のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

歌と踊りとハーモニカ

2010年07月16日 06時55分16秒 | ボランティア

昨日は老人介護施設 毎月恒例で何組かのボランテイアが訪れている
車椅子や杖の歩行で 大勢集ってくる
グループのまとめ役の女性がすごい
もう15.6年 これを休まず継続していることは賞賛に値するものだと思う

華やかな法被を着て 地域のグループが踊る
ユニークな歌 百で満開寿音頭 にっぽん音頭 東京音頭 炭坑節
そして あの氷川きよしさんが歌った きよしのズンドコ

集った皆さんが楽しそうに 小さく手拍子などを打っている
どの表情も 笑顔が浮かんで 明るいムードだった

更にフラダンスのグループが踊る
華やかな衣装で これも楽しそう
珍しい中国雲南省あたりの ひょうたん笛では 里の秋が演奏された

私は得意のハーモニカ演奏
荒城の月 赤とんぼ 支那の夜 そして星の流れに
し~いなのよ~るとか こ~んな女に誰がした
このフレーズは せ~ので大合唱させる

急遽 司会も頼まれた
しゃべることは あちこちで慣れている
語りかけるように合間に トークを入れている

今日が一番 みんなが乗っていたと言われた
少しは この辺でも貢献できた様だった
施設の方たちの笑顔が 私たちの生きがいにもなる

 

 

フラダンス

 

 

 

 

フィナーレは踊りグループとフラが合体

きよしのズンドコを踊る

 

 

 

コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

のびたのホームページ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする