身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

サクラエナガとイエツバメ!!

2023-03-31 19:41:20 | 日記

今日はマイフィールド(桜宮高前の河川公園)の世話をしてから、「何も居ない」と言われている大阪城へ行った。

何とインバウンドで観光客の多いこと。

青屋門を入った所から出店がイッパイ、人がイッパイで自転車が通れないぐらいだった。

梅林の奥は剪定工事のため通行禁止に成っていた。

それでもミソサザイが居るというので柵の外からCMさん数人が見ていたが、遠くて暗いし石垣の中へ入ってしまうので誰も撮せない。

神社裏へ行くと桜の花にエナガが来た。

やはりサクラに絡むと綺麗だ。

ルリビタキやアトリ、カワラヒワも来たが明日のお楽しみ。

帰り道の民家にイエツバメが巣を作っていたので撮らして貰った。

巣の中にはもうヒナが入っている。

大阪城での報告は明日につづく。


鳥、何も居ない赤川……

2023-03-30 19:42:29 | 日記

今日は朝早目に行ったが、アリスイもキジも出なかった。

アカハラも居なくなったし、ベニマシコの数も少ない。

タヌキとイタチは少し顔を出した。

アオーは一人寂しく立っている。

ウグイスは所構わず大きな声でホーホケキョ。

アオジが沢山出てきた。

目立つ所へ出てくるようになったのでもう終わりだろう。

オオジュリンは少ないけれど出てくる。

今年はツリスガラはダメなのかなぁ…

カジイチゴが咲いていた。

秋になるとルビーのような実が成る。

食べて見たけど不味かった。

城北公園の一隅にシャガ(アヤメ科、アヤメ属の多年草)が咲いていた。

ケイタイで撮ってみたが結構撮れるもんだ。