のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

二、大きな世界へレッツゴー(1)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
         二、大きな世界へレッツゴー!    スケール号はあっと言う間に地球の外に飛び出した。青く輝く地球が今にも壊れそうな程に繊細な大気に包まれて、暗い宇宙空間に浮かんでいる。  「博士、地球から見る空は明るいのに、どうして宇宙に出るとこんなに暗いのだスか。」ぐうすかが不思議そうに聞いた。   「宇宙は真空だからだよ。そこには物が何にもないんだ。だから太陽の光がやって来ても、 . . . 本文を読む
コメント (2)

二、大きな世界へレッツゴー(2)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
    「どうした。理由もなく神ひと様をさぐろうとするのか。我らの伝説を汚す者は許してはおけぬ。」太陽の炎がごうごうと燃え立った。   「待ってくれおひさま。理由はあるのです。」博士が代わりに言った。   「何のために、神ひと様を求めるのだ。」   「私達は地球からやって来ました。」   「なに、地球は大切な我が子だ。そこからやって来たと言うのか。」   「はい、地球にはたくさんの生 . . . 本文を読む
コメント (4)

三、長老シリウス(1)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
            三、長老シリウス    スケール号は、長老シリウスにむかってワープした。  ワープと言うのは宇宙空間を瞬間移動する事なのだが、そのとき、空に浮かんでいる星がいっせいにスケール号の前に集まって来るように見える。星が集まって出来た光の中にスケール号が突っ込んで行く。するとその瞬間に、集まった光が再び空に散らばり、スケール号は目的の星に着いているのだ。   長老シリウ . . . 本文を読む
コメント (2)

三、長老シリウス(2)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
       「これはだめですよ艦長。」ぴょんたが言った。   「どうします博士。」艦長が博士にふった。   「どうしよう。」博士がみなに返した。  みんなの目がぐうすかに集まったときだった。   「ゴロゴロニャーン!」スケール号が大きな声で鳴いた。   スケール号がオレンジ色に輝き始めたのだ。   「どうしたんだ、スケール号。」艦長があわてて聞いた。   「ゴロニャオーン!! . . . 本文を読む
コメント (4)

四、命のおわりに (1)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
             四、命のおわりに    スケール号は暗い宇宙空間を一直線に飛んでいる。それはまるで定規を当てて線を引くような正確さで星と星の間を移動しているのだ。   スケール号は光速で飛んでいた。  横からスケール号を見ているものがあったとしても、光が一瞬前を横切ったと言うぐらいしか分からなかっただろう。と言うのも、光は一秒間に地球を7回り半も走ることが出来るんだ。一緒に走 . . . 本文を読む
コメント (8)

四、命のおわりに(2)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
      「よし、みんな、探査レーザーから目を離すな、何か変わったものがあったらすぐに報告するんだ。」艦長が元気一杯に命令した。  「アイアイサー!」  「アイアイサーでヤす!」  スケール号は順調に飛び続けた。  「艦長!斜め前方に何か巨大なものを発見!」ぴょんたが叫び声で報告した。  「何か分かるか。」  「多分、星だと思いますが、形がおかしいです。」  「よし、スケール . . . 本文を読む
コメント (4)

五、チュウスケの復讐(1)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
             五、チュウスケの復讐    パルサー星の背後に巨大な黒い影があった。注意深く見れば、パルサ星の向こうに広がっている星空が、奇妙な形に切り抜かれたように見えているのに気づいたはずだ。   その影の部分だけ、まさに星空を切り抜いたように真っ黒な形を作り出しているのだ。そしてその形は、巨大なネズミの輪郭を描いていた。その黒い影はチュウスケだった。   「今に見ていろチ . . . 本文を読む
コメント (6)

五、チュウスケの復讐(2)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
     スケール号は上に飛んでそのまま後ろにさがった。パルサーの剣のために、前に飛べないのだ。するとまたしても渦巻攻撃がスケール号を襲って来た。それを避けようとスケール号が後ろに跳んだ時、スケール号の船体がぐらりと傾いた。ついにスケール号はブラックホールの引力に捕まってしまったのだ。  スケール号はまるで洗濯機の中にほうり込まれたように、ぐるぐるとブラックホールの不気味な穴の周りを回り始め . . . 本文を読む
コメント (6)

六、かたちを生み出すもの(1)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
              六、かたちを生み出すもの     「スケール号!原子の大きさになれ!」   スケール号への命令は声にならずに、艦長の心の中だけに響き渡った。ほんの数秒の間に、艦長は精一杯、宇宙の広さと、その宇宙を作っている小さな原子の世界を思い描き、太陽系のような形をした原子の姿にまで意識を広げて行った。   そしてチュウスケの打ちおろすパルサーの剣の切っ先がスケール号を切 . . . 本文を読む
コメント (6)

六、かたちを生み出すもの(2)

2016-08-22 | 童話 スケール号の冒険(第4話)
    博士は窓の外を指さした。 素粒子の宇宙空間は、地球で観る星空とは大きく違っていた。 そこは光の洪水だったのだ。 あなたは地上から天の川を見た記憶はあるだろうか。暗い夜空の真ん中を、星の集団が輝き、まるで白い川が流れているように見える。街の明かりのせいで、今はそんな星の姿さえ見えないのだが、ブラックホールの空は、そんなものではなかった。 天の川が何百、何千も集まったように、全天に . . . 本文を読む
コメント (2)