のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

今が旬 梨街道は やや静か  天候異常が不作へ

2022年08月10日 09時34分04秒 | うたごえ

梨を初めて美味しいと感じたのは 20年前ほどである

それまでは ただ 梨をたべた そのくらいの味だった

私のバンド ドラムが数年前他界したが 梨でも有名な鎌ヶ谷市に住んでいた

 

バンド練習や 依頼出演の帰りには 車でたびたび送って行った

ある夏のシーズン 当地で梨を買った 品種は『幸水』である 美味しい!

それ以来 豊水など買ったが 梨は『幸水』が私のランク付けとなった

 

梨の品種はすぐ替わる『幸水』『豊水』『新高』スーパーに『幸水』を見た

今を外せば私の梨は終わってしまう 昨日 午前中 車で出かけた

予備知識としては ニュースで6月の雨続き そして酷暑で今年は不作と言う

 

形も大きくならず 多少歪みも・・味は変わらないと言っていた

市川市大町周辺 梨街道と呼ばれる通りがある 梨園が至る所にある

車で走行しながら 直売を探す 店はあるもののシャッター半開きが多い

 

中には 完売 の札が下げられている 地方発送の取りやめも見られる

収穫の総量が少なく 直売も地方発送も スーパーなどへも難しいのか

殆ど諦めて 道の駅に準じた 鎌ヶ谷の『房の駅』に入って 梨などを買う

 

 

価格も高め スイカも珍しい品種を買ってみた 大玉が高いせいもある

ブラックベリー 白茄子 だんご 道の駅の楽しさを束の間楽しんだ

たまには ドライブも楽しい まだ 本格的には出かける気にはならないが

 

『銀のたまご』外皮は薄黒い 中は普通の赤さ 見た目はとうがんの様だ

白茄子 二つで100円 だんごは私の遅い昼食となった

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする