雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

テラス屋根の天幕(シェード)を外す*秋を感じる今朝*

2023年09月10日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン
今朝はテラス屋根に吊る下げていた
シェードを取り外しました

まだまだ暑い日が続きますが
感じる日差しは秋の日差し

シェードをつけたままだと
リビングダイニングが暗く感じ始めたので
取り外すことにしました

デッキ上にまだ多肉がありますが
テラス屋根が日差しを和らげてくれるので
もう大丈夫でしょう

すっきりしました


デッキ横フェンスでは
早くもクレマチスのつぼみが見えます

プリンスチャールズ↑

流星はまだ新枝が出始めたばかり

プリペットカスタードリップルの
黄金葉が綺麗です

夏は白っぽい斑入りの葉ですが
これからはカスタード色になります

梅雨入り前に掘り上げるつもりが
今年はフライング梅雨入りがあり
そのままになってしまったムスカリ

芽が出て来てしまいました
もうこのままにします

近くに目をやると黄色い花が咲いていました

この花はなんだろう?
Googleカメラで検索したら
月見草でした
どこからか種が飛んで来たのか?
他の花苗の株に紛れていたのか?

こぼれ種から芽が出たものは他にもあります
小輪ビオラ

いっときツマグロヒョウモンに
葉を全て食べ尽くされ消えたのですが
また出て来ました

これもこのままにしてみます

昨日は園芸店やHCを覗いてみましたが
ときめく花苗には出会えず
空振りで帰って来ました

我が家にある撒き忘れている秋まきの種など
整理してみようかな・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。