のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ウイルスの 見えない恐怖 覆い来る

2020年02月18日 08時46分08秒 | うたごえ

私の住む街周辺は 中国人が多い 商店の経営や店員にも目立つ

マンションでさえ 賃貸で入居者は何割かの数に上る

歩いていても 中国語や時には東南アジア系の方とすれ違う

 

コロナウイルスの感染の恐怖は 最初はこれらの方たちに眼が行く

別に本人が悪いのではないが 感染の確率は高いのは確かだ

ところが ここにきて日本人の感染が各地で報告される

 

 

中国の渡航歴が無くてもバスや屋形船 病院 ハワイ帰りの人たち

この人たちの立ち寄った店 経路などは公表されない

発表されたら 小さな店などは誰も行かずにつぶれかねない

 

ゆえに 東京は危ないと言われても どこに危険が潜んでいるのか

誰が感染者で どこにいるかも分らない

見えない恐怖で マスクを買い占めたり アルコールも無くなった

 

 

昨日も歩いていたら 中国の方たちが目だったが珍しくない

同じ方向に歩いている私と同年代の男性が話しかけてきた

まったく どこを歩いても中国人ばかり 多すぎだよ

 

政府が規制も無くどんどん迎えるから こんなことになる

発生地は中国だが 彼らが悪役にされてしまうのだ

自分の命は自分で守るしかないが 感染の機会ゼロではない

 

タクシーの運転手は 全員マスクを着けていた

外を歩く方たちの六割くらいは同じくマスク 花粉症の方も居るか

私は着けない 外を歩いているときには感染のリスクは殆ど無い

 

帰ってきたら 消毒洗剤で手は洗う うがいもする

外食も多いが テーブル トイレドアなど考えたらきりがない

なるときはなる 開き直りでいなければ 引きこもりしかない

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする