一期一会の日々

日々のあれこれ

雨の不動尻①七扇

2024-03-26 13:43:40 | スポーツ

1年前の3月31日、上野の金魚にてミツマタの話をしたのが始まり。
お花や猫の絵をよく描いているアーティストのRちゃんだけど
ミツマタは知らなかったみたいで、もう時期が過ぎちゃったから来年ねとなった。

日帰りだと思ってたその計画は、海老名出身で埼玉県在住のRちゃんには厳しい!
とのことで、何と贅沢にも温泉宿に一泊。
彼女が予約してくれたのが、七沢温泉の七扇。早割ぎりぎりで21,000円なり。

2024.3.22 fri.
当日は早退+先週会議で超過分の時間休をくっつけて
13時、小田急線新宿駅の地下JR乗り換え改札口で待ち合わせ。
ところがところが…西口地上改札に到着すると
テレビ局の一群とやたらとひとけのないホーム。
聞くと火事があったらしく、この花見旅、最初のトラブル。
それでもちょうど運転再開したところとのことで
のんびり各駅停車で本厚木まで。
車内では娘さんが本日大学卒業式と聞いて、
そんな日にお泊り大丈夫なの~と\(◎o◎)/!
本厚木駅でもバス停がわからずウロウロ。
初めての土地でもバス停探しは難しい。
ひとつ先まで歩いちゃったみたい。

七扇は素敵なたたずまいの温泉宿だった。
    
広いお部屋探検、浴衣を選んだあとは、
15時~17時までのフリードリンクバーで一息。
グレープフルーツジュース、日本酒、梅酒、ミックスナッツは2皿と
早いお昼だったのでついがっついてしまった。


17時半からの夕食は地産地消を意識したフレンチ創作料理。
メニュー表示はなく、甘・苦・酵…などの漢字一文字に使用する素材。
どれもえ~っと組み合わせとかソースの不思議さとか驚きの一品。
最後のデザートは「チョコレート 山椒」とあったけれど
これは山椒がききすぎたチョコレートケーキでちょっと?だったかな。
添えられた生クリームにほっとした。
あ、山椒のコンポート二粒が生クリームに乗っていて面白かった。
    

    

事件はこのデザートとパスタの前に…
トイレに立ったRちゃんが血相変えて戻ってくる。
 娘さんが謝恩会で急性アルコール中毒で意識不明、救急車で運ばれたと。
 すぐ病院に行ったら? 埼玉からより近いんじゃない?
でもあっちこっち連絡を取り、結局旦那さんが八王子の病院まで車で向かうことに。
そうこうしているうちに、意識を取り戻したと一安心。
そうなると今度は、アル中を疑う旦那さんの飲酒運転の心配が始まり…
二世帯のお義母さんと連絡を取り、その心配もなくなりほっとしたころには
お食事処には誰もいなくなっていた。

食後は予約していた貸切露天風呂へ。
明日の雨予報が嘘のような霞むことのない月。
あ~、私のイメージしていたミツマタの群生は青い空の下だったのに…
 明日の天気を思うと本当に残念。
そして、大浴場へ。
限定8組の温泉宿のせいか、こちらも貸切状態
ここで今度は私が事件の当事者に…
露天風呂の脱衣所に鍵を忘れてきてしまい…年ですかねぇ
でも次のグループが入っていて確認できない。
すったもんだあって、見つかったのは1時間後。
折角お風呂に入ったのに、変な汗をかいてしまった。

朝ご飯は8時。
     
雨が降る前にと宿を出たのは9時過ぎ。
でももうポツポツ始まって、カッパを着こみ傘もさす。
さぁ、不動尻へ出発だ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