雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

壁面緑化とヘンリーヅタの果実

2023年09月11日 | 落葉性つる植物

今日も曇り時々雨のすっきりしないお天気

玄関前フェンスはクレマチスの新枝が伸び
グリーンの壁になりつつあります


クレマチスメアリーローズ

つぼみが見え始めました

他のクレマチスにもつぼみが(*^^*)

カンカン照りの真夏が終わり
雨も多くなった9月
壁面を覆っているつる性植物
ヘンリーヅタの果実が色づき始めました

今年はよく果実がなっています


果実と言っても観賞用
食べられるわけではありません
12月頃になると
グリーンの葉が真っ赤に紅葉し
果実は黒に近い紫色になります


果実=種なので
こぼれてその後発芽してくるものもあります


このつる性植物ヘンリーヅタは
東北の角の鉢からつるを左右に伸ばし
ブロック塀をグリーンの壁にしています

東側の塀

東北の角

北側の塀

赤っぽい枝や葉が新しく伸びたもの

日当たりのよい場所の葉ほど
冬に真っ赤に紅葉します
その後落葉してしまうので
枝(つる)をカットしたり
ブロック塀を高圧洗浄したり・・・
殺風景なブロック塀が
嫌で始めた壁面緑化です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は子供夫婦とアカチャンホンポに行って来ました
あと2ヵ月くらいでまた孫が生まれます
今度は内孫
今度は我が家に里帰りしなくても
家がすぐ南側なので私的には楽
(料理はもともと婿殿の担当で
私は産後の食事も用意しなくて大丈夫みたい)
楽しみ楽しみ♪

夏も終わりと感じられる朝の涼しさ

2023年08月26日 | 落葉性つる植物
8月も下旬になり
朝は涼しく感じられるようになってきました
残暑は厳しそうですが
確実に季節は進んでいます

こんなに涼しいなら
もっと早起きすればよかったなぁと反省

剪定したインテグリフォリア系クレマチス
リトル・ボーイ
残った枝から花が咲いていました

手でお顔を上げたら白い花
本来は藍色というか紫色の花です

リトル・ボーイは
剪定した枝から花が新枝が伸びています
茶色く枯れている葉は冬咲きのシルホサの枝

台風7号の前にやっと剪定したアナベルから
新芽が噴き出てきました
小さく仕立てたくて思い切り剪定したので
少し不安でしたが芽が出てきてよかったです

お隣には花が咲きそうな
斑入り葉のヤブラン

その奥にはコムラサキシキブの花

今は本当に花が少なくて・・・
フェンスでずっと咲いているのが
スーパーベナアイストゥインクル

台風前に切り戻しすぐにまた咲き始めました
タピアンバイオレットも

乾燥気味に育てると育て方にありますが
アイストゥインクルは水が好きみたいな印象
毎日朝晩ジャブジャブ水やりしています

古株のヘンリーヅタ

ハンギングが小さいので
肥料も水も少なくてよく紅葉します

反対に鉢穴から地面に根を伸ばした
ヘンリーヅタは恐ろしいほど成長しています

このヘンリーヅタは
去年だったか今年だったか
落葉中に太く古い枝(ツタ)を剪定し
若返りをはかりました
そのせいで余計に生育が旺盛になりました
庭に入り込まないように
チェックを怠らずカットしています

台風で延期になった花火大会が
また大雨の影響で再延期になりました
楽しみにしていたのになぁ
再延期の日程の調整中らしいのですが
中止になりませんように・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

過酷な作業場 壁面の緑化は成功

2022年08月04日 | 落葉性つる植物
昨日は経験したことのない異常な暑さでした
車通勤ですが職場の駐車場から職場まで
少し歩くので日傘をさし仕事場に向かいます
お昼休みに自宅に戻り昼食をとり
また職場に戻った時の暑さがすごかった
日傘をさしても太陽からの日差しの暑さより
日傘の下?の熱気がすごい・・・
息をするのも辛いくらいの暑さでした

午後2時から3時頃の作業場が
猛烈な熱気で・・・
19度設定の業務用エアコンが
朝から運転していますが
中で何レーンも炉があって成形しているので
全く効いていません
成形している人たちは
空調服を着て作業しています
女性は成形機から少し離れた場所で
違う作業をしています
空調服もなく扇風機の風も当たらないので
同僚は汗疹が出来て早退しました
男性と違って女性は
胸の辺りが汗疹になりやすいんですよね
多分お盆休みになるまで治らないと思います
(自分が経験済み)
私は涼しい事務所の中で作業しているので
今年は大丈夫そうです
今日は昨日ほどは暑くならなそうです
よかった・・・

ブロック塀に這わせている
ヘンリーヅタ
↓

東北の角から南側と西側に伸ばしています


蔓延らないように鉢植えにしたのですが
とっくに鉢から根を地中に伸ばして
繁殖していると思われます
鉢が隠れているのはこのフェンスコーナーの
内側です

ブロック塀だけにつたうように
ツルが内側に侵入してきたら
こまめにカットしています
壁面の緑化には大成功しています
上手くコントロール出来るのは
いつまでかな?

ハンギングをフェンス内側に避難させました

ここなら猛烈な暑さでも萎れずに
咲いてくれていました

フルディーン
↓

いちごが更に紅くなってきました

ぐんぐん伸びる淡墨

青空に向かって花が咲いていて
綺麗だな・・・


玄関横でテッセンの花が開きました

なんか面白い花の形(笑)

暑さでおかしくなったかな?


2番花なので小さめです

もうすぐ白万重も咲いてきます
玄関に白いお花があるといいですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

かわいいパンジー

2021年01月19日 | 落葉性つる植物

とーますくんがいつの間にか
マクロレンズなるものを買っていたので
明るい薄曇りで風がない
絶好の撮影日和になった週末に
庭のお花を撮ってもらいました 

花日和さんのパンジーシエルブリエ


カゴ寄せにしたパンジーです
まだ寒いからか首をすくめるように
咲いています


一緒に寄せたのは
松原園芸さんのビオラ 
ファルファリアNO18

綺麗でかわいくて
毎日写真を撮ってしまいます

これもシエルブリエ

玄関前のボールプランター
同じ花日和さんのビオラ華あられと
一緒に寄せています

風あたりの強い場所ですが
先日Uピンでこっそり
ココファイバーを留めたので
マルチングが剥がれることなく
ふわふわであったかそうです


先週の続きで
クレマチスの剪定誘引をしました
玄関前のピール
Before↓

after↓


枯れた葉をカットしたり
手で揉んで落とすと
枝の新芽を見つけやすくなります
充実した芽を見つけてその芽の上でカット



週末は庭の周りを箒で履いてまわります 
ブロック塀の東北の角にある鉢植え
ヘンリーヅタ

紅葉がとても綺麗なつる性植物です
全然水やりしなくても
いつも元気もりもりなので
絶対鉢底穴から地面に根が伸びています

葉と果実は全て落ちました
クレマチスを剪定した勢いで
ヘンリーヅタも剪定しました

ちょっとすっきりしました

伸びたつるは自分でブロック塀に
絡みつきますが
ところどころ絡み損ねて
重みで道路につるが落ちてしまうので
紐やビニタイでフェンスに縛っています

去年は果実はたくさんなりましたが
紅葉は中途半端でした
↓去年11月下旬

一番綺麗に紅葉したのは2017年でした

ハンギングのヘンリーヅタは
綺麗に紅葉したのですが・・・
紅葉具合はその年によって違いますね

多肉植物は紅葉しても
落葉しないのでこれからが最も綺麗です
火祭り 紅葉祭り 天狗の舞

リメイク缶寄せ

・*・*・*・
先日届いた
スマホアームスタンドがなかなかよかったので
今度は折りたたみスタンドを買いました
重量があるので倒れることなく角度も変えられ
何より左手でずっと持っていなくていいので
肩凝りによさそうです↓画像お借りしています


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

❄️冬マスク❄️も追加しました 新年用にどうぞ

受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中です

生育旺盛過ぎるヘンリーヅタの恐怖&リネンマスクのお手入れの仕方

2020年08月12日 | 落葉性つる植物


家の北東側ブロック塀に這わせている
ヘンリーヅタ

今年で5年目です
生育旺盛だと聞いたので
地植えはやめて鉢植えにしたのですが
この状態では鉢底から
根が地中に伸びていると思われます
今年は雨が多かったので
更に生育旺盛みたい

こちらは北側道路のブロック塀

北東の角のひと鉢のヘンリーヅタから
南側と西側に計10mくらい伸びています


花が咲いて結実しました
秋に向けて黒紫色の実になっていきます
冬になると真っ赤に紅葉し落葉します
秋の紅葉し始めのグリーンや黄色
オレンジ、赤のカラフルな葉も綺麗だし
冬になり全体が真っ赤に染まり
実が黒く色づいた時もそれはそれは
見応えがあります

ヘンリーヅタは挿し木でよく増えるので
増やしたものをふた株ハンギングに
していたのですが
今年はまめに水やりが出来なくて
水切れになり紅葉し落葉してしまいました
でも強い植物なので
また復活してくると思います

ヘンリーヅタ
他の植物を飲み込まないよう
気をつけて見ているのですが
新しいツルをどんどん伸ばしてくるので
ちょっと恐ろしいです

・*・*・*・

ブロック塀のアルミフェンスには
クレマチス ミケリテを絡ませています
そのうちのひと枝が
西洋ニワトコブラックレースに
絡まって咲いています


西洋ニワトコブラックレースは
切れ込みが深く入った銅葉が
繊細で美しい耐寒性落葉低木です
花もとっても繊細で綺麗です
今年5月の開花の記事です
玄関前フェンスのクレマチス

万重咲きのクレマチス メアリーローズと
淡墨です
メアリーローズは下向きに咲くビチセラ系
淡墨は上向きに咲くフロリダ系です


このフェンスで咲いていた
クレマチス キャロライン(カロライン)
ピールは花が終わったので剪定しました
またうどん粉病になってしまったので
地際でばっさりとカットしました

クレマチス フルディーン
↓

クレマチス マダムジュリアコレボン

終わったクレマチスもあり
今が満開のクレマチスもあり
これから・・・(たぶん)のもあります
少しずつずれて咲いてくれると
花が途切れることがないのでいいですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

オフホワイトの小さめマスクを作りました
裏表薄手のリネンの夏用マスクです

ワンポイントは
元気の出るビタミンカラーのオレンジの花芯の花と
ベージュの花のふたタイプ
サイズは市販の使い捨てマスクふつうサイズ
17.5cmと並べると同じくらい


minneで販売しています
昨日minneでご家族分をまとめてお買い上げ頂いた方から
お手入れについての質問がありました
洗うとシワになってアイロンがうまくかけられない
とのお悩みでした
minneのレターにアイロンがけについて
書かせて頂きました↓


私は仕事でオフホワイトのリネンマスクを着けています
白いマスクにファンデがついてしまう(鼻の頭のところ)ので
帰宅しメイクを落とすとき一緒にマスクも下洗いします
水で流せるクレンジングを使っているので
マスクにもクレンジングをつけ水洗いしファンデを
軽く落としておき翌朝ネットに入れ他の洗濯物と一緒に
洗濯機に入れて洗っています
中性洗剤で柔軟剤はなし(匂いが苦手なので使いません)
室内に干しています
洗い替えがあるのでアイロンは何枚かまとめてかけています
アイロンがけのコツはレターを見て下さいね

たったひと晩で・・・

2019年09月20日 | 落葉性つる植物

紅葉が始まった
ハンギングのヘンリーヅタの記事を
昨日 載せましたが

ひと晩で更に紅葉が進みました

Before↓

After↓



たったひと晩の変化に
ちょっとびっくりです

・・・追記・・・
今朝更に紅葉していました↓


毎日の変化が楽しみになりました
(*^^*)


嬉しい発見もありました
今年は花が咲かないと諦めていた
レウコフィルムフルテッセンスに
つぼみが見えました↓


レウコフィルム フルテッセンス
シルバーリーフが美しい
耐寒性常緑低木です

5月〜10月に
パールピンクの花が咲きます
花期が長い上に
常緑で花が咲かない時期も
シルバーリーフが綺麗で
一年中 観賞価値があります

枝先に花が咲くので
こまめに剪定した方が
花つきがよくなるそう


去年晩秋に鉢植えから地植えにし
それから花が咲かなかったのですが
やっと咲いてくれるみたいです

関連記事
も見てね

今度は花後に剪定し
来春花がたくさん咲くように仕立てます

またアップしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)


クレマチス フルディーン
綺麗に咲いています↓


バーバスカム ウエディングキャンドルズ
種取り用に残していた花穂を
台風で葉が黄色くなり弱ったと思い
カットしたら
また新しい花穂が上がりました↓


去年秋に見切り品の100円で買いました
思ったより強い宿根草です



サブシンボルツリー
アオダモの株もとに
植えていたクレマチス 流星↓


幼い挿し木苗を地植えにしたこともあり
なかなか大きくなりませんが
何度も芽を出しては立ち枯れて消えて 
を繰り返しています

ここは木の根がびっしり張っていて
植え穴を掘るのも大変なくらい・・・
流星も根を伸ばすスペースが
ないのだと思います

庭づくりを始めて5年
何もなかった庭は木々が成長し
地植えできるスペースはなくなりました
新しく何かを植えるなら
何かを抜かなくてはなりません

少しずつ改良して
我が家の環境にあった植物を増やし
庭を整えていきたいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は仕事中から目が疲れてショボショボになり
夕飯食べたらTVもスマホも見ずにベッドに…
夜中に子供がトイレに行った物音で目が覚めました
お風呂に入ろうとしたら先を越されてしまい
やっと1時半頃お風呂に入りました
それからブログの下書きをして
増税前に気になっていたアレを
散々迷ってネットで注文しました
そうこうしているうち新聞配達が来て朝に・・・
今日は仕事中ちゃんと頭が回転するか不安です

色づくヘンリーヅタの果実

2019年09月12日 | 落葉性つる植物

職場のペチュニア
サフィニアアートももいろハート



先日の台風でどうなることかと
思いました可愛く咲いています


ちゃんとピンクのハート模様です♡

昨日は水やり当番だったので
水やりのついでに
先日切り戻しが中途半端だった
スーパーチュニア ラズベリーチーズを
切り戻しし直しました

9月4日に切り戻した時は
切り戻して枯れ込んでしまうかもと
心配で一部だけにしていました↓


昨日よく見ると
この枯れたように見える枝から
かわいい新芽が出ていました

これならまだ切り戻しても
枯れることはないと安心し
残りもバッサリ切りました↓


黄丸の中が9月4日に切った場所↓


枯れるどころか
綺麗な緑の葉が育っています

切り戻してから
まだ追肥をしていなかったので
今日与えようと思います

ちょうど涼しくなってくるみたいで
タイミングがよかったです

植物もあんまり蒸し暑かったら
食欲もないですよねね

・*・*・

ヘンリーヅタ


ほんの少し果実が色づいてきました


ヘンリーヅタ
我が家のブロック塀に這わせています
敷地の北東の角から東側の塀にかけて
グリーンの壁になるよう
伸ばしていました

夏の間家の北側を見ていなかったのですが
とうとう北側のブロック塀の方にも
ずっと向こうまで伸びているのに気づき
驚きました↓



ワイヤープランツや
ポリゴナムと一緒になって増殖していて
ちょっと恐怖を覚えました↓


ヘンリーヅタは鉢植えで
育てていましたが絶対鉢底から地中に
根が伸びています


ハンギングのヘンリーヅタ↓


玄関前フェンスの
クレマチス うるるや多肉の寄せ植えの
左にちらっと写っているのが
このハンギングです↓



このフェンスの反対側にも
ふたまわり大きなハンギングがあります↓


紅葉が楽しみです(*^^*)


壁面の緑化は
ブロック塀だけでなく家の外壁も・・・

玄関を出てすぐ横を見ると
こんな感じです↓


今は咲いているクレマチスも少しですが
アフロディーテエレガフミナ
プリンスチャールズ
バーバラハーリングトン
淡墨
フルディーン↓


プリンス チャールズ↓


クレマチス 流星も
本来の形とは変わって咲いています↓


及川フラグリーンさんの
オリジナルのクレマチスで
お気に入りです


夏の間お休みしていた
及川フラグリーンさんの
オンラインショップが
秋になり販売を再開していて
昨日注文していた苗が届きました

時間指定で夜に届いたので
また後日紹介しますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ヘンリーヅタの芽吹き

2019年04月08日 | 落葉性つる植物
東側のブロック塀を
緑の壁にしようと這わせている
ヘンリーヅタ
 
枯れたように見えたつるから
ピカピカの新葉が展開してきました
 
 
交差点の角を
更にカットした135°の角が
ヘンリーヅタの起点です
 
 
ブロック塀は建ててから
6年目となり変色してきましたが
このヘンリーヅタ
綺麗に覆ってくれることを
期待しています
 
壁面緑化の記事は
を見てね
 
 
ヘンリーヅタ
ブドウ科の
耐寒性 落葉性つる植物
美しい白い網目の斑入りの葉が
秋には真っ赤に紅葉します
 
紅葉と実の記事は
見てね
 
 
繁殖力旺盛で
壁面カバーや
グランドカバーになりますが
地植えにすると増えすぎて
危険な植物とも言えます
 
我が家では
鉢植えにしたのですが
底穴から根が伸びていると思われます
(水やりしなくても枯れないからたぶん)
 
ハンギングのヘンリーヅタ
キラキラ綺麗な葉が開きました
 
 
春に花が咲き紺青の実がなります
 
・*・*・
 
チューリップが開く前に
写真を撮りました
香りチューリップ サネ
 
 
朝日を浴びて
画像が赤っぽいかな?
 
 
チューリップ
マンゴーチャーム
 
 
みもとビオラ
パールドレス
 
 
ラナンキュラス
ラックス アリアドネ
 
 
春爛漫です
 
 
みもとビオラ
ピンクコアラ
 
 
宿根草の大輪勿忘草
ミオソティス ミオマルク
 
 
昨日は今年初めての
消毒を済ませました
 
雑木も新葉が展開したばかり
今のうちに抗菌剤も噴霧しておくと
病気になりにくいとか・・・
 
去年は4月下旬には
クレマチスがうどん粉病になったので
今年はそうならないよう
気をつけてみます
 
読んだよ〜のクリックお願いします
 
 
こちらもクリックお願いします
 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 

ヘンリーヅタ紅葉の始まり〜2018.9〜

2018年09月18日 | 落葉性つる植物

朝晩少し涼しくなり
ハンギングのヘンリーヅタ
紅葉し始めました



まだほんのちょっとですが・・・





このフェンスの裏側(道路側)の
もうひとつのハンギング
ヘンリーヅタ



この初代ハンギングはもう3年目なので
今年は去年より大人しい感じ
でも果実もなっていて
色づいています
(落葉したら切り戻して再生させよう)



このハンギングたちの親は
ブロック塀に這わせている鉢植え↓



鉢植えの場所はここ↓



ブロックのコーナーの裏に
鉢植えがあります

静岡でもの辺りは
暖地になるので
真っ赤になるのはまだまだ先の
12月くらいでしょうか

去年の紅葉の記事はこちらを見てね

今年は北側(画像右側)にもつるが伸びて
広い面積を覆ってくれたので
秋〜冬の紅葉が
とっても楽しみです

・・*・・

昨日は気になっていた
シラカシの剪定をしました

シラカシ
常緑高木
耐陰性があり生垣によく使われる



このシラカシの下が
先ほどのヘンリーヅタを這わせている
ブロック塀フェンスになります


道路に面した小窓があるので
視線を遮るために植えた株立ちです

特に上の方が伸び放題に伸びています

とりあえず
上の方の飛び出している枝を切り
道路にはみ出している枝も剪定ました

剪定後↓



混み合っている枝も
間引きたいのですが
それはまた来月にします

常緑樹は冬に剪定してはいけないので
早めに済ませないとね


ついでに北側のシラカシ2本と
南側のソヨゴ
不自然に伸びた枝のみカットしました



どっさりゴミが出ました

以前はカイガラムシがついたり
アブラムシのせいですす病になったり
うどんこ病になったりが
度々ありましたが
今年はほぼ2週間に1回
庭木の消毒をしているので
すっかり綺麗になりました

シラカシには
どんぐりもなっていました
(いつ花が咲いたのか気がつきませんでしたが…)

庭づくりの最初に
数ある常緑樹の中から選んだのは
シラカシの葉は細長く
ほかの常緑樹の葉が硬いのに比べ
柔らかい印象があり
耐陰性があり剪定にも強いというのが
決め手になり東側と北側に植えました
(シマトネリコもより柔らかい印象の常緑樹ですが
日なた向きの木で成長スピードが恐ろしく速く
花殻も大量に落ち管理が大変そうでやめました)

冬に有難い常緑樹ですが
一年中落葉しないわけではなく
春に大量に落葉するその葉は固く
放っていても落葉樹のように簡単には
粉々になりません

砕石の中に落ちた
落ち葉を掻き集めるのも
結構大変です

庭木の選びはよく調べて
管理する人のペースにあった
ものを選びたいですね

道路側ヘンリーヅタの下の
コムラサキシキブ



今日は東側の木々の様子でした

グリーンばかりだったのでお花も

玄関木柱の
クレマチス 白万重が咲き出しました↓



木柱の焦げ茶とグリーンがかったホワイト
ここを通るのが楽しくなります



読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋が楽しみ

2018年08月28日 | 落葉性つる植物

夏にうっかり水切れさせて
葉を落としてしまった
へンリーヅタ

すっかり新しい葉に入れ替わり
葉を落とす前より
美しくなりました↓



ヘンリーヅタ

落葉性つる植物
繁殖力旺盛で気根を伸ばして
どんどん成長し
辺りのものを飲み込んでいきます

寒くなってからの
紅葉が素晴らしく綺麗で
挿し木で簡単に増やせます

ハンギングふたつと
鉢植えのブロック塀に這わせているものが
あります

復活したのは今年作ったハンギング↓



つるが長く伸びていい感じです


ブロック塀に這わせている方は
面白い違いが出ました

コーナーの左が東側
右側が北東側です↓



東側のブロックの
これは春に出た葉なんですが↓



北東側に伸びたつる↓



こちらに最近伸びた新しいつるの方は
東側のに比べ断然葉が大きく
ヘンリーヅタの特徴である
綺麗な葉脈のスジが出て素敵です

放っておくと
だらんと道路のアスファルトの上に
伸びてしまうので
釣り糸や麻紐で縛って
こっそりフェンスに吊るしています

最近ぐんと葉が増えたので
鉢植えの底から根が出て
地植えのようになってしまったと
思われます
(鉢に全然水やりしてないのですがこの元気さ
絶対根付いてしまっていますね・・・)


よく陽にあたった葉が
秋になって綺麗に色づくので
この右側(北東側)に伸びた美しい葉が
紅葉するかわかりませんが
ちょっと楽しみです(*^^*)

去年の紅葉の記事はこちらを見てね


コムラサキシキブの実が
色づいてきました↓



艶々の美しい実



まだ花も咲いています↓



びっしりと生った実が
全て色づいたらと想像するだけで
ワクワクします↓




切り戻して
わさわさに茂ってきた
チョコレートコスモス
タピアン



暑さであまり庭に出れなくて
手入れが出来ないところが多いのですが
こんなグリーンを見ると
秋が楽しみになってきます

・*・

クレマチス 踊場



剪定しようと思っていたら
また咲き出したので
もう少し楽しみます






クレマチス リトルボーイ



アフロディーテエレガフミナ



クレマチス 流星



残暑が厳しくて
バテそうですが
こんなグリーンやお花たちを見ると
元気になれます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

夏は東側の庭が素敵

2018年07月27日 | 落葉性つる植物

雨が降ったせいで
連日の猛暑日に比べ
過ごしやすかった昨日

家の東側の植物たちは
綺麗に成長しています
今日はそんな東側の植物たちに
スポットを当てます

クレマチス ミクラ



花弁の中央に
グリーンとピンクのスジが入る
独特な花



2番花なので
小輪ですが
たくさん咲いてくれています



蕊が赤紫色で
花弁の裏はグリーンぽい



道ゆく人に
珍しい花ばかりと
言われるのも
クレマチスのせいかと思われます
(諸々の宅配便業者さんにもよく言われます)


高い位置で咲く
クレマチス 踊場



踊場は枝2本を
左右に分けて誘引しています



こちらも高い位置で咲く
クレマチス メアリーローズ




立ち枯れしていた
クレマチス 白万重



新しく伸びたきた枝の葉の
綺麗なこと!

・・*・・

家の東側ブロックに這わせている
ヘンリーヅタ



グリーンの壁の完成です
今年は隙間なく葉が茂りました



ヘンリーヅタの果実です↓



繁殖力が旺盛なので
鉢植えにしていますが
たぶん鉢底から根を伸ばしています



鉢には水やりを全くしていませんが
新しい葉が出ています
新葉はグリーンが濃くて
つるも紅い色をしています↓




コムラサキシキブ



もう実が出来ています
枝先が道路にはみ出すので
カットしました

実が色づく頃には
重みで枝が枝垂れてきます

ハンギングのヘンリーヅタ



今年は葉が少なめです
暑さのせいでしょうか?

もうひとつの
ハンギングのヘンリーヅタは
植え込んだ時はふさふさでしたが
水切れでたくさん葉を落としました↓



つるを伸ばして
マルバノキに気根で絡んだものは
生き生きしています

気根からも水分が
取れるのかしら?



マルバノキからはつるを外しました




台風12号が接近してきます
このままいくと東海地方は
明日の午後には大荒れになりそうです

今日は仕事が終わったら
台風の進路を確認して
鉢植えをしまったり
台風の備えをしたいと思います

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヘンリーヅタをハンギングに/シンボルツリーカツラとミケリテ

2018年05月06日 | 落葉性つる植物

GW最終日の今日は
穏やかな朝を迎えました

昨日までは強風が吹き荒れて
庭の枝が折れたり
葉がちぎれて飛んだり
庭仕事には不向きなGW後半でした

ビオラやチューリップの寄せ植えを
解体して植え替えようとしましたが
あまりの風の強さに断念しました

切り戻して綺麗に咲いている
ビオラもまだありますよ



チュニチュニシリーズの
カスタードブリュレです

ハニーマスタードも復活してきました↓




切り戻した時の記事はこちら


この寄せ植えもまだ綺麗↓



ビオラの他に
タピアンチョココスが入っています

ペチュニアやカリブラコアを
植えるまでもう少し頑張ってもらいます

ペチュニアはスーパーチュニアを
また植えたいな・・・
(去年のものが室内で冬越しして生き残っています)


・・*・・

強風の中
ヘンリーヅタ
ハンギングに植え替えました

これは挿し木で増やしたもの↓
(繁殖力旺盛なので簡単に増えます)


去年までのハンギングは
植え替えたら古い枝がみな枯れてしまい
今新芽が伸び出しています

植え替えの記事はこちら

よく茂っているこちらの苗を
新しく大きなハンギングに植えました↓



ヘンリーヅタは
紅葉がとても綺麗なので
楽しみです(*^^*)


・・*・・


シンボルツリーカツラ
絡ませているクレマチス
ミケリテが素敵になってきました↓



整った形とこの色がお気に入りです



赤紫色と蕊の黄色がいいでしょう?



シンボルツリーのカツラは
今年思い切ってすかし剪定したのですが
ここのところの強風続きで
高いところの枝がたくさん折れ
樹形が変わってしまいました
(枝が折れることまでは想定していませんでした)

剪定の記事はこちら


自然には勝てませんが
もう嵐も強風も要らないです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



ヘンリーヅタ紅葉2017

2017年12月01日 | 落葉性つる植物


 昨日のお昼休みにかわいいビオラたちをスマホで撮っていると自転車を押して通りかかったおばちゃんに
 「いつも綺麗ね~。通る度ゆっくり見させてもらっているの。こんな綺麗な花はどこで買っているの?」
 と聞かれました。

 非常に短いお昼休み(実質滞在時間30分)なのでさらさらっと答えてまた撮影。

 ビオラチュニチュニ【ハニーマスタード】↓

 ピンチはしていませんがこの時期にこの花付き♡
 ケブラナガトヨさんのチュニチュニシリーズお気に入りです。

 ビオラチュニチュニ【ステラブルー】↓
 寒さでブルーに変化するようです。

 見元ビオラ【胸キュンアイリーン】↓
 動物シリーズは花首が長くてぴょんぴょんはねているみたい…。

 人気のももかシリーズ【おまつりももか】↓
 特価で90円くらいでした。( ´艸`)


……*……*……*……*……*……*……

 今年はいつもより紅葉が綺麗に感じます。

 今日は小さな庭の小さな紅葉の一部を切り取ってをアップします。

    【ヘンリーヅタ】
     つる性落葉植物

 鉢植えの【ヘンリーヅタ】をブロック塀を飾るように這わせています。

 花後に群青色の実がつきました。

 出発点はここ↓

 北東の角から東と北に誘引しています。

 まだ少し緑の名残があります。



 ハンギングの【ヘンリーヅタ】↓

 フェンスの裏側にも自然と伸びました。


 ハンギングのフェンス横にはアクセントに置いている【ユーフォルビアブラックバード】↓

 最近作った冬の寄せ植え↓

 見元ビオラ【おしゃべりリリー】↓
 今年はいつもは買わないこんな色合いのビオラに心惹かれます。

 放任の【虹の玉】↓どこでも育つ多肉です。
 側溝との隙間にも侵食しています。

 ドラゴンのような【紅葉まつり】↓
 早く真っ赤にならないかな(≧∀≦)

 シェードに這わせているクレマチス【フルディーン】と
 垣根代わりの【プリペットカスタードリップル】↓

 その横は昨日も登場した【コバノズイナ】↓

 その下ではたくさん発芽中の【ニゲラ】↓

 ニゲラが無数に発芽してきていますが残したい場所のだけにして間引いています。 
 野菜ならおひたしにして食べられるのになぁ…。 

 今日から12月です。来週はまた強い寒気が降りてくるみたいですね。

 寒いのは苦手ですが今年は紅葉を待つ多肉がたくさんあるのでいつも以上に楽しみなんですよ。( ´艸`)

 寒い冬でも楽しめるガーデニングっていいですね。  

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

      
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓

     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
 

甘い蜜の香り◦。+・*

2017年08月13日 | 落葉性つる植物


      【スイカズラ】↓
      半常緑性つる植物

 家の北側フェンスに絡ませています。

 暑いのでほったらかしにしていて久しぶりに家の裏に回ったら咲いていました。

 5月に咲いてこれは2番花(?)です。

 甘く濃厚な芳香を放っています。( ´艸`)

 咲き始めは白く咲き進むと黄に変化します。

 【吸い葛】【ロニセラ】【ハニーサックル】【忍冬】【金銀花】【ニオイニンドウ】と呼ばれることもあります。

 庭づくりでフェンスに絡めるものを探し
 ・常緑
 ・花が繰り返し咲きよい香り
 ・とにかく丈夫耐寒性耐暑性あり
 ・北側(半日陰)でもOK
 な【スイカズラ】に決定しました。

    植え付けて丸3年です。

 去年アブラムシ?カイガラムシ?が秋に大量発生して地際まで切り戻しましたが枯れずにまた伸びています。剛健です!!

 ここを通る人は甘いよい香りを嗅いでいるのではないかと思います。(*´∀`*)ノ

……*……*……*……*……*……*……

 以前より気になっていたこれ↓

 【ギョリョウロゼア】を挿し木していたポットから芽が出て育っちゃった【クレオメ】

 そろそろクレオメを地植えしてあげないと…

 分解したらギョリョウからは発根していませんでした。(゚◇゚)ガッカリ なぜ~?

 気を取り直しギョリョウは挿し木続行、クレオメは地植えに↓




 クレオメの下にはこぼれ種から発芽した【銅葉ヒマニュージーランドパープル】が…↓





     早く大きくな~ぁれ!

 因みにこぼれた種の親、去年の【クレオメ】別名【西洋風蝶草】です。↓

 今年は種まきに失敗(去年播いた種の残りを播いたから?)しこの花は見られないと思っていました。

 花は大好きなのですが茎に少し棘があり茎がベタベタするのとつぼみにすぐ虫ついちゃうところがちょっと難点です。

 でも蝶が舞うようで綺麗なんですよね~
   去年の画像です。↓

 7月~10月暑くても切れ目なく咲きます。

 苗はあまり出回らないので種まきするしかないんですよね…。

 来年はちゃんと新しい種を播こう。(^_^)ノ


 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキングへ


 こちらも🎵クリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヨーロッパブドウプルプレアの実

2017年06月12日 | 落葉性つる植物

  【ヨーロッパブドウ・
         プルプレア】



 気づかないうちに葡萄がなっていました。
 (花が咲いたの気付かなかった💦ショック)

 大小あわせて4房なっています。

 ネットで検索すると食べられると言われていたり、観賞用と言われていたり…。

 
   個人的には観賞用かな( ´艸`)

 銅葉の植物を集めだした時期があってこれもそのうちのひとつです。

 今までなかなか綺麗に育たず、もう諦めかけていたので嬉しいです。(〃'▽'〃)

     過去記事も見てね↓
ヨーロッパブドウプルプレア - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


 梅雨入りしたので、蒸れに弱い植物を切り戻しました。

   耐寒性多年草【わすれな草】↓↓

 地際からふた節残してカットし蒸れて傷んだ真っ黒になった葉を丁寧に取り除いていると…

 カタツムリやらナメクジやら🐛やら毛虫やらいっぱい出てきて、“舌切り雀”の欲張りなお婆さんが開けた大きなつづらみたいになっていました。(笑)

 カットしたあとに、ナメクジと🐛の退治の餌を撒いておきました。

   5月中旬の【ガザニア】↓↓

     現在の【ガザニア】↓↓

 高温多湿に弱い繁りすぎた【ガザニア】もカットしました。↓↓

 根元が古く木質化したものをカット✂

 風通しよくすっきりとしました。↓↓




 去年あたりから梅雨時や秋の長雨時にカタツムリが大量発生するようになって茎の根元や葉が食べられてだめになってしまいます。

 こぼれ種から育っていた【ジギタリス】根元を食べられて倒れてしまい、中心の芽も食べられてしまっていてだめそうです。↓↓


 ガザニアの切り戻し(間引き?)の作業中もたくさんカタツムリが出てきました。(OωO; )



   アジサイ【アナベル】↓↓



     【シラキ】の実↓↓



 梅雨時でも元気な夏の花エキナセア↓↓


 ダブルエキナセア【シュープリーム・エレガンス】↓↓





 八重咲きエキナセア【エキセントリック】↓↓
 同系統の中でも特に濃い赤色(*'▽'*)


 梅雨入りしましたがしばらく雨はなさそうですね。

 読んだよのクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村