メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

58回目のレッスン

2010年10月04日 | レッスン
うっかりしていましたが、ブログをはじめて 2年が過ぎました。



決して毎日必ずというわけではないものの、ほとんどの日、メラニーにカメラを向けて 



メラニーの記録を残せたのは良かったなぁ~って 思っています。



そして ブログを通じて出来た人とのつながり。とても素敵な事です。       ありがとうございます。






では 日曜日のこと。



レッスンの記事を書くにあたって、「ん、何回目だっけ?」と以前の記事を読み返してみたら



前回のレッスンは お休み後であったにもかかわらず、どうやら調子が良かったらしいです。



どうも メラニーのレッスンは 1歩進んで3,4歩下がるような感じで進んでいます。
(ってことは どんどん 下がるじゃない



「ちょっと 草ボーボーかもしれませんが 上のランに行きましょう。」と言われて 何回ぶりかの ひさびさ屋外レッスン。



でも ランに行った途端 これはすごい!と思いました。



草 ボーボー過ぎませんか?(笑)








シャキっとしたコならいざ知らず、メラニー絶対気が散ります。 ボーボーを見て 確信しました。







さらに その上 やぶ蚊がすごい!



一緒に並んで立っていても やたらわたしは刺され、トレーナーさんはほとんど刺されません。




トレーナーさんから 血液型を聞かれたので 「B型!」と答えると、絶句し、とても笑われたわたしです。




結局 両腕で15か所ほど刺され、今も赤く腫れて痒いです。



草ボーボーとわたしの痒みが メラニーの調子に悪影響を与えたかどうかは定かではありませんが、



リードを付けてなら ほとんど問題ないものの、 ノーリードにした途端



最初は良くても









だんだんと やる気をなくしていました。








ただ トレーナーさんに代わると やっぱり動きが違うということは







少なくとも 草 ボーボーが原因ではなさそうです。



もうちょっと いろいろ考え直さなきゃという気分で終わったレッスンでした。





お店の方に戻ると アロマオイルを使ったマッサージを お試しで500円でやっているとのこと。



マッサージ好きのメラニーには ぴったりだし お得なので やってもらうことにしました。



最初に アンケート用紙に書き込んで、 どんな性格なのか ○を付けます。



わたしは ちょっと迷って 「緊張しやすい」に○を付けました。








緊張をほぐすために 香りはラベンダーが選ばれました。




その様子を見ていたトレーナーさん。




「性格治るといいね 気が大きくなるといいね」だって。




まぁ 確かにね。 ビビりだものね。









時々 ベッドから降りたそうにするものの、 一応終わるまで 静かにマッサージを受けていました。




もうちょっと 何回かやると とってもリラックスしてできるのかもしれません。









オイルのお陰で ちょっとつやつやにもなって、いい香りもするし・・・




どう、気に入った?










もう緊張しないかなぁ~   もうびびらないかなぁ~












美容院でマッサージをしてもらう時 とっても苦手で うんと我慢してやってもらうおかあさんとは大違いのメラニーを

よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村