のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

平癒願う 柏手の音 樹ざわざわ  亀戸天神では ウソかえ行事

2023年01月25日 09時49分22秒 | うたごえ

昨日は一日中 寒波襲来の警報ニュースが出されていた

当該地方は その日だけでなく 積雪との闘いもあり 大変な苦労が待つだろう

東京の夜間は 風が荒れたが日中は少し気温が上がって ウォーキングに出た

 

一つは恒例の駐車場代振り込み手続きに 銀行に向かう

そこまで行くと 亀戸天神や香取神社 天祖神社など近い

ウォーキングで たまたま寄るが ガラにも無く神妙に祈る

 

ブロ友さんや うたごえに来られない 病にある方の平癒祈願だ

と言っても せいぜい100円くらいで神様が聞いてくれるかは分からない

私自身は健康で 元気にウォーキングや うたごえに出られることが感謝でもある

 

香取神社に行く 普段は参道も含めて 人は少ない

ここは 水泳の池江璃花子さんが 病気平癒祈願されたことでも知られる

勝負に勝つ 病に勝つ 自分に勝つ これが神社のキャッチフレーズ

 

 

次が 亀戸の総鎮守 天祖神社 ここも普段から人の姿を見ない 静寂の世界

七福神巡りでは ここは 福禄寿が祀られている

大きな敷地では無いが 樹々に囲まれ 柏手も響く 気のせいか樹々のざわめき

 

 

三社詣で 最後が 亀戸天神 ここは学問の神様 普段から参詣者は絶えない

それにしても多いなと思っていたら 恒例の 鷽替え行事 そうだ 先日聞いたっけ

今までの悪いことは 全てうそに替えてくれる 新しいウソを求めて延々と列があった

 

 

正直 ここでは社殿のお詣りはパス 長い列は私には向かない 心の中で平癒を願う

蝋梅と梅が咲いていて 来て良かったなとカメラに収めた 写真は また日を替えて掲載

今日は下町のうたごえ亀戸 気温は最高で4度 寒いが 多くの方が楽しみに待っている

昨日の歩数 11500歩

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする