のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

スタッフと ピアノの話 眼科にて  会うのが楽しみ1年ぶり

2023年01月17日 09時52分50秒 | うたごえ

ようやく話が出来る ピアノの話を互いに聞く 話が出来たのは実に1年ぶり

そこは眼科の検査室 普通なら神妙に検査を受け 結果を聴いたり終わりを待つのみ

きっかけは多分5年前辺りだったか 眼科検査を受けているうち 少しだがピアノの話

 

しばらくして 私もピアノ教室へ入ったのと嬉しそうに私に告げる

年齢は推定30代半ば?の女性 検査スタッフは何人か居る その日の担当になれば会える

何度かレーザー手術を受けたりして 症状も悪化せず 検査日も1カ月おきから3か月に

 

1年もせずに ねぇねぇ聞いて 私もピアノを買ったのよ 電子ピアノらしい 嬉しそう

良かったね 家で練習できることは 進歩も速いよ 楽しみだね

いつか発表会が有ったら知らせて欲しい 必ず聴きに行き 心の応援団だよ(笑)

 

 

1年前は確か バイエル100番を練習していると言ったっけ

昨年は3カ月おきの検査が続いた 検査で名前を呼ばれるが 他のスタッフばかリ

その日に会わねば 次は3か月後 それもダメなら半年 とうとう年4回会えなかった

 

そして昨日 ようやく担当になって 検査室へ呼ばれる 仕事しながら(笑) どう?ピアノは?

今ねツェルニーなの 3か月前 お見えになっているので 話をしたかったと言う

気が付いたら もうお帰りになっていた 会いたかったわぁと 子どものよう(笑)

 

互いにピアノが好き そこには 仲間意識が出来ているのか とにかく愉しい ほんの数分!

外で会うことは無い 眼科検査に行って 束の間のピアノの話題 ピアノが結ぶ糸 ここにも

私のピアノも聴きたいと言う 基礎になっていない無手勝流ピアノ(笑) いつか駅ピアでも?

 

今年は運転免許更新 実車講習もさることながら 視力が法定数値をパスしなければ更新できない

この点の心配は消えない 伝えると それを念頭に置いて視力検査をしてくれた

左目 眼鏡仕様で1.2 右目 0.6 両眼眼鏡ならパス出来るわと笑って告げる

 

 

肝心の検査 医師の診断は・・視野検査 急な悪化は無いが 長いスパンで見れば悪化が進行中

眼圧も数値は両眼12 悪くは無いが 点眼液を新しいものに変えて 1か月試してみよう

それで改善されていれば また3か月検診にしよう 微妙な診断だった 緑内障と一生の付き合い

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする