のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

いつもより盛り上がる介護施設のクリスマス

2012年12月26日 08時57分11秒 | ボランティア

若いイケメンの青年がオーバーアクションで盛り立てる
女性スタッフも 赤いサンタ衣装や トナカイの角飾りが似合う
昨日は近くの大島にある老人介護施設のクリスマスである



いつもと同じ 踊りのグループと私のみんなで歌う時間
終わるとリハビリの時間になっているが 昨日は無い
ショートケーキが振舞われるらしい

 

付いていけない人も居るが 笑顔の数がすごく多い
踊りだしたい人もいるが 手を動かす
さあ その場で踊りに参加しましょうと言うと手が踊る



クリスマスの曲を何曲か歌いましょう
知らない曲は拍子だけでも取ってね・・・
ジングルベル もろびとこぞりて 赤鼻のトナカイ きよしこのよる

赤鼻のトナカイになると イケメン青年がトナカイのかぶりもので盛り上げる
さあ このトナカイさんの名前は ルドルフ君ですよ
真っ赤なお鼻が ピカピカ光り 霧の晩に役に立ったんだって・・・



この後は お座敷小唄やまつのき小唄
さあクリスマスと忘年会ですよ
そうそう お酒があればもっと良いんですがね

では 気分だけでも盛り上がりましょう
はい お猪口を持っている感じを出しましょう
右の指を丸く輪にして みんなでフリをする

それでは乾杯しましょう!
はい高く掲げて!
乾杯!  多くの方が真似をしてくれて乾杯する

ブロ友さん名づけて エア乾杯(笑)
さあ飲みすぎないうちに 歌を歌い続けましょう

次は旅に出ましょう
男性の方が 列車に乗るなら やっぱり酒だよ~と言う
そうだよね では飲みながら旅を楽しみましょう

高原列車は行く 高原の駅よさようなら 南国土佐を後にして
ついでに 船旅です 憧れのハワイ航路
いつもより みんなのノリが良い



笑顔が溢れた 介護施設のクリスマスだった
今日は 江戸川区の介護施設へ 一日遅れのクリスマス
ここは認知症の方が目立つ施設で こんなにいかない

他の誰もがボランティアに行かない
それだけに 私の気合も入る 通い続け数年 心のつながりを求めていく
のびたの心はいつもサンタだ 笑顔と元気を届けに・・・・


        最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 せんりょう
 花言葉  富貴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中で弾いた壊れかけのピアノ

2012年12月25日 09時58分03秒 | ボランティア

明け方の夢であり はっきり覚えている
素晴らしい夢ではないが 私らしい他愛の無いものであった
どこか学校の教室 生徒ではなく大人たちが数人 何かを造っている

多分 成人教室のようなもので ピアノの音がポツンポツンと聴こえる
中には何故か 壊れた足踏みオルガンと 壊れかけのピアノがある
女性が 指先で鳴らしていた

私が入っていくと 弾ける?と聞く
うん 何とか・・音を出してみた
音階も乱れていないね

何を弾こうか? 学校だから こんな曲が良いね
きよしこのよる を弾いた
へぇっ 大したもんじゃない 演歌なんて弾けるかい?

楽譜があれば何とか・・
女性が 何かの歌の一節を口ずさんだ
その部分を弾いたら 結構やるじゃんと言う

むかし ビアガーデンで演歌の伴奏をしていたから何でも弾けるよ
そこで そのグループが帰り支度を始めた
短いのか長いのか やけに記憶に残る夢だった
   
   

昨日の夕方 車で出たついでに 途中 遠回りしてスカイツリーの近くを走った
遠くから見たら 赤の基調でクリスマス限定バージョンのライトアップだ
相変わらず人出が多く スカイツリータウンのイルミが華やかだ

真下あたりを走ると 近すぎて ライトアップの華麗さは全然無い
ちょっと離れてみるのが やはりベターである
それにしても 東京タワーのライトアップ゜の方が華やかだと私は思う

ボランティア仲間から 鹿児島のさつま揚げを貰った
東京でも有るが ここのさつま揚げは格別美味しく大好きである
ボランティアの相棒からは タラバガニとめんたいこを貰う

カニは私の大好物で 普段は高いからから買うことは無い 見るだけ・・
カニ食べ放題ツアーでも行ったら 普段 饒舌の私が30分は無口になる
めんたいこも好きで これは時に贅沢した気分で買うことがある

今日の夕食は さつまあげ めんたいこ タラバかにのセット
今年一番の豪勢な食事となる
何でも食べられる 健康って素晴らしい

午後には 踊りのグループと 施設へ音楽訪問に行く
私の時間は40分くらい歌の時間 皆さんの笑顔と会えるのが嬉しい


        最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 ホーリー
 花言葉  先見 用心


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな訪問者 雀のいたずら

2012年12月24日 10時50分37秒 | その他

良く晴れた今日 クリスマスイブかぁ
写真の両親達に花は飾った 向こう側も賑やかだろうか
両親と姉が三人 弟が一人 姪が一人 きっと穏かな笑顔がある

今日は滅多に弾かない家でのキーボードで演奏して聞かせようか
ホワイトクリスマスの曲と 賛美歌を少し
私に微かな想い出を残してくれたから



雀が寒くなると 連日ベランダに来る
早朝から夕暮れまで 一日に何度となく ピピピピと鳴きながら
餌があると 喜んで食べる 相変わらず小心者で落ち着かない

時に雀も悪さする
自分のお気に入りと一緒には食べるが 違う雀には追い立てる
仲良く食べろよと いつも思うのだ

餌がない時は ベランダで少し遊び飛び立ち また飛んでくる
もう補給されたかなと 確かめに来るようである
それでも無いときは ベランダの鉢の上で遊ぶ

困ったことには 土をくちばしで跳ね飛ばし くぼみを作ることだ
私だけなら許してあげるが 排水溝の溝に飛んでいく
下の階の方へも 跳ね除ける これが結構飛ぶ

しようがないから 鉢の土の上に何箇所も割り箸を刺して妨害する
それでも隙間を利用して入り込み 穴を掘る
そこへ座り込んで ほんの短い瞬間 気持ち良さそうにしている

昨日は4つの鉢の上で それぞれ穴掘りダンスをしている
これこれ ダメ゛よという気持ちと 可愛い仕草に負けている
今日はクリスマスイブ 久し振りにえさ入れも二つにして古いコメを奮発した

すずめと金魚と私のクリスマスイブ


        最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 やどりぎ
 花言葉  征服 困難に打ち克つ



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しいね 赤ちゃんの泣き声 幼児の声が迷惑だって

2012年12月23日 10時21分33秒 | その他

昨日の朝 ゆったりとテレビを見ていたら NHKの特集を見て愕然とした
何だか 穏かな朝を迎えたのに 心は哀しくなる
赤ちゃんの泣き声 幼児の騒ぐ声が迷惑だとする方が3割近くいることだった

ある女性漫画家が飛行機に乗って 赤ちゃんの泣き声にぶち切れた
それは正直 うるさく聴こえるけれど もうここから降りたいと喚いたそうだ
そして母親に赤ちゃんを乗せて飛行機に乗るなんて 常識知らずと怒った

挙句の果ては JALに機内に隔離室を設けろなんてクレームを付けて怒る
これには全国から非難の声が当然起きたが 一部には同調する声もあった
なんという世の中になったのか
http://news.infoseek.co.jp/article/menscyzo_20121120_122831

幼稚園を近くに作ると 住民の反対があって 最近は開園も難しい
子供の声がうるさいと 苦情を持ち込む 外では遊ばせるななど
園も困って 防音室を作ったり 庭ではおしゃべりを避けさせたりしている

赤ちゃんは泣いて当然 子供は騒いで当然ではないだろうか
自分もそういう歳を過ぎて今がある
もちろん マナーの問題もあるが ここまでは許せる範囲内だろう

添乗員で乗車中 バスの車内を動き回る子が居た
そっと注意したが聴かない 私は怒った マナーもあるがいのちに関わる事だ
母親は ホラ添乗員さんに怒られたと何事も無いように子どもに言う

道端やスーパーで 子供がごねて かんしゃくを起こして泣き叫ぶ
こういうのも気にしない親がいる 私なら怒る 自分の子なら殴るかもしれない
人様に迷惑を掛けてはいけない ごねることすら許さない

電車やバスで泣く赤ちゃんが居る
これも迷惑だと言う それは確かにうるさいが 赤ちゃんだよ
なんで我慢できないのか 疲れているからって人の心を失うな

周囲の冷たい眼で こういうときの母親も泣きたくなるだろう
私もそういう時があって 居たたまれず途中駅で下車したことがある
時間が許せるなら 降りて泣き止んだら また乗ることも一つである

ベビーカーが邪魔だという 確かに場所を取るし 時には他の方にぶつかる
問題は 当たり前だという気持ちではなく 少しご迷惑をおかけしますの心が欲しい
混雑時乗車を避けたり 電車の一番後ろや前のすいている車両を利用することも

公園で遊ぶ子供の声がうるさいと言う
新しい家を探す時は 公園が近くに無いのも条件だって・・・
なんて時代になったんだい 私は哀しく思う

子供は国の宝 むかしは こんな言葉もあった
自分だけが良ければ良い 他人のことは干渉しない これが現実になりつつある
ゴミは出すのに焼却場は作らせない 葬儀場もダメ 被災地の瓦礫もダメ・・あぁ・・・


        最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 オリーブ
 花言葉  平和


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛かった女の子 うたごえに現れたあかねちゃん

2012年12月22日 08時44分57秒 | うたごえ

おばあちゃんに連れられて 可愛い女の子が会場に来た
4歳位かな 髪をアップして 眼がきらきら とても愛くるしい
お名前は? あ・か・ね

抱きしめたいほど可愛い
これから うたごえのせんせいになるのに 私の心はうきうきしてしまう
赤鼻のトナカイ歌えるよと言う

それでは うたごえを始めましょう
今日は可愛い女の子が来ているから紹介しましょう
あかねちゃ~ん

席の後方から すたすたと私のそばまで来た
ものおじしないその姿 純真無垢 こういう子を指すのだろう
マイクを持ってもらった マイクが大きく見える

さあ歌いましょう
ピアノ伴奏する私のほうが緊張してしまった
会場の皆さんと 一緒に歌う声が聴こえる

2時間も飽きないかなと思っていたが 大人しくしている
休憩時間に写真を撮って良い?と聴くと 良いよと前に来てくれた
カメラを構えたが バカな私 電池が入っていない 家で充電中だった

こんな子が欲しいな 孫でも欲しい
いっそ 私が作ろうかなと言ったら 会場の皆さんに笑われた
久し振りに じいちゃんになった気分 遠い想い出とダブる

相変わらず明るく元気な女性たち その笑顔も飛び切り良い
最後に 会と同じ名前の カチューシャを歌って8年目の歳を閉じた
良いお年を・・・みんなと交わしてお別れ

あかねちゃん そばにまた来て 私にハイと手を差し出す
可愛い手のひらに ストラップがあった
おばあちゃんが渡してくれたのだろうけれど 思わず肩を抱いてしまった


        最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 セントポーリア
 花言葉  深窓の美女


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする