おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

「馬見丘陵公園」 花 花 花!・・・サルビア シモツケ ケイトウ等

2019年09月11日 07時14分08秒 | 

 四季折々の花が楽しめる「馬見丘陵公園」ですが 曼珠沙華以外にも 花壇には色々な花が見られました。
今の時期(夏の終わりから秋の始まり)の花々を 一部紹介しますと・・・

 まずは「サルビア」ですが 園内のあちこちで 赤 青 白等の花を咲かせています。

 

 こちらは夏山で良く見られる「シモツケ」のようです。

 

 

 ロウソク状のカラフルなケイトウは「ウモウケイトウ」という種類だそうです。

 

 

 こちらは「ペチュニア もしくは ベゴニア」でしょうか?

 

 

 名前がわかりませんが セージのような花も・・・

 

 

 「ヒマワリ」は 花が終わってこんな感じになっていました。

 

 

 「スイレン」も かろうじて残っていました。

 

 花木としては 「サルスベリ」はまだまだ」元気で・・・

 

 

 秋の花「ハギ」も咲き出しています。

 

 

 終わりかけなのでしょうが「トケイソウ」も見つかりました。

 

 

 バナナの花かと思ったのですが 「チュウキンレン」と言う花だそうです。 初めての遭遇でした!

 

 

 この公園は 何時訪れても外れがなく 数種の花が見られるように植栽されていますね。

 この後は ダリアとかコスモスでしょうか。   また 訪れるかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする