のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

川柳で 街が繋がる 縦と横  心の川柳 さつま川内市が楽しい

2020年02月23日 09時15分08秒 | うたごえ

私たち 川柳初心者を楽しく指導してくださった師匠の住む街 さつま川内市

ここは 師匠や同人のこれまでの努力が実を結び 市内は川柳で溢れて繋がる

学校教育の中でも 小学生から高校生まで 教育の一環とされていることが素晴らしい

 

石神紅雀師匠 これまで鹿児島市に通って てんがらもんラジオ川柳でお馴染に

先日 この番組が最終回を迎え 新しく4月から 違う番組で川柳教室が決まった

私は師匠の押しかけ生徒となり 同人誌つばさ FMさつま川内 心の川柳にも投句

 

いずれもレベルは少し高いが 武者修行にはなるだろう なっているかな(笑)

心の川柳 略して ここせん この番組は毎月最終土曜日の10時から一時間

出演者が 紅雀師匠と事務局のあけみさん 司会は とりとり さんで楽しい

 

https://fmplapla.com/fmsatsumasendai/ FMさつま川内

 

とりとりさんは 本名 烏坂? 今度のFMぎんが新番組を担当する方である

声も語りも素敵ですよ アナウンサーのように軽妙だが 本職は住職とのこと

昨日は 久しぶりにこの放送を聴いた 私も投句しているが端っこには着いていく

 

https://synjyoko.exblog.jp/ 石神紅雀さんのブログ

 

一年間ありがとうございました!  ここせん12月_b0338781_16595313.jpg

左 紅雀師匠 右 烏坂さん・とりとりさんです 下 左が あけみさん?

一年間ありがとうございました!  ここせん12月_b0338781_13152615.jpg

 

師匠のブログで詳細を知るが 時に ここせんも面白いですよ

四月からは このメンバーで私たちに 川柳を指導してくれるから今から楽しみ

因みに3月の放送は 28日土曜日 午前10 時からです

 

ここせん2月 お題 氷  佳作以上

③ちょと待って脳が凍っているのです  雨水
②氷点の陽子その後の破天荒     清展
①手水場に片意地を張る薄氷  まこと
準:透明の氷に他意はありません   たかこ

特:束の間の命輝け蝉氷       岡本恵 

折句 き・さ・ら 如月のことです

人:気まぐれで寂しがり屋の落葉樹  颯爽 人
地:傷口をサラリと愛でラッピング   喜宏 地
天:きっと来る桜吹雪と拉致の子等   さだお 

折句 ふ・え・ぶ フェブラリーのことです

人:福求め遠慮はしないブーケトス   颯爽 
地:奮闘の鉛筆だから無事受かる     雨水 
天:普段着で駅に佇むぶらり旅    まこと 

 

※ のびたの句は いずれも投句 はしっこにぶら下がっています(笑) 詳細は師匠のブログで

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする