メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

九十九里の旅(その3)

2019年01月23日 | お泊り
楽しい宴の翌朝は 期待をしていたイベントです。




なかなか日の出を見るなんてことがないわたし達は、




せっかく海のそばに泊まったのだからと 日の出の時刻を調べて ちょっと早起き。




夜明け前の薄暗い道を 海に向かって出発です。









進んでいくと 少~し明るくなってきた空が見えます。









雲が邪魔しないだろうか、とか




どっちの方角からでるんだろうか、とか いろいろ心配しながら 日の出を待ちます。











だんだん変化する空を見ながら





「あれか!」と思った瞬間。











違いました(笑)




正しい瞬間はこれ!









記念なので 日の出とメラニーをパチリ。









手が痛いほど冷たくなりましたが、念願だった日の出が見られて みんな満足です。









早朝のお散歩の後は朝ご飯。





いつものフードの他に





昨日の残ったお刺身を湯がいてもらった ご機嫌なトリオです。











お腹がいっぱいになったアーヤは あご乗せ枕を整えてしっかり寝ていたものね。










犬の後は人のごはん。





最初 パンでも買って持って行くことを考えていましたが、





なんと近くのカフェから取り寄せられるとのこと。





Cafe’pohuさんから フレンチトーストのお弁当を届けてもらいました。










朝ご飯も終わって、「さて 今日はどうする?」って相談する 行き当たりばったりなメンバーが





決定した目的地は 行ったことのない成田山新勝寺。





まだ時期的に混んでいると思われたので、ちょっと離れたモールの駐車場に停め、





勝手知ったるゆきちゃんの先導で お寺に向かいます。











境内に入っていくと やっぱり賑わっていました。










初詣のCMなんかでよく見ることはあっても 一度も来たことがなかった成田山。





ちょっと観光気分でわくわくします。





お線香の煙では 特にメラニーは念入りに。











今年 ぎっくり腰で初詣をパスしたわたしでしたが 今回 やっぱり混んでいたので参拝せずに、










娘がお守りを買うのを待って 今来た道を奥山広場へUターン。





小腹が空いたわたし達は 交代で買いに行きます。

 








わくわくして待っていたようだけど、買ってきたのが 肉まん・おでん・焼きそばで残念(笑)









さらに「まだ食べたい!」と言って おねえちゃんが買ってきたのはおしるこ。










これまた 残念(笑)




思わぬ成田山観光までついてきた 今回の旅行。





楽しく元気に行ってこれて良かった。





ゆきちゃん家のみなさん、ありがとうございました





九十九里のお土産で買った3種のいちご。










びっくりするほど甘い黒いちご(真紅の美鈴)に感激し、




再度 良かったと つくづく思いました。