のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

関西平和美術展に参加しました

2023-07-30 | 展覧会

第71回関西平和美術展の会場の雰囲気だけですが、ほんの一部だけですが紹介します

平和を考える人たちの集う

アンデパンダン展です。

私も参加しました。

 

 

 

もし世界平和を実現する武器?を一つだけ選べと言われたら何と答えますか

それはおそらく万人に共通する何かでしょう。

万人に共通して、それは平等に良きものでなければならない。

悪しきものを選んだら、戦争はなくならないのだから当然だろう。

答は万人に共通してしかも平等に良きものはあるのでしょうか。

平等を言い出すと、富は落選だ。

限りある富を平等に分配することは難しい。多くの争いはそこから生まれているのだから

つまり世界平和を実現するたった一つの有効な武器は物質ではない。

では心だろうかそうだ、愛だ!

違う!!それを選んだらもっと大切なものがこぼれてしまう!

万人に共通する良きものとは

幸福以外にはない。

物質的な幸福ではなく

心の幸福こそが

世界平和をつかむ最終兵器なのだ。

 

 

 

 

何をもって平和を実現することが出来るのか

それは人間の心において他にない。

様々な考え方が錯綜して

悲しいことに世界はいつまでたっても戦争が絶えない。

まずもって世界共通の価値観を作り出すことが

最も近道なのではないだろうか。

 

世界共通の価値観とは

意識を内側に向けて

人間の本質に迫ることが最も有効なのではないか。

安らかに息をして

楽しく食べて

充足して眠る

そして共にある幸せの意味を共有する。

自由の意識と

他を尊重する思い

それが宇宙の摂理であることを理解したとき

そこから生まれる価値観は

誰もが共有できる幸福という深さを持ち始める。

 

己とは何かを探求する心が

平和を作り出す

そんな観点があってもいいのではないだろうか

平美展で思ったことである。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供にもわかる般若心経 | トップ | 世界平和に向けて(提言) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事