メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

おねえちゃんと お泊り (残念だ編)

2011年08月02日 | お泊り
たっぷり眠った翌朝は快適な目覚めです。



メラニーのお散歩の後、朝風呂にも入り



お陰で こんなお豆腐もペロっと平らげることができました。









普段の朝食は コーヒーとちょっとしたもの程度のわたしですが、こういう日は案外食べれるもので 完食でした。









おねえちゃんが仕度をする間 メラニーとランで遊んでいたのですが



メラニーは どうやらおねえちゃんが来るかどうかが気になるようで




「おねちゃんは?」と聞くと









ふと思い出し 建物の方を見ます。




その様子が可愛くて  ついつい 「おねえちゃんは?」









それでもって またまた 「おねえちゃんは?」









何処にいても気になるようです。(笑)




おねえちゃんが登場して わたしがチェックアウトの為にいなくなると 今度は









おっ うれしいぞ。









おっ なんか寂しそうだぞ。









と、ちょっとほっとする写真をおねえちゃんが撮っておいてくれました。




11時過ぎころまで メラニーとランで 走ったり









「お利口さん」をしたり








またまた走ったり








ゆったり過ごすことが出来ました。




この日は どうも雲行きが怪しく、いつ降るかわからないようなお天気でした。




それならばと 急遽調べて向かったのは 宿からとっても近いところにある 山中湖クラフトの里「ダラスヴィレッジ」








この手の体験なんとかはあまりやりたい方ではないのですが、せっかくなのでと選んだのはとんぼ玉。







お天気のせいか案外混んでいて 予約をした時間までしばらく広場で時間をつぶします。









暇にまかせて また走るわたし達。 









よく走る日です。




予約の時間になって とんぼ玉コーナーに着席です。




つまらないだろうけど、メラニー 待っててね。








教える講師の人に対して 教わる人数が多いためか なかなかスムーズにいかず、



わたしは溶かしたガラス玉が大きくなりすぎ、3回同じものを作り直しました。(笑)



わたしの計画では おそろいの玉を二つ作って、一つはメラニーのペンダント、もうひとつはわたしのストラップでした。










バーナーを真近に置いてやる作業なので かなり暑いのですが 頑張ります。











ひっかき模様をつけ 小さいひまわりもつけました。









作っている間 お利口に足元で待っていてくれたメラニーに




可愛いのができるからね、といいながら とんぼ玉が冷えるのを待つこと30分。




出来上がったのは これ。









そして 受け取ったのは これ。









スタッフの人の説明によると、冷やす時間が短いため 割れたんだそうです。




ひとつ割れたらおそろいの意味がないなぁ~と思いながら車に戻ると、持っていたもうひとつも割れました。




「なんだったのよ~  午後のこの時間はいったいなんだったのよ~」って気分。(笑)




まぁ 思い出っていえば思い出なんだけど・・・




ただ走って待ってただけの日曜日になっちゃったね。 雨の中 お散歩していた方が良かったよね。 ごめんね、メラニー。









って言ってくれるといいんだけど。




お天気がイマイチで ちょっと残念だったりもしたけれど のんびりメラニーと過ごすことには成功しました。(笑)




おかあさんは 楽しかったよ、メラニー。










二度とああいう体験なんとかは おかあさんはやらないだろうなぁ~と思ってホッとしたメラニーを よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村