雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

夏の花

2022年06月30日 | ペチュニア カリブラコア
梅雨入りしジメジメが続くと思い
切り戻したバーベナ
スーパーベナ アイストゥインクル


また咲き出しました
ここは朝から夕方までよく日が当たります
毎朝必ず水やりしないと
夕方にはカリカリになっています

こぼれ種からのペチュニアたち

丈夫な子揃いで大きくなって来ました

スーパーチュニアサクラフロート
かな?って思っている子

砂利敷きの駐車場にペチュニア発見

サクラフロートではなさそう
ペチュニア流れ星かな?なんだろう?
車に踏まれても足で踏まれても咲いています
強いなぁ・・・

スーパーチュニアビスタミニ クリスタル

ピンチしなくてもこんもり咲いてくれました
梅雨明けしちゃって切り戻すタイミングが
ちょっとわからなくなりました
このままでいいかな?

エキナセア ダブルスクープクランベリー

花弁が反り返って
チュッパチャプスみたいな形になりました

紫陽花テマリテマリ
↓

いつ剪定しようか?
挿し木で増やしたいから
来週雨や曇りが多い時を狙い
カットしようかな・・・

オリエンタルユリ ローズリリー
別名イザベラ
もうすぐ開きそう

ミニ向日葵スマイルラッシュ

よく枝分かれしています

3苗植えただけですが
ひと苗がこんなに咲いてくれたら
嬉しいですね


初雪草とタピアン

この雰囲気なかなか好きです
夏の花壇です


最近は夕方
思いっきり庭に散水するのが楽しみです
シンボルツリーカツラの木にも
たっぷり葉水をかけます
上からかけた水が降ってくるので
自分も水浴びしたみたいになります

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

猛暑 遮光した鉢たちから新枝がこんなに伸びて来ました

2022年06月29日 | クレマチス
今日も真夏日
今年は遮光したクレマチスの鉢植えから
こんなに新枝が伸びて来ました

東側外壁に誘引しているクレマチス
朝からガンガンに日が当たります
地温が上がり過ぎないように
シェードでガードしています


ここはロフォミルタスマジックドラゴンの
葉で木陰にしています

植え替えしたフロリダ系クレマチス
白万重とテッセンはまだ沈黙しています

今朝も5時起きで水撒きをしました
壁面にだんだん朝日が当たって来ました

デッキ横フェンス

裏(デッキ側)から見ると
よく遮光されているのが
わかります

強剪定したクレマチスたち
暑さに負けず新枝がぐんぐん伸びています

西側に新設したクライミングトレリス

この10日後

クレマチス リトル・ボーイがぐんぐん伸び

クレマチス マンジュリカが
1日で10cmくらい伸びています

クレマチスは
芽が伸び始めると早いですね

先月開花鉢でお迎えしたばかりの
クレマチス エールフクシマ
↓

剪定し10号鉢に深植えしました
フレッシュな新枝が伸びて来ましたよ
植え替えの仕方はこちらを見てね↓

*エールフクシマ*クレマチス開花鉢の花後剪定&植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日は東よりの風が強い雨の1日です東海地方もそろそろ梅雨入りかな?週末に作業したクレマチスの植え替えの記録です先月母の日用の開花鉢で売られて...

goo blog

 

クレマチス プリンセスダイアナ

エールフクシマのお姉さんです
プリンセスダイアナは植え替えの時
あんなに根の状態が悪かったのに
芽の伸び方がすごいです
ひどい状態の根の記事はこちらを見てね↓

手も足も出なかったパターン☆クレマチス品種による生育の違い☆ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日は晴れて暑くなりそう週末に行った植え替え作業の最終です最後に手をつけたのは一番大変そうな鉢植えテキセンシス系クレマチスプリンセスダイアナ1...

goo blog

 

玄関前フェンス

フェンス裏から枝を伸ばしているのは
クレマチス カロラインとミクラ

夏の花の表情はどんなかな?
楽しみです

クレマチス メアリーローズも
新芽が吹き出して期待出来そう♡

挿し木にした
フルディーンも生き生きした葉が開いて
嬉しくなります

先週土曜日に届いたポータブル電源
フル充電して待機しています
防災用です
自然放電でどのくらい減るのかを
記録に残そうと思っています
さすがにまだ100%です(笑)
満充電で3ヵ月80%以上の量を保持可能みたい
満充電で長期保存の場合は
3〜6ヵ月に一度は残量の確認が必要らしいです

今年の夏は電力不足が心配されています
中部電力管内はそれほど深刻ではないようですが
災害用以外でも蓄電してあると少しは安心かも

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

遮光を考える*暑さ対策*

2022年06月28日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン
まだ6月というのに昨日
東海地方も梅雨明けしてしまいました
いきなり真夏日になり暑いです

先週日曜日
早朝に庭木の消毒を済ませ
午後テラスが日陰になってから
毎年恒例の天幕張りをしました


テラス屋根にフックをつけてあり
毎年夏になると
遮光率90%のシェードを天幕のように
テラス屋根の下側に吊り下げます

物干し竿受けは外さず
シェードに切り込みをいれ通しています


朝日が強烈に差し込む東側は
フェンス上をシェードを折ってガードします


朝の日差しです

デッキに並べた多肉

朝はフェンスの間から少し日が当たり


太陽が真上に登った頃には
シェードで遮光されます


デッキに直接置かず
メッシュパネルの下にレンガを置き


浮かせています


梅雨明けしたので日差しも強烈です

シンボルツリーカツラの木も
今年は伸び伸びと枝を伸ばし
木陰を作ってくれます

デッキからテラス屋根を見るとこんな感じ

こうして天幕を張るとデッキが熱くならず
素足でも歩けるようになります


デッキと繋がった洗濯室の掃き出し窓

朝、洗濯物を干すときに
朝日が強烈に当たるのでここにも
シェードを掛けています

我が家は窓の面積が多く
午前中の日当たりがいいので
リビングダイニングと洗濯室を遮光すると
家の中がひんやりし過ごしやすくなります

エアコンも控えめ運転で大丈夫です

今年は長い夏になりそうです
上手に遮光して無理なく節電し
暑い夏を乗り切りたいですね

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

アナベルをドライに☆

2022年06月27日 | 落葉低木
昨日は午前中
急に雨が降り出したりして慌てました
こんな時雨雲レーダーの情報は
頼りになりますね

今朝は早起きして
涼しいうちに水やりしました
(昨日雨が降ったので紫陽花を主に・・・)
湿度が高いせいかキノコが生えてきた
鉢植えもあります

紫陽花アナベルの一部が
すっかりグリーンに変わったのでカットして
ドライにします


花の色をよく見て
しっかり緑が濃くなったものだけをカット
カットするのが早すぎると
綺麗にドライフラワーにならないようです


手前が今回カットしたもの
奥のは去年のものかな?


2階の廊下に吊るしています


アナベルは4束
それぞれ違う年にカットしたものです

昨日夕方 テラスが日陰になってから
テラス屋根に天幕を吊るしました


とーますくんとふたりでやったのですが
これが案外手間取って
毎年のことなのですが
お互い年々歳もとってくるので
いつまで出来るのかなと考えます

来年は子供夫婦にシフトしていこうかなとか…

天幕のBeforeAfterは
また次回アップしますね

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ネコノヒゲ〜不覚にも夕方まで寝てしまう〜

2022年06月26日 | 多年草
昨日はよく晴れ暑かったですね
真夏日になりました
午前中は園芸店めぐりをして
夏の花苗を物色してきました
ひとつだけ買って来ましたよ


ミニヒマワリ スマイルラッシュの
最初に咲いた花をカットしました

午後は暑過ぎて庭には出られなかったので
エアコンが効いた部屋で
普段は見ないチラシなどに目を通していると
寝てしまい気づけば夕方

すっかり日陰になった庭に出ました

ネコノヒゲを地植えしました


高温多湿で元気がなくなった
ローダンセマム マーキュリーを掘り上げ
スリット鉢に植え替えました
地植えのままより
夏越ししやすいかもしれません

空いたスペースにネコノヒゲを植えました

非耐寒性多年草のシソ科の植物
6月〜9月まで
白いサルビアのような花が咲きます
暑さには強く乾燥に弱い花です
ローダンセマムとは真逆な植物・・・

こんなお花が咲きます
ネコノヒゲ↓過去画像7月

地植えすると大株に育ちます
↓過去画像

ネコノヒゲ
苗をあまり見かけないのですが
涼しげな白い花で
暑さに強いので夏の庭におすすめです

今朝は庭の消毒をしました


暑いので朝5時から始めましたが
少し風があって風に流されてしまいました


朝の紫陽花が綺麗です


テマリテマリ
駄温鉢が小さくてすぐ水切れします
花が終わったら剪定して
もう少し大きめの鉢に植え替えたいです


来年はピンクの花が咲くように
色を調整する肥料を与えてみようかなぁ


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

また突然萎れました

2022年06月25日 | クレマチス
昨日は雨が降ったり止んだり
蒸し暑い1日でした
職場では冷房と大型除湿機が作動しています
(音がうるさい・・・)
冷房23度設定で工場用除湿機を併用しても
湿度は60%台のままで蒸し暑いです
私は小型扇風機を顔に当たるように
つけています
(蒸し暑くてマスクしてると眼鏡が曇りがち)

汗疹が出来やすくて蒸し暑いのは苦手です
じっとり汗が滲むと肌がピリピリして来て
仕事どころではなくなります
玄関が芳醇な香りで包まれています


一気に咲いてしまいました


せっかく咲いたのに雨・・・


オリエンタルユリ ニンフ


もうひとつ新しく植えたユリがあるのですが
まだつぼみです


遅れて咲くのかなぁ

テラスに並べている
旧枝咲きや新旧両枝咲きのクレマチスたち

今年お迎えした
フェアリーブルーが突然萎れました

カットしない方がよかったかもしれないけど
カットして挿し木にしました

ずいぶん萎れていたのでダメかもしれません
雨が続くとクレマチスにはよくある現象
クレマチスは水が大好きなのに
多すぎるとご機嫌斜めになります
特に旧枝咲きの品種が気難しいと思います

花後剪定したビチセラ系クレマチス
メアリーローズ

どこで剪定しようか悩ましたが


太い新芽が出て来ました


新枝咲きなので
もっと地際で剪定した方がいいかと
悩みましたが
長めに枝を残しても新芽が出て来ました
鉢はこのフェンスの裏側にあります

雨が続いたのでセダムがもりもりです

エアコンの室外機の下に
こぼれ種からスイートアリッサムが
たくさん生えています
冷房を連続で動かすと枯れちゃうけど
また生えてきます

我が家の南側の敷地に
子供夫婦の家を建てています
昨日外壁を塗り始めました
こんな色

ブルーグレーにほんのり紫が入った
特注色だそうです
私はドライラベンダー色と呼んでいます
乾いたらもっと明るいグレーっぽくなります
これから毎日リビングから庭を見ると
背景がこの色の塗壁です
ムーミンを連想させるようなカラーです

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

カミキリムシ発見!

2022年06月24日 | 一年草
今朝は雨が降っています
しばらくしたら止みそうだけど
今日もまた部屋干しかなぁ・・・
梅雨だから仕方ないか・・・

雨でも輝くように咲いている
ミニヒマワリ スマイルラッシュ


枝分かれして
たくさんの花がついています
スマイルラッシュは
初めて植えたわけではないと思いますが
こんなに花がついたかな?
これだけで嬉しい気持ちにさせてくれます


形も整っていて向日葵って感じ
小さいけど夏を感じさせてくれて
元気までもらえるようなお花ですね


それにしても枝分かれがすごい・・・


原種のハイビスカス
ハイビスカスロバツス

今こんなサイズなので花が満開になるのは
9月に入ってからかと思います
非耐寒性常緑低木なので
冬に室内に取り込めば冬越しして
大株になりもっと早くに咲くのかも・・・

