一期一会の日々

日々のあれこれ

オールイン 運命の愛

2024-03-12 13:22:55 | テレビ番組

今朝の毎日新聞のテレビ欄下の広告に

ドーンと掲載されていたテレビ放送。

 イ・ビョンホン主演! オールイン 運命の愛

2010年頃夢中になっていたイ・ビョンホン。

横浜までライブを見に行ったり、

六本木のイ・ビョンホン祭りの映画館も連日通った。

NHK土曜夜11時からのドラマ枠が懐かしい。

あと小一時間もするとBS11で平日毎日放送!

録画の容量がほとんどない綱渡りの状態だけど、

これは毎日見て、久々にあの頃のようにパワーをいただかないと!

 


ワタシってサバサバしてるから

2023-01-19 12:43:34 | テレビ番組

昨日は職場からの帰宅途中に友人宅に寄り道。
千葉に実家がある彼女の豪邸は、茅葺き屋根の立派な邸宅でお庭も広々。
60の定年を迎えたらそこでちょっとしたお宿をオープンするべく
今は通信制の大学生ともなって食についても学習中。

 もう10年以上前になるのかな。
 彼女の離婚を思いとどまらせることは結局できなかったけれど
 パワー全開でいつも前を見て突き進む姿は今も昔も健在で安堵。

そのお庭で採れたキウイフルーツと銀杏をいただきに寄り道。
当然あがってってと声がかかり、おしゃべりに花が咲く。
そこでお薦めしたのが「ワタシってサバサバしてるから」というNHKのドラマ。

(月)から(木)までの4日間、毎日15分の夜ドラ。
昨年コロナになったとき、
何にもできない中で無料購読分を読み漁っためっちゃコミック~♪
そこでたどり着いたのが上記ドラマの原作漫画。
漫画はかなり癖があって、
うへっ、こんな人いるの?! すごいなって感じだったけれど、
なんか頭にこびりついて離れないものがあった。
それがドラマ化、しかもNHKで!
2話までは見逃してしまったけれど、3話以降はもう夢中。
漫画の世界より登場人物のひとりひとりが魅力的で、
アドリブ満載のクセになる面白さ。
これが30分、1時間のドラマだったら疲れてしまうかもしれないけれど
ずっと釘付けでゲラゲラ声に出して笑ってしまうこの15分間は絶妙な時間。
もっともっとと欲してしまうけれど、
今日はここまでと止められてしまうから
次回への期待が一層高まって、愉快な楽しい気分で1日を終えることができる。
友人にドラマエピソードをひとつあげただけで、
「あ、なんか私気をつけよう。」とまずは一言ぽろり。
その一言ではたと気づき、また盛り上がる。
釘付けなのはおそらく、え~っ?!と思う中にも、
ちょっとだけ自分を見つけちゃったりするから^_^;

全20話見終わる頃には、自称サバサバ女の網浜さんを好きになっちゃうみたい(^0^)/ウフフ
楽しみだなぁ。

1/22.1:00頃深夜、1話から8話まで再放送するみたい🤩


山女日記第3弾

2021-10-17 08:09:52 | テレビ番組

2021年10月10日、私の山登りの原点にやっと足を踏み入れた。
『山女日記』(湊かなえ著)を読んで山登りがしたくなり、
ずっとずっと憧れ続けた妙高山。
半日しか時間が取れなくて大谷ヒュッテまでと
小説とはルートも違ったけれど
とうとう足を踏み入れたその喜びはどう表現していいかわからない!
翌日は小説にあった笹ヶ峰の登山口から火打山へ。
こちらも十二曲がりの1までの下見登山だったけれど、
この登山口に立てただけでも感無量 
胸がいっぱいになる。

その興奮冷めやらぬ今日、
ドラマ「山女日記3」が放送スタートとのこと
なんて絶妙なタイミング!
早く見たい! 楽しみ~


私の家政夫ナギサさん

2020-09-14 01:08:47 | テレビ番組

面白いドラマだった。
悪者が一人も出てこなくて、一人一人の描き方に愛が溢れていた。
メイちゃんがナギサさんの前でどんどん可愛くなっていくのが
とっても魅力的だった。

で、あいみょんが歌う主題歌♫裸の心。
歌詞がわからないながらも鼻歌で機嫌よくしていると
いつの間にか松山千春の♫大空と大地の中でに変わっている不思議。

自分が音痴なのか、似ている曲なのか。
裸の心を裸の心のまま終えた時の鼻歌の優越感。
裸の心から大空と大地の中でで終える壮大な感情。
裸の心で始まり、大空と大地の中でに変わりながらも、
また裸の心に戻る、ほっこりお帰りなさいの気持ち。

このところ、この一人遊びを楽しんでいます。


アファンの森よ永遠に~C.W.ニコルからのメッセージ~

2020-08-12 19:32:28 | テレビ番組

山の日にNHKで放送された番組。

お休みの今日、録画しておいたもので見た。

その生き様、功績に圧倒され、涙が止まらなくなった。

クロカンでいつも訪れていた黒姫。

ニコルさんといえば黒姫が舞台だろうと

何となく録画しておいたものだったけれど

こんなに胸打つ番組だったとは。

何か私なりにできることはないものか、

そんな思い、パワーが沸々と湧いてきた。

これまで手にとっては見たものの

開くことがなかったニコルさんの著書、

それを読むことから始めようではないか!


外出自粛の夜に ウクレレでリレー音楽会

2020-05-10 07:26:32 | テレビ番組

5月2日の再放送のウクレレの番組。
録画して雨の朝、シーンと静まり返る部屋に響き渡るウクレレの音色。

 心臓の一番近いところで響く楽器。

ながら視聴のつもりがもう釘付け…。
サザンの関口和之さんからスタート。
人生の深みがその人の音楽に表れる…。
やさしい音色と聴きながら、私自身の色々を振り返ったり、
会えない人たちを想う。

こんなこと書いている今もリレー6人目。
ちょっと調べたら、9日土曜19時にも再放送があるみたい。
よかったら是非!

 職場の更衣室で昼休み、夢中で練習していたあの頃。
 私もウクレレひっぱりだそうかなぁ


にっぽん百名山 選「大菩薩嶺~富士を望む 天空の縦走路」

2020-05-07 07:19:59 | テレビ番組

番組表を見ていたら、今日BSPで大菩薩嶺をやるねぇ
どういう番組かはわからないけれど

朝一番に連絡をいただいたのが5月4日月曜日。
慌てて録画。
ちょうど、恥ずかしながら自分の大菩薩嶺ソロ登山の記事を
何となく読んでいて楽しかったなぁと反芻していたところで…。
何とういうタイミング! 翌日になってゆっくり視聴。

こちらの登山はタイトルに縦走とあるだけ一泊二日の山旅。
湯ノ沢峠登山口から沢沿いを登り花や野鳥を楽しみながら白谷ノ丸へ。
富士山を背に黒岳、牛奥ノ鴈ヶ腹摺山、
標高2000m級のいくつもの峰を越えて
大菩薩峠の介山荘に泊まり翌朝4時半、モルゲンロートを拝む!
大菩薩嶺を過ぎたら鶏冠山を目指し、
山頂より改めて北側からのカッコいい大菩薩嶺の姿を見る。
帰りは柳沢峠へと下る全行程25.5㎞の初心者でも楽しめるという縦走コース。

岩が硬く、風化が進まなかったという
大菩薩峠から山頂へ向かうゴロゴロが続く登山道。
険しそうだなぁと紹介されていた岩尾根。
ここで人がいなくなり、先が見えなくてドキドキ!
今でも忘れられないポイント。
人が集まる雷岩から山頂へ。
山を越え峠を越えてようやくたどり着いたここまでの登山を、
山並み、山塊の大きさを肌で感じる達成感のあるものと述べられていた。

思いがけずソロ登山となった時の待ちぼうけの方は
素晴らしいところなんだね、失敗した。リベンジかぁと
放送を見て連絡をくださった。
ブロ友さまが教えてくださった牛ノ寝通りの秋黄葉も気になるし、
放送よりもより何億倍も見ごたえのあり、
はっと息をのみ込み、そしてうっとりと拝見した
美し過ぎた介山荘に1泊された早朝のモルゲンロート画像の数々。
また行ってみたいに決まってる。
でも、他の山にも行きたいしなぁ。

 早くそんな日来い来い!
 今日はこれから出勤だ。


民衆の歌

2020-04-29 14:33:22 | テレビ番組

昨日のグッド!モーニングで紹介された動画に釘付け。
Shows at Homeプロジェクト 民衆の歌
 【Shows at Home】民衆の歌 / Do You Hear The People Sing ? - Les Miserables -
力強い歌声と、ちょうどNHKで放送された
レ・ミゼラブルのドラマ第7話のシーンとリンクして
それからそれから、今の不安定な世の中への激励にも感じて
胸が熱くなってしまった

巣ごもりちゃんの毎日は、再放送されるドラマや映画にワクワク。
今は撮りため中の「JIN-仁」に夢中。
江戸時代の伝染病のあれこれが今の新型コロナと戦う世の中みたい。
大好きな綾瀬はるかちゃんも初々しくて可愛いし💕
第1作から週1で放映の「寅さん」は4作目。
50作が終わるまでには、終息していますように。
そして、昨夜見つけた「カンナさーん」の再放送。
エキストラで出演した回をもう一度見ないと

 それにしても、いい天気だなぁ


シネ通!×悪魔を見た=イ・ビョンホン!

2011-02-27 01:20:02 | テレビ番組
<script type="text/javascript" language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0911_illumination/deco.js"></script>
やった!
少しばかり粘ったかいがあった☆
「シネ通!」のトップはイ・ビョンホンとキム・ジウン監督のインタビューだった!
前回「武士の家計簿」の堺雅人さんの時見逃したのを受けて、学習済みだからね。
賢い女は二度同じ間違いをしないものさ、フッ…
先輩は先日の舞台挨拶付き映画鑑賞で、生イ・ビョンホン様にうっとりしたあとのあまりの凄さの映像に、20分で退席。
「甘い人生」のあのバイオレンスの感じが苦手な私に、甘い人生よりももっともっと凄いからと見なくていいと思うよとアドバイスいただいていたんだけど…
 
なんか見たくなっちゃったよ~
ポイントは復讐に掻き立てられる心理であってその行為ではないんだって。そんなこと言ってた、確か。
やっぱりここはファンとしてははずしてはいけないよね。
よし、行っちゃお!
 

スマステのイ・ビョンホン

2011-02-27 00:43:17 | テレビ番組

んんんん~~~~~ぅぅぅぎゃあ~~~~~~~!!!!

ずっと楽しみにしてたのに~!!

テレビちゃんとつけてたのに、ほんのちょびっとアイロン台に突っ伏している間に月イチゴローが終わってしまっていたらしい。

今か今かとアイロンがけも終わって炬燵に入って待っていたのに、いつまでも冬の観光地で?

イ・ビョンホン、「悪魔が見た」は一体どうなってるの~?!

と疑問に思い始めた頃に番組終了。

寝てしまったのってわずかだったよね?

あ~ん、がっくりだ~

 

今日は職場のイベントで腕相撲。
大先輩との対戦に絶対負ける気がしなかったのに、あっさり負けてしまった。
手を合わせた具合がしっくりこないうちにスタートで、すぐ負けるとわかった。
悔しい~~~~! まさか負けるなんて、放心状態のところを多分撮られてしまった。
またHPにアップされちゃう…最悪~

ユーミンの全国ツアーもチケット取れなかった。
姉さん頑張ってくれたけど。
チケットってそんなに早く完売しちゃうの?
驚いた! そして折角その気になっていたのにがっかり。

それから人事発表。
あ~私の苦手な人が上司に…
すごく立派なんだけど、隙がないから息が詰まっちゃうのよ~
姉さんとのおしゃべりももうこんなにできないわ。

私が送ったメールをご丁寧にも私に転送し返してくる人がいるし。
嫌がらせか?

たった一つの楽しみイ・ビョンホンも見られなかったし。
もう今日は踏んだり蹴ったり。お風呂に入ってさっさと寝てしまいましょう。