おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

変な名前ですが可憐な花です!・・・ヘクソカズラ ヌスビトハギ ニラ ルツボ等

2019年09月25日 07時03分13秒 | 

 散歩道も秋の野花で賑わってきましたが 中にはかわいそうな名前を付けられた花も!
まずは「ヘクソカズラ」ですが ツル性で道端のフェンスに巻き付いて小さな花を付けています。

 名前の由来は その臭気のようですが 実が臭いだけで 花は嫌な臭いは全くなく 結構可憐なのです。

 

 次は これも嬉しくない名前を付けられた「ヌスビトハギ」です。
川沿いに群生しているのですが ハギに似た可愛い花を咲かせています。

 

 

 こちらの白い花は「ニラ」で あちこちで見かけます。

 

 

 高山植物を思い出させる「ルツボ」も 昨年と同じ場所で見つけました。  
まとまって咲いていると 色目が鮮やかなので人目を惹きます。

 

 

 秋を代表する「ススキ」も増えてきました。

 

 暑さも一段落し 散歩道にも 徐々に秋の気配が感じられるようになってきました。

 道端の草花が 季節の移ろいを知らせてくれますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする