のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ボランティア懇親会

2011年02月11日 11時12分03秒 | ボランティア

今朝 眼が覚めたら 外がいつもより静かだった

窓の外に眼をやると 雪が降っている

2月になって 2度目の雪を見る

明日は 下町のうたごえがある

土曜日 三連休の中日 9時30分からの開催だ

雪でも続いていたら 来て貰えるだろうか 少し心配となる

昨日は 童謡唱歌うたう会の 定例の練習日

センターの成果発表会も迫ってきて 7曲の練習も気合が入る

ともしびの歌では 2番の歌詞は男性が歌う 3人しかいない

昨日は2人の男性が休み 私一人の独唱となる

当日は どうなるのだろう

18時から 江東区のこすもす介護施設で ボランティア懇親会があった

年に一度 施設側で慰問される各団体を招き 感謝の集いをしてくれる

軽飲食も用意され 全スタッフが おもてなしをしてくれる

普段は顔を合わせない 他のボランティアの方たちと会える

民謡 ハーモニカ 歌の指導 カルテット演奏の方々の紹介がある

私は いつも一緒に行く踊りの会の方と参加した

このうち 芸の披露もあって 民謡をお二人が聴かせてくれた

私は ハーモニカのグループが居るが ハーモニカで荒城の月を披露

芸大の女子学生グループは ピアノ ヴァイオリン ソプラノで唱歌を聴かせてくれた

冬景色 里の秋 透き通るようなソプラノが印象的だった

              コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

                             のびたのホームページ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする