のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

生き返ったドラゴンフルーツ

2012年06月13日 10時08分43秒 | その他

今年の冬は 異常に寒く その期間も長かった
ベランダのパパイヤは 昨年は冬も越えて育ったが 今年は枯れてしまった
南国の植物にとって 東京の冬は辛かっただろう

ブーゲンビリアは これで数年 冬を越して 寒さにも耐えてきた
いま また葉を沢山付けて 花が咲くのが楽しみである
私の夢は南国の国に咲くこの花に 東南アジアの各国の風景を重ねている



そして ドラゴンフルーツ 3年越しで成長してきた
高さも1メートルを越して育った
しかし 今年は上の方も 根元もフニャフニャと腐ってしまった

半分の高さで切った
根元も僅か 半分以上が腐って ふやけていた
一縷の望みを託して 祈るように見ていて 時に水遣りをしていた

すると残った部分が固定して 上のほうに新しく芽が出て育ってきた
切った一部を そのまま鉢に刺しておいたものからも芽が出てきた
かろうじて いのちをつないだドラゴンフルーツ

良かったねと 心のうちでは嬉しい
多分 今度の冬が厳しかったら 家の中に入れてあげたい
ただ太陽も欲しがるだろうから 部屋から入れたり出したりが大変だ



ゴーヤも伸びて花が咲き 小さな実を付けている
いずれも食べられなくても 健康に育ってくれれば これも楽しみなのだ
今年はプリンスメロンの仲間も買って来た どうなることか



今日の午後は 墨田の介護施設へ行く
のびたさんと歌う会 こういう名称がつけられていた

コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
のびたのホームページ ←
ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  ツンベルギア
  花言葉  美しい瞳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする