Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

メンデレーエフの棚

2007-11-19 19:43:36 | 西洋アンティーク
メンデレーエフの棚
”奇妙な骨董屋の、周期表を模した棚を前に、
少女と怪しい店主のシュールなやりとりを通じて、
周期表の正体を探り、元素の性質を分かりやすく学べる番組”

その撮影場所として、ガラクタヤが使用されています
本日は、サードステージの撮影日



”こんにちわ、この棚ください?”
”これはこれは、お嬢さん.....”
と、こんな会話から、5年前に始まった撮影
セーラー服姿の美少女は、当時中学2年生
今は、制服も変ってこんなに素敵な高校生



本日の元素はイオウ。湯の花の話から、科学者の使命まで、興味深いやりとり
オン、エアーをお楽しみに!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメオのブローチ

2007-11-18 21:48:42 | 西洋アンティーク
昨日から、少しずつガラクタヤ店内の大掃除
家具を動かしたり、掃除機をかけようとすると、いろんな方が入って来られる
(営業中だから、当たり前のことですが...)
そんな中、
”いつかカメオのブローチを買いたくて”とおっしゃるNさん



昨日の私のブログを読まれて、
”フクローのアクセサリーってあるの?”
”素敵ね、色もいいし、周りの細工も繊細で綺麗ね”



”ふーん、鷲のモチーフのもあるのね
このぐらい、大胆な方が私に合うかしら?”



"メデゥ~サね、ちょっとこわい?”
”いいえ、ギリシャ神話の本当の話は、
蛇の髪は、大地と流れる川を表し、大地と水の女神と言われていたのですよ”と私
”ああ、そうなの、美人よね”



珍しい、正面のお顔のカメオのブローチ
”顔が負けるわ”と



そして、ヴァッカス
”彫りがとっても綺麗ね、凄いボリュームね”

どれもみなそれぞれに美しい
”うーん、迷うわね、考えてくるわ”と言って帰られました

アンティークのアクセサリーのよさを、一言で言い表すと
”いつ見ても、飽きない、
時代が変わっても輝き続ける、惹き付ける魅力がある”ことでしょうか.....
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクローdeフクロ

2007-11-17 20:16:30 | リサイクル、手づくり
絵描きの山本氏とお針子のマダム
二人でエコバッグ作ってみました



黒のコットンギャバの生地に皮のベルト
満月とススキはゴールド色ですが、写真が白っぽくなってしまって.....
内側に小さなポケットがついています




古代ギリシャでは、フクローは女神アテナに従えていたとして
”知恵の象徴”と称されていると聞いたことがあります
そのせいか、アンティークのアクセサリーのモチーフにも多く使われていますね

日本では、福を呼ぶと言われるフクロー
フクローグッズを集められている方も、時々店に来られます

大きな知恵と福が来ますように!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ.デ.ロジェの11月後半のメニュー

2007-11-16 21:06:08 | カフェ.デ.ロジェ
カフェ.デ.ロジェの11月後半おまかせプレートのメニュー



  魚のきのこソース焼き
  タカナのキッシュ
  柿のサラダ
  五穀米ごはん
  本日のデザート
  コーヒー又は紅茶
\1,200

朝採れ野菜を見に行くと、立派なタカナが,,,
"お漬物にすると美味しいよ”と店主
”ちょっと、ピリッとしているから、おひたしでもいいよ”と近所のご婦人
"何を作るの?”と聞かれ
”キッシュです”
”エッ、なに?そのハイカラな料理は?”
”パイ生地をこんな風に型に入れて焼いて、、、
 出来上がりは、ケーキの様なおかずです”と細かく説明
”きっと、このタカナ合うと思うよ、その料理に”と近所の女性

早速、店で、このタカナをバターで軽くソテーして、
美味しいキッシュ出来上がりました

魚は、白ワインでソテーしたきのこと、チーズを振りかけて焼き上げました

”本当に美味しかったわ”

その一言に励まされて、、、、




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチの完成

2007-11-15 21:03:21 | 昆虫 ハンドクラフト
山本氏作の”スズメバチ”完成しました



ラフランスは木を丸く削って、
スズメバチと木の葉は、真鍮や銅で作ったようです



本物のように、実によく出来ていると思いませんか?
店に入って来られた女性
”アッ、ビックリした、なんか、刺されそう!”と



”スズメバチって、ラフランス食べるの?”と山本氏に聞くと
”本来の餌ではないけれど、食べるよ。
 木の樹液も食べるし
 昆虫の死がいも食べるよ"と
”ふーん、知らなかった”と私

”もっと、昆虫をよく観察せんとあかんよ”と私に

”エッ!!!”





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”秋本真理子ニット展”開催のお知らせ

2007-11-14 20:38:15 | ギャラリー、作品展
”秋本真理子ニット展”

11月20日(来週火曜日)~25日(日曜日まで)
カフェ.デ.ロジェにて、開催します



今回は、写真のような、カラフルな帽子やストール、コサージュなど
小物が中心のニット展です



是非多くの方にお越しいただければと、
作家、スタッフ一同お待ちいたしております
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”爆睡”

2007-11-13 22:32:13 | 太極拳、気功、健康
花展が終わり、さすがの私?が爆睡
疲れも吹っ飛び、久しぶりに早朝散歩、雲ひとつない空
気分爽快です

頭上にヘリコプター


何年前でしょうか、教壇に立っていた時
真面目なSさんが、一時間目の授業に遅刻,走りながら教室に、
”どうしたの?”とそっと尋ねると
”先生、爆睡した!”と
その表現力に、思わず
"上手い表現!”
若い感性だからこそ、作れる言葉もあるものだと感心したものでした
その後、忘れていた言葉でしたが、久しぶりに....



紅葉し始めた木々があちこちに....
歩くこと1時間半、ふと思い出した先週のM氏の話

”わき腹の贅肉が少しつまめるように感じたら、
1日4時間歩いて贅肉を落としている”と

この2倍以上.....う~ん、どうしましょうか.......




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"花展”の最終日

2007-11-12 20:58:28 | ギャラリー、作品展
お陰さまで、大盛況の中、2日間の”花びらの会”幕を閉じました
大阪にお住まいの家元がお二人いらっしゃた今回の”花展”
多勢のお客さまの中には、大阪からお越しのかたも

”すばらしい”
”見ごたえのある、大床の発想...”
”お花たちが、お話しているような楽しさが..”
”アンティークの器にピッタリ”
”まるで、カフェがこの花展のために創られたようね”と
いろんな、嬉しい評価を戴きました



この発想、そしてこのセンス



地に根ざしたかのような、、、なんと存在感のあるお花

”みんな、お花を生けるのが好きなのよ、
 毎回見に来てくださるかたに、喜んでもらいたいの
 エッと、驚いてもらいたいの”

そんな思いで、この”花びらの会”を、年に一度、場所を選んで開催している
と、聞きました

家元方、スタッフのかた、そして見に来ていただいた多くの方がた、
すばらしい感動をありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"花びらの会”初日

2007-11-11 22:40:54 | ギャラリー、作品展
殿ヶ谷戸庭園内にある、「紅葉亭」にて
”花びらの会”が本日開催されました



それぞれの流派の異なる家元が、1年に1度集まられて、
持てる力をさらりと表現する場



どの作品も「紅葉亭」を背景にすばらしい大作です



”秋”が自然に表現されて....



葉の先まで、行き届いた細やかな神経


こんなすばらしい企画をしてくださった家元方に感謝

この第一会場の「紅葉亭」から、第二会場の「カフェ.デ.ロジェ」へ
100名ぐらい?実に多くの方がたがご来店
私たちの能力の限界が越えていたかも?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”花びらの会”の生けこみ

2007-11-10 23:59:43 | ギャラリー、作品展
11月11日、12日の”花びらの会”開催のため
朝の9時前からこの”花展”の準備のため、殿ヶ谷戸庭園の紅葉邸とカフェ.デ.ロジェで、
それぞれの家元の生けこみが始まりました



さすがに家元!



100年前の、アンティークの器が見事に21世紀の器として生き返りました



何と大胆な発想なんでしょう!



それにしても何と謙虚な器に対する姿勢



胡蝶蘭の鉢植えが3鉢も用意され...
歴代のフランス王も真っ青、すばらしい発想!



何口もある個性的な花器が、こんなに自然なオアシスに!

すばらしい家元方のお陰で、カフェがアートな空間に!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram投票ボタン

blogram投票ボタン