身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

01/23 ハッカチョウ、ベニマシコ、オオタカ

2024-01-23 19:22:49 | 日記

ブルブル、お~寒い。

今日もキー子に逢えない。

いつもの場所へ行ってもCMさん達は誰も居ない。

朝一番はベニマシコだ。

ボチボチCMさん達が集まって来た。

昨日大群でやって来たハッカチョウが今日も居た。

ミコアイサを探しに行った。

2番のワンドにメスタイプが2羽居た。

よくバタバタしてくれた。

帰りは逆風なので自転車が進まない。

6番ワンドで鳥友さん達が何か撮っている。

オオタカだ。

早速カラスのお出まし。

カラスを追いだし、チョット休憩。

と思う間もなく飛び出す。

上流の方へ飛んで行ってしまった。

寒かったけれど、思いがけず良い写真が撮れて大満足。

明日はもっと寒くなりそうだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (    どい    )
2024-01-25 14:07:49
以前に、お城でご親切にして頂いた土井と申します。 いつも淀川の素晴らしい躍動感のお写真拝見させて頂いています。
数日前の投稿に、河川敷が芝生にする工事があると、とても残念です。鳥達の影響が心配です。それまでに一度、探鳥したく思っています。
ハッカチョウには会った事がありません。今週の土日曜日あたりは、まだ工事なく探鳥できるでしょうか?
コメント有り難う (田村)
2024-01-25 17:16:13
鳥のことですので確かなことは申せませんが、ハッカチョウは5日連続で50羽位来ています。場所は桜宮高前の青い水道橋の近くです。柴島浄水場辺りに居た群れが工事か何かの理由でこちらに来ていると思います。今日も来ていました。土曜日まで居てくれると良いですね。

コメントを投稿