のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

エレクトーン 未来輝く コンサート  進化したエレクトーンに触れてみた

2023年04月16日 08時09分24秒 | うたごえ

エレクトーン演奏を聴く機会は滅多に無い ましてや屋外で生演奏(^^♪

ブロ友さんでもある「小松音楽教室」の生徒さんと さえ先生の演奏を聴いてきた

無印良品・つながる市の催しの一環ともなる スプリングコンサート

 

 

生徒さんの演奏が微笑ましく じいちゃんになったような緊張 感銘を感じさせてくれた

幼い生徒さんを 興味を持続し 楽しく学べるようにするさえ先生の努力もあろう

ブログで綴ってくれた 嘗ての生徒さんがママさんになり お子さんを連れて聴いている

 

この子はグレード試験も合格した スカイツリー広場でストリートエレクトーンも弾いた子

 

前のイベントで親しく会話させて貰った女性 ご主人とお孫さんの演奏を見まもる

優しさに溢れて その雰囲気だけでも 私自身が和やかな気持ちにさせられた

以前 さえ先生の出演時に そばによって聴いていた男の子 この子も現れた♫

 

 

音楽は こうして 心の中まであたたかく 人と人を結びつける

今回は プログラム終了時に エレクトーンに触れてみよう こんな企画 私もわくわく

40年くらい前 あるスナックで弾かせて頂いたエレクトーン まだシンプルなもの それ以来

 

そうかぁ あの時から40年ぶりかぁ 何もかもほからないほど 進化をしている

さえ先生が私に基本的な操作 仕組みを説明してくれた ちょっと曲を弾いてみた

アハハ 曲にならない? さえ先生 楽器やリズムも調整してくれる 楽しいなぁ(笑)

 

40年前は 大きな家具調エレクトーン 今は パソコン並みに集約されて感動!

 

いつもオーケストラ並みの演奏をYouTubeで聴かせてくれるさえ先生

曲の演奏は 複数の楽器を重ねたり リズム 効果音までシンフォニー楽譜が頭の中にある

両手 両足が 鍵盤を それこそ駆け巡っている様だ

 

ベース部分 両手は鍵盤の上 両足はベースキーの上をつま先 かかと 二つのペダル

私はタップダンスの足の様だと思った 足だけでも目まぐるしく動く まさに脳内はAI

 

 

朝から雨は続く ハレオトコの私の願いは届かず それも前日比マイナス8度 寒い

出かける前はセーターを出してみたが大げさかなとやめた やはり寒かった ブルルル!

美人の先生がそばに居て緊張で震えている? いや 寒さだった でも 心はあたたか🎵 

 

雨の中 杉戸の街を歩いてみた バンドを組んで居た時 エレキギターの仲間が杉戸に住んだ

現在は 春日部で 定年後 豊かに暮らしている 街の名前は 豊町・・なるほど

素敵なうなぎ屋さん 一生に一度くらいは入りたいものだ

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする