雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ブログにあまり登場していない東北側のクレマチスたち

2024年05月23日 | クレマチス

今日はブログに登場することが少ない
玄関から北側のクレマチスの
紹介をさせて下さい
(そろそろ登場させないと花が終わってしまうので)

玄関前のマルバノキ

マンバノキは他の庭木(落葉樹)より
葉が出揃うのが遅めで5月下旬で
半分くらい茂ってきた感じです
その枝に絡ませているのが
クレマチスミクラ

このミクラは春に植え替えをした時
根詰まりしてネコブになっていた苗です
土を変えひとまわり大きな鉢に植え替えて
元気になってきたかな?

マルバノキの横のフェンスには
道路から見て裏側に
クレマチスメアリーローズが
こんにちはしています

フェンス表では
クレマチスメアリーローズの下向きの
つぼみや花がたくさん

今の時期はビチセラ系クレマチスが盛りで

透明感のあるピンクのクレマチスエンテルや
赤系のジャックマニー系
バーバラハーリングトン
フェンス下半分くらいがミクラです
ミクラはやはり草丈がコンパクトです

ビチセラ系クレマチスは
アーチなどに絡ませると素敵な品種で
高い位置で花を下向きに咲かせます
このエンテル(ピンク)や
メアリーローズ(灰紫)がその品種です

このフェンス↑より北側の
外壁にトレリスを立て掛けている場所では
上の方でジャックマニー系の
クレマチスルーシーが
またまた上を向いて咲いています

ルーシーは高いところがお好きで
なかなかお顔が拝見出来ません

東北側には小窓を挟んでもうひとつ
トレリスが立て掛けてあります
(小窓の格子にふたつのトレリスを固定しています)


ここはビチセラ系に加え
テキセンシス系のクレマチスもあり
クレマチス踊場がやっと咲いてきました

左手前はマダムジュリアコレボン
そしてベル型の踊場

踊場の中にも流星が少し混じっていて

下の方は深いレッドのミケリテ


踊場は枝を長く伸ばして
こんなに可愛いく咲いています

来週は雨の日が多くなりそうですね
梅雨の走りか梅雨入りか…

今週末にはデッキ横や玄関横の
クレマチスを剪定し
庭の消毒をしたいと思っています
週末はお天気がもちますように・・・



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチスピール&春姫の挿し木2024.5

2024年05月21日 | クレマチス

デッキ横フェンスのクレマチス
ピールが咲き終わりに近づいたので
剪定がてら挿し穂を作りました
画像右からふた鉢目がピールの鉢です
まだ全部を剪定したわけではなく
花後剪定と挿し穂を取るのをかねてのカット

ピールは保険苗がなく
この10号鉢が弱ってしまうと
代わりがありません

ピールの挿し木は
今までしたことがありませんでしたが
今年初めての試みです
(ピールは毎年うどん粉病がひどくなり
限界になってバッサリ剪定しているので
挿し木をする機会がありませんでした)

それを考えると今年は
うどん粉病がまだマシな方かもしれません


クレマチス春姫も剪定ついでに
挿し穂を作りました

鉄がないとの希釈水につけて
水あげしている間に
白いロングポリポットに
鹿沼土を1cm敷きパーライトを
8分目まで入れラベルを作りました
春姫はピンクのポリポットにしました

小さなバケツに
鉄がないとの希釈水を入れ
そこに挿し穂を挿したポリポットを沈めて
水を含ませて水から引き揚げると
パーライトがキュッと締まります
仕上げに赤玉土小粒を表面に敷いて
鉢受け皿に入れ腰水にすれば完成

風が当たらない明るい日陰に置きます
1ヶ月くらいはこのまま腰水にしておきます

剪定を始めたデッキ横フェンス

上の方の淡墨は花が終わり
見える部分の枝はカットしてあります
Before↓
 After↓

今はプリンスチャールズが見頃です

キャロラインも満開

ミクラもとっても綺麗です


ジューンベリーの実が紅く色づき始めたら
鳥がついばみにくるようになりました
ずっとジューンベリーの木の近くを飛び回り
忙しそうです
またpostしますね

挿し木のやり方は過去記事をを見てね↓

クレマチスの挿し木の仕方 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

一昨日、花後剪定した【フルディーン】で挿し穂を作りました。1日“メデネール”を薄めた水に挿しておき、昨日挿し木をしました。水あげは2~3時間でいいのですが、昼間は...

goo blog

 



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

母の日クレマチス*春姫*花後剪定と植え替え2024.5

2024年05月20日 | クレマチス
昨日は雨が降ったりやんだりのお天気でした
航空自衛隊基地に
ブルーインパルスが来るというので
朝早くとーますくんを基地の近くまで
車で送っていきました
基地の周辺ではカメラを構えた人がいっぱい
朝から小雨が降っていましたが
航空ショーは中止になることなく
ブルーインパルスも飛んだそうです

私は曇りで暑くもなく風もなかったので
テラス屋根下で小雨を避けながら
クレマチスの植え替えをしました


クレマチス 春姫
今年の母の日にもらった開花鉢です

パテンス系 
旧枝咲き 弱剪定とあります

鉢は少しだけ大きなロングスリット鉢に
植え替えることにします


最初に花殻をカットしました

花のすぐ下の葉が複数枚あるところまでは
花かなと思います
(クレマチスの花弁に見えている部分は
実はほとんどガク片なんだそうです)
これを見るとなるほどと思います

全ての花殻をカットし支柱を外しました


剪定ハサミはハイター水で消毒しながら
使ってみました

鉢から出してみると意外と
根鉢は小さいことがわかりました

準備していた鉢では大き過ぎるので
もっと小さなスリット鉢に変更しました
手に持っている下が最初に準備していた鉢で
上が実際に植え替えた鉢です

土は排水性のよいザクザクした手応えの土に
ベラボンMサイズを混ぜ
マグァンプKとアルバリンと
ネマトリンエースを混ぜます

ほんの少し深植えに出来ました
珪酸塩白土は土に混ぜずに
鉢土の表面に撒きました

支柱も元のものを挿しました
鉢が倒れてしまいそうなので
ひとまわり大きなスリット鉢に入れ
二重鉢にしました

外側の鉢底に鉢底石を入れ
深さを調節しています

春姫の花後剪定の方法をネットで調べたら
もっと剪定していいことがわかり
それなら挿し穂を作ろうと
剪定し直して挿し穂を作りました

剪定し直した春姫です

挿し木を作った太めの枝は4本なので
その4本は花首から3節目と4節目の間で
カットしたことになります

挿し木のやり方はまた次回postします

あとは芯止まりしていた枝が
何本かあったので
その枝先をカットしたくらいにとどめました

芯止まりの過去記事も参考までに見てね↓

庭木の消毒再開*クレマチスの芯止まりをカットし新芽を伸ばす* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング9月に入り朝晩は少し暑さが和らいだので庭木の消毒を再開しました今朝使った殺虫剤はトレボン乳剤と殺菌剤のダコニール1000どちらも1000倍で希釈し...

goo blog

 

旧枝咲きなので
今年新しく伸びた枝に来春花が咲きます

どうか立ち枯れしないで
夏を越え無事秋も越えられますように…



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単更新*クレマチスの庭*そろそろ剪定時期

2024年05月19日 | クレマチス

昨日は暑くなりました

デッキ横フェンスのクレマチスを
少し花後剪定しました


今はプリンスチャールズが
満開になっていますが

早くから咲いたクレマチス淡墨は
もう開花を終えています

クレマチスキャロラインは満開

クレマチス ミクラも満開です

開花時期が少しずつズレて咲くように
鉢を配置し同じフェンスに誘引しているので
花後剪定も気になる部分
剪定出来る部分だけ剪定していきます

葉が密になっているところは
うどん粉病が出始めていて
早くすっきり切りたいところです


玄関前フェンスは
アフロディーテエレガフミナが終わりかけで

クレマチスエンテルが咲き出したところ

メアリーローズもチラホラ咲き出しています


 試しに葉を全部取り花後剪定した
早咲き大輪系クレマチスから
新芽が出てきました

このやり方試しています*早咲き大輪系クレマチスの花後剪定と誘引* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今年は去年より早くクレマチスの花後剪定を済ませました早咲き大輪系(パテンス系)クレマチスフェアリーブルー咲き始め↓満開になり↓ピークを過ぎると外...

goo blog

 

2週間前に
弱った葉を全部むしり取り
枝を誘引し直したフェアリーブルーです

節々から綺麗な新芽が出てきました

クレマチスフェアリーブルーは強健です

ベルオブウォーキングも
半分に剪定したその枝先から
たくさんの新芽が出てきました

一方クレマチス桜姫はというと
枯れ込んだ枝が2〜3本

品種によって変化はそれぞれです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

可愛すぎるクレマチス*ミクラ*と*エンテル*2024.5

2024年05月17日 | クレマチス

昨日はインプラントの二次手術のため
有給を取りました
歯茎を切開したので
今日も診察がありお休みしています

雨上がりのクレマチス ミクラ


最初に咲いた大きな花は数輪カットし
今は小ぶりの花がたくさん咲いています


ほんと可愛い・・・


今年早春に10号鉢に植え替えたミクラ

実は5年ぶりに植え替えたら
ネコブが見つかった難ありの株です↓

クレマチスネコブセンチュウ〜5年植え替えなかった結果〜原因は根詰まり〜クレマチスミクラの植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日は雨が上がり晴れて暑くなる予報2月としては初めての夏日になるかもです週末に作業したクレマチスの鉢の植え替えをpostします新枝咲きのジャック...

goo blog

 
少し花が小さめなのはそのせいかも?


今ここがお気に入りのコーナーです

オルレア
コバノズイナヘンリーズガーネット
クレマチスミクラ
プリペットカスタードリップル
プリンスチャールズ

玄関前の目隠しフェンスにも
ミクラが咲いています

白いジギタリスはこぼれ種から発芽して
咲いたもの↑

そのフェンスの上部ではフワフワと
クレマチスエンテルが咲いてきました

ビチセラ系のエンテル

高い位置でうつむいて咲くので
下から見上げると可愛いです

昨日は手術の後なので
庭仕事はお休みし安静にしていました
午後は母をお迎えに行き
見たいと言っていたクレマチスの花を
見てもらうことが出来ました

その後母が毛糸で編んでいるという
靴下の写真を見せてもらい
もう100足編んだなんていう話から
iPhoneの写真アプリ
アルバム整理の話になり
アルバムを作るのが面倒だったら
アプリの中の検索🔍で
靴下とワードを入力すると
靴下っぽい写真が出るよとか
文字を入力する代わりに
マイクのマークを押して
話ても検索🔍出来るよとか
アルバムのピープルに写っている人が
自動で振り分けられるよとか
そんな話から
写真を長押しすると切り取りが出来て
その貼り付け(ステッカー)の
やり方まで話が進み
教えたらとても面白がっていました
実際に母が母のiPhoneの写真に
キャプションで名前を入力したり
振り分けられている人物に
名前をつけたりをやってみました
覚えられたかな?


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

やさしいパステルカラー*プリンスチャールズ*

2024年05月16日 | クレマチス


クレマチス プリンスチャールズが
咲き揃ってきました


やさしいパステルカラー
花弁もくるんと外側にカールしています
うつむいて咲くので下から見上げると
とても綺麗


今年伸びた枝は3本でした
その3本を画像左下の鉢から右に
斜め横に誘引しています

プリンスチャールズのすぐ下では
プリペットカスタードリップルの花が
咲き始めました

毎年春に伸びてくる斑入りの消えた
緑の葉になった枝を刈り込んでいますが
今年は花を見るために
花穂がついた枝だけ残していました

満開になるといい香りがするみたいですが
ちょっとまだわかりません

すぐ横では
クレマチスミクラとコバノズイナが
花をつけています

ミクラのふわっとした淡いピンクのスジが
たまらなく可愛いです

クレマチスピールとキャロライン

濃いピンクのピールは
毎日花殻をカットしています
薄いピンク色のキャロラインは
これからピークを迎えます

玄関横外壁では
クレマチス業平と流星がとても美しい

玄関前フェンスでは
アフロディーテエレガフミナとミクラ
鮮やかな赤系のバーバラハーリングトンが
咲いてきました
たくさん見えるつぼみは
バーバラハーリングトンのものです
うっすら写っている下向きの小さなつぼみは
メアリーローズ
開花リレーはまだまだ続きます

気がつくと上の方でエンテルも

小輪で花弁の縁がヒラヒラしている
淡いピンクのエンテル

エンテルは挿し木の成功率が高く
小さな苗がたくさんあります

今年もずいぶん高い位置で開花し始めた
ルーシー
(赤いの花はマダムジュリアコレボンです)

ルーシーは高い位置で上を向いて咲くため
忘れられがち・・・
いつかはなんとか
横に誘引してみたいクレマチスです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

一目惚れ*クレマチス藤娘*をお迎えしました

2024年05月14日 | クレマチス
整った花形に透明感のある藤色が
美しいクレマチス藤娘に出会いました


花芯もクリーム色で清らかな印象です


ラヌギノーサ系 新旧両枝咲きです
花が2輪咲いていました


昔からあるクレマチスですが
この整った花形に一目惚れしました


藤娘はここに仲間入りさせたら素敵かも

大輪の業平と
多花性のアフロディーテエレガフミナと
涼しげな流星が咲くエリアです
↑↓

藤娘の苗は週末に植え替えをしました

まつおえんげいさんのYouTubeを見て
クレマチスは大きな鉢に植え替えるのはNG
クレマチスは品種によって成長スピードが
それぞれ違うのが大きな特徴で
・根が張っていなかったら
鉢の大きさは変えずに土だけ変えて
同じ大きさのポットにまた戻す
・根が張っていたらほんの少しだけ
大きな鉢に土を変えて植え替え
成長に合わせて
その都度その都度少しだけ大きな鉢に
こまめに植え替えていくといい
というような趣旨の説明をされていました
(多肉の育て方と似てる…)


なのでポットから出して
根の様子を確認してから
ほんの少しだけ大きなロングスリット鉢に
植え替えることにしました

ポットから出すと
根は張っていて土が崩れることもありません

粒の細かい赤玉土主体の土だったので
暖地の夏を乗り越えやすいように
水はけのよい土に入れ替えることにします
まず土を落としました

粒の硬いザクザクした手応えの土に
ベラボンMサイズを足しました

土のベースは去年春に
クレマチス花園や華川を植え替えた
土と同じです
珪酸塩白土、硬質赤玉土、完熟腐葉土、ベラボン等々

出来るだけ深植えにし
支柱はそのまま使うことにします

仲間入りさせたい
このコーナーに持ってきました

まだまだ幼い苗です
本領を発揮するのは再来年かその翌年か…

我が家で今たくさん咲いているクレマチスは
もう5年以上経った株がほとんどです

焦らずゆっくり
クレマチス藤娘の成長を待ちながら
楽しみたいと思います



昨日は1日雨でした

雨の中のクレマチスも美しくて

ここに藤娘が加わったら
さらに素敵と妄想しました

その藤娘は水やりをすると
スーッと水が引けていく水はけのよい土に
植え替えることが出来ました
ウォータースペースが要らないくらいです

反対に水やりすると
一旦ウォータースペースに水がたまる土は
根腐れしやすいクレマチスにとっては
暖地で夏越しが大変な土、
ということかもしれません

まつおえんげいさんのYouTubeでは
クレマチスのように根が太い植物は
根に水分を保つことができるので
乾燥に強く逆に暖地では
水が多過ぎると夏に根腐れしやすい
と説明されていました
クレマチスは水が大好きと思っていた私は
少し衝撃を受けました

こらから気をつけよう

クレマチス春姫

花が終わったら植え替えます
水はけのよい土に…ね


ラグランジアクリスタルヴェール

ベビー苗から育てているものです
売られている開花鉢のようには
花が大きくつかないなぁ
これも焦らずゆっくり
植物の成長を待ってみます



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

コバノズイナと美人さんのミクラ

2024年05月11日 | クレマチス

涼しげなオルレアの白い花


デッキ横フェンスわきで
コバノズイナヘンリーズガーネットの
白く長い花穂も枝垂れています


コバノズイナヘンリーズガーネットは
花穂が長く花には芳香があります
晩秋に細長い葉が
ガーネット色に紅葉するのも特徴で
暖地でも綺麗に紅葉し落葉もしずらいので
長く紅葉を楽しめる落葉低木です

春の花も美しい〜

クレマチスミクラの鉢が隣にあるので
コバノズイナにも絡まっています

ミクラはジャックマニー系ですが
2〜4mには伸びずに
コンパクトに咲いてくれる品種です

うっすらピンク〜グリーンのスジが入り
花弁にもウェーブがかかります

花芯は赤紫色
株が充実してくると半八重の花も咲きます
挿し木で増やし玄関前のフェンスでも
咲き始めています


デッキ横のミクラのすぐ上では
プリンスチャールズが咲き出しました

これからビチセラ系クレマチスの開花が
始まります

ピールも可愛い

キャロラインがピールとは違った
花形 花色で咲き始めてきました

全体の開花の様子は
動画をInstagramにpostするので
見てくださいね


玄関前フェンス


八重咲きペチュニア
ポンポン咲くペチュニアラベンダー

売れ残り伸び放題のペチュニアでしたが
買ってきてよかった…

玄関の北側のトレリス

鮮やかな赤系のマダムジュリアコレボンと
黒にも見える深い赤のミケリテと
アフロディーテエレガフミナ
ほんの少しですが流星もここに咲いてきます

昨日は昼間家に帰った時に
通りかかった車が我が家の前にほぼ停車し
車の窓ごしにマジマジと
クレマチスを見ている人がいました
声はかけられなかったのですが…

夕方も手入れをしていると
通りかかった方に声をかけられて
ここを通るのが楽しみと言われました
心が癒されるのだそう
今が一番いい季節ですね



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

母の日クレマチス*春姫*が届きました(≧∀≦)

2024年05月10日 | クレマチス

昨日母の日のプレゼント
クレマチス 春姫が届きました


アンティークピンクの
大輪八重咲きです


これから開くつぼみもたくさんついています

鉢底のメッシュから根がたくさん出ていて
鉢も二重鉢ではなくてこのままの大きさ
しっかりした株のようです

楽しみ〜


庭では
リナリアキャノンJウェントが
ピンクの花穂を伸ばしています


オルレアも咲いていて
このナチュラルな雰囲気が好きです


サクラウツギも咲き出しました

緑の葉も美しい



クレマチス ピール

今年は去年より誘引が上手く出来ました


フェンス全体に扇形に広がるように
咲かせることが出来ました

クレマチス淡墨はピークを過ぎて
少しずつ花が減っていますが

代わりにプリンスチャールズが
咲き始めています

プリンスチャールズは
つぼみのある枝の下の方から花が咲き
枝の先端まで咲き上っていくタイプ
ビチセラ系クレマチスです

玄関横のクライミングトレリスでは
テッセンや白万重がピークを過ぎて
代わりに流星や業平
アフロディーテエレガフミナが
咲き出しています

業平はふた鉢あり
玄関木柱の業平は早く咲き出して
今はピークを過ぎ
もうひと鉢の方が今からピークを迎えます

狙ったわけではないのですが
少し開花時期がズレてくれると
長く楽しめていい感じです

流星がこれから開花してくるので
パステルカラーと鮮やかな青紫の
コラボが楽しめます


玄関より北側は
赤いクレマチスが入るエリア

クレマチス エールフクシマ


マダムジュリアコレボンが
アクセントで咲いています

エールフクシマとプリンセスダイアナは
テキセンシス系
マダムジュリアコレボンとミケリテが
ビチセラ系で
このエリアで少し遅れて開花してきます

またpostしますね



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

母の日クレマチス鉢*花園と華川*の花後剪定&植え替え

2024年05月09日 | クレマチス

去年の母の日に開花鉢で我が家にきた
クレマチス 花園と華川
今年はもう花も終わったので
軽く花後剪定してあります

一年育ててみて
他の早咲き大輪系のように
大きく成長する品種ではないことが
わかりました

枝もそんなに伸びず
オベリスクや支柱も要らないくらい
コンパクトに仕立てられる品種です

リッチェルバラ鉢 ロザリアンポットに
去年の花後に植え変えていたのですが
鉢の色が黒いので
暖地の暑い夏を越えるのが大変かと思い
もう少しコンパクトなスリット鉢に
植え替えることにしました

ロザリアンポットから抜いてみると

根の状態はいい感じでした
よかった〜♪
去年の開花鉢は小さな底面給水鉢に
植えられていました↓
母の日のクレマチス*花園と華川*の植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

母の日のクレマチス*花園と華川*の植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は曇りでにわか雨が降ったりで少し涼しかったのでクレマチスの植え替えをしました母の日にもらったクレマチスの開花鉢ふたつ長谷川園芸さんのオリ...

goo blog

 
去年の花後にふたまわりほど
大きな鉢に植え替えたのですが
一年経って鉢がいっぱいになるほど
根が成長している感じでもなく
根に対して土の分量が多すぎる気がします
今年は思い切って管理が楽なように
小さなロングスリット鉢に植え替えてみます
(水のやり過ぎで根腐れさせてしまうのを
防ぐためです)

花園は
複数の挿し木から作られた株のようでした

出来るだけ節が
土の中に埋まるようにして植え

菊用の細い支柱を3本U字に曲げて
6角形のスリット鉢に合わせ
誘引してみました



続いて華川を植え替えました

このロザリアンポットから抜くと

華川も根の状態はよく

爆発的に根が成長しているわけでもない感じ
これも花園と同じように
小さめのロングスリット鉢に植え替えました

鉢の大きさを比較してみると

中央の黒い鉢が今まで植えていた鉢です
それを両側のロングスリット鉢に
植え替えてみました
今回は鉢増しの反対の鉢減らし?です

スリット鉢を製造販売をしている
兼弥産業さんのYouTubeを見て
なぜスリット鉢がこのグリーンの色なのか
意味があるのがわかりました
クレマチスは地温が上がるのを嫌うので
夏は黒い鉢は避けた方が無難かなとも思い
今回の植え替えになりました

土は今まで植えていた土に
マグァンプKとアルバリンと
ネマトリンエースを混ぜ
そのまま使いました
(ふたつの植え替えで
土がロザリアンポットひと鉢分余りました)

植え替えたあとは
活力液リキダスの希釈水で水やりし
養生させています

また経過をpostしていきますね


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


お気に入り*流星*の花を食べちゃったのだれ?

2024年05月08日 | クレマチス

お気に入りのクレマチス 流星の花が
やっと咲き出しました
でも…
食べちゃったのは誰?!
犯人は小さく写り込んでるこの虫?まさかね

フンが落ちていないから
アオムシではないと思うのですが
こんなに花弁を食べちゃう虫はなんだろう?
カタツムリ?

流星は玄関アプローチ横の外壁
クライミングトレリスに絡まっています

業平も一緒に咲き始めました

今年の流星の花は小さいなぁ
花が終わったら植え替えをして
根の状態を見てみようと思います


流星は枝が最初に伸びるだけ伸び
枝の先端のつぼみから咲き始めます
あとはそこから咲き降っていくだけ
枝が真っ直ぐ上に伸びるので
花が咲き出すまでは誘引に気をつかいます
誘引しないと高い位置で咲いてしまいます


クレマチス キャロラインも
やっと咲き始めました

咲き始めはオレンジっぽいピンク色
開くとピンクに変わります

キャロラインが咲いているのは
デッキ横フェンス
クレマチス 淡墨とピールが咲いています

淡墨は咲き始めが早かったので
ピークを過ぎています
雨の前にたくさん花殻をカットしました

ピールは満開です

家の裏に放置していた鉢のニオベも
今年は救出して植え替えました
株が随分小さくなっていたので
花もほんの少し咲いただけ
とても主張が強い花なので
このくらいの大きさがちょうどいいかも

主張が強いニオベの花はこちらを見てね↓

1年間水やりせずに放置したクレマチスの鉢植えはどうなったか - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングクレマチスの鉢植えが増え過ぎて全ての鉢を随時植え替えたりの手入れが行き届かなくなりあまり好みではないクレマチスを去年から減らしていくことにし...

goo blog

 


クレマチス リトルマーメイドは
この花を花後剪定し

枝を誘引し直そうとしたら
そばのソヨゴの木の枝に伸びた枝が絡み
伸びていました
ツルを丁寧に解いて
オベリスクに誘引し直したら
枝の先端のつぼみが開きました
クレマチスにしては珍しい花色です



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス*アイノール*花後剪定誘引&挿し木

2024年05月07日 | クレマチス

楽しかったGWも終わり 今日から出勤
雨の1日の始まりです
午前中からお昼にかけて
雨風共に強くなる予報です


連休中に早咲き大輪系クレマチスの
花後剪定誘引と挿し木をしました

クレマチス アイノール

アイノールは2月に剪定誘引した時より
かなり枝が伸びました
花後は花殻を花首でカットしてあります

アイノールは10号鉢に
150cmの支柱を5本立て誘引しています
意外と葉量の多い品種です

枝を半分くらいの長さに剪定しました

カットした枝はふた節残るように切り直し
大雑把に挿し穂を作り水あげしておきました

1日置いて(と言うか次の日に作業しました)
挿し木する前に土に挿す方の切口を
水中でもう一度ハサミでカット(水切り)

この時の水は
鉄がないとを200倍に希釈した水にしました
多すぎる葉はカットし調節します

水揚げしている間にポットの準備をします
ロングポリポットの底に鹿沼土を
1cmくらい敷き
パーライトを8分目まで入れておきます
小さなバケツに鉄がないとの希釈水を張り
その中にポリポットを沈め挿し穂を挿し
容器からポットを引き揚げると
キュッとパーライトが締ります
パーライトが浮いて来ないように
赤玉土小粒を表面に敷いて
鉢受け皿にも鉄がないとの希釈水を張り
腰水にします

半日陰の風が当たらない場所で
水を切らさないように
1.5〜2ヶ月発根するまで置いておきます

(アイノールは保険株がないので
ひとつでもふたつでも発根して
ストック苗が出来てくれればいいな)
挿し木のやり方はこちらを見てね↓

クレマチスの挿し木の仕方 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

一昨日、花後剪定した【フルディーン】で挿し穂を作りました。1日“メデネール”を薄めた水に挿しておき、昨日挿し木をしました。水あげは2~3時間でいいのですが、昼間は...

goo blog

 


ついでにペチュニアの挿し木もしました

冬越ししたペチュニア エーデル
(宮島園芸さんの八重咲きペチュニアです)
最近ピンチした時の枝と
ポンポン咲くペチュニアラベンダーの
植え付け時折れてしまった枝を
瓶に挿してあったもの使いました

挿し木は成功する時もあり
発根しない時もあり、ですが
成功したらラッキーくらいの気持ちです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

このやり方試しています*早咲き大輪系クレマチスの花後剪定と誘引*

2024年05月06日 | クレマチス

今年は去年より早く
クレマチスの花後剪定を済ませました

早咲き大輪系(パテンス系)クレマチス
フェアリーブルー咲き始め↓

満開になり↓

ピークを過ぎると外側の花弁が散り
中心の長い蕊だけ残っていましたが
雨などで蕊も散り始めてしまったので

花首からひと節のところで
全てカットしてありました

なんとなく葉もくたびれていて
元気がない様子だったので
葉を全部むしり枝だけにして
オベリスクに誘引し直しました

早春に去年伸びた枝を誘引した時
春になったら
枝がある程度伸びてから花が咲くはずと
枝をオベリスクの半分までの高さに
誘引しましたが↓

クレマチス2月の大切な作業〜早咲き大輪系の剪定とつるさげ〜ミスって切ってはいけない枝を切る泣 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング2月に入り早咲き大輪系(パテンス系)クレマチスの新芽が膨らんできました↓新芽が動き出しています↓我が家では早咲き大輪系(パテンス系)のクレマチスは...

goo blog

 
フェアリーブルー↓2月


いざ花が咲いてみると
予想したよりも枝が伸びず
下半身どっしり型になりました

春の花後剪定誘引は
伸び伸びとオベリスクの上の方まで
枝を誘引してみました

植え替えはしないで
鉢の表面の土だけをかき出し

代わりにコンポストマティマルで
カルスNCRで作った堆肥を被せました

追肥とオルトランをパラパラと撒いて
リキダス希釈水で潅水し終了


春にあまり枝が伸びなかっ
フェアリーブルーですが
春に枝が伸びに伸びてしまった
クレマチスもあります

ベルオブ ウォーキング

支柱の半分くらいでカットしました

鉢の表面の土には苔が生えています

苔が生えた土はかき出し堆肥を被せました
落ち葉や花殻や野菜クズで作った堆肥です↓

コンポストマティマルで落ち葉や古い土を利用して自家製堆肥づくり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング先日の強風で庭木はほぼ落葉しました今年は落ち葉を燃えるゴミに出さずにコンポストマティマルで腐葉土づくりをしています毎日庭を掃いて溜めた落ち葉...

goo blog

 

追肥しオルトランを撒き
活力液リキダス希釈水を潅水し終了

昨日一昨日で全部で12鉢の
剪定誘引を済ませました
また順にpostしていきますね


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

降り続く雨とクレマチス *6年経ったクレマチス 淡墨*

2024年05月02日 | クレマチス

今日もすっきりしない曇空
明日から晴れて
GW後半はお天気がよさそうです(^^)
よかったー

昨日は雨の1日でした

雨の中咲いているクレマチス
リトルマーメイド


春の最初に咲いた大輪より
このくらいの方が好みかも
リトルマーメイドは咲く時期によって
別人のようなお顔になります

クレマチス サラマンダー

クレマチス淡墨を探していた頃
見つからなくて代わりにお迎えした
フロリダ系クレマチスです

なんとなく淡墨に似ているでしょう?
淡墨の方が強健で育てやすく大株になると
育ててみてわかりました

淡墨

整った花の形
12号鉢で育てているクレマチスです
鉢の中は根でいっぱいで
多分土なんてほぼないに等しい感じですが
とてもよく咲いています


淡墨の手前に被さっている枝は
キャロライン↑です
早く咲いてくれないと
淡墨が終わってしまいそうです

8号ロング素焼き鉢の淡墨

同じ年にお迎えした苗ですが
成長にかなりの差が出ています
2018年にお迎えしたふたつの苗の比較です↓

苗が届きました〜嬉しいことと悲しいことと〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

去年予約注文していた苗が届きましたフロリダ系クレマチス淡墨(うすずみ)画像お借りしています新旧両枝咲きですフロリダ系クレマチスは剛健なのですがちょっと気難しいイメ...

goo blog

 
こうしてみると6年経っていますね

ニオイバンマツリが咲き出しています

兄の家を解体する時
玄関先で咲いていたニオイバンマツリが
処分されてしまうのが可哀想で
挿し木にして繋ぎました
トピアリー仕立てにするつもりです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

立ち枯れたクレマチスをカットして挿し木に〜もう蚊に食われた!

2024年04月29日 | クレマチス

今年お迎えしたばかりのクレマチス
ピンクファンタジーが立ち枯れました
やっと花が咲き蕾もたくさんついたところで
ダウン⤵️


萎れてしまったらもうも戻らないので
萎れた部分はカットしました

根元から萎れたので
あとは土の中から新しい芽が出てくるのを
祈るだけです

カットした枝で挿し穂を作り
瓶に挿しておいたら葉が元気になりました

挿し木には時期が少し早いのですが
もう挿してしまうことにしました

ポリポットに1cmくらい鹿沼土を敷き
パーライトを8分ままで入れ
挿し穂を挿して
カーメンくんがYouTubeで紹介していた
鉄がないとの200倍希釈水をバケツに入れ
ポリポットごと漬けてから引き揚げ
表面に赤玉土小粒を敷いて
パーライトが浮いてこないように絞めました

ついでに最近うっかり枝を折ってしまった
ラグランジアクリスタルヴェールと
ペチュニアギュギュも挿しました
(ふたつはバーミキュライトに挿しました)

まだ気温が低いので
発根には時間がかかりそうです
またご報告しますね

・*・*・

西洋芍薬ソルベット

つぼみはたくさんついたのですが
ひと枝に一輪咲くように摘み取りました




昨日は初めて孫ちゃんを3時間ほど
預かりました
しばらくデッキで遊んで

おやつを食べさせて
またお外へ
一度も泣かずに遊べました
もうひとりの孫ちゃんも来て
とーますくんが2人を両腕に抱っこして
満面の笑顔で写真を撮ってもらっていました

昼間デッキに出たり入ったりしたので
蚊が入ったみたいで
夜リビングで蚊に食われました
もうそんな季節になってしまった


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村