こぼれ種からの発芽といえばこれも

ジギタリスです
意外な場所で他でも育っています
咲くのは来春になりますね

クレマチスが雨の中ぐんぐん伸びています
モンタナ系クレマチスローズバッド

先日一本だけ途中から枝が萎れましたが
原因は分かりません
折れたようでもなかったし謎です

クレマチス ミケリテ
↓

先日荒療治な植え替えをした鉢たち

クレマチス 踊場

プリンセスダイアナ


クレマチス フルディーン
↓

このフルディーンの
植え替えで折れた枝を挿し木にしたもの
綺麗な葉が開いてきました


クレマチス ミクラ
↓

春に比べ皆新枝がヒョロヒョロしています

夏の2番花は
枝も葉も春より大人しく成長して 
涼しげに咲いてくれると思います

昨日庭パトしていて
ゴマダラカミキリが
地面でひっくり返っているのを見つけました
なぜかは分かりません

もしかしたら我が家の木にも
他のゴマダラカミキリがいるかもと
見て回りましたが見つけられず・・・
先週末庭の消毒が雨で出来なかったので
今週末は消毒をするつもりです
これから毎日注意深く見回ろうと思います

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

災害に備える☆ポータブル電源とガス発電機☆

2022年06月23日 | 球根植物

昨日は1日雨でした
朝に止んだかと思った雨は
降ったり止んだり霧雨になったかと思えば
本降りになったりの繰り返し

撮り溜めた画像もないので簡単更新です

昨日も載せたオリエンタルユリニンフ


あっという間につぼみが開きました



鉢植えで植えっぱなし
ふた鉢あります


地植えのこれはカサブランカ?

とても強い芳香があります


湿度が高いので余計に香りが漂っています

紫陽花アナベル

シンボルツリーカツラの木の株もとには
額紫陽花

最近はいろいろな紫陽花がありますが
ずっと変わらず好きな紫陽花です

昨日父の日セールで購入した
ポータブル電源が届きました
今はキャンプが流行っているのもあって
ポータブル電源も
身近なものになってきました
我が家のは主に災害の備え用です

地震や台風などで停電した時のために
容量が大きな1500Wのにしました

ソーラーパネルは買わずに
使い切ったら発電機で充電しようと思います

発電機は燃料がガソリンではなくて
家庭のLPガスのボンベに繋げられる
LPガス発電機を購入する予定です

ホンダのガス発電機と
矢崎のLPガス供給ホースセットの
キャンペーンがあり
ガス会社が取り付けをしてくれます
家庭の50kgボンベ一本で
24時間×4.5 日発電出来るのだそうです
ガソリンの発電機に比べ
メンテナンスが簡単なのがメリット
介護施設などに多く設置されているようです

発電機は災害時に井戸ポンプの電源や
給湯器の電源又はポータブル電源の充電に
使う予定です

これで停電しても断水しても
水、ガス、電気はなんとかなりそうです

ポータブル電源は届いたばかりで
まだ充電していませんが
土日に試してみようと思います


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

オリエンタルユリ ニンフ*ヒマワリ スマイルラッシュ

2022年06月22日 | 球根植物
昨夜は強い雨が降りました
一夜明けて雨も止み静かな朝です

ミニひまわり スマイルラッシュ


南側の小さく残った花壇で
みっつ揃って咲き出しました
スマイルラッシュはよく枝分かれして
次々と花が咲く花期が長い矮性のひまわり
3週間くらい花が楽しめるそう

摘芯していたがサルビアも
ヒマワリの後方で咲き出しました

初雪草も白い縁取りの葉が綺麗

夏花壇の定番ですが
お気に入りを集めたコーナーです

我が家のペチュニア
ペチュニア ドレスアップ ライム

ペチュニア ドレスアップ ラベンダー

何度か摘芯していますが
なかなかこんもりしてきません

摘芯ついでにカットした枝を
挿し芽にしています

先日の植え替えで折れてしまった枝を
挿し木にしたクレマチスフルディーン

発根しているかまだ分かりませんが
葉が開いてきたので生きています

先日突然萎れた枝を挿し木にした
モンタナ系クレマチスローズバッド

水上げしましたが葉は萎れたままでした
ダメ元で挿し木にしています
このまま枯れてしまうのか
発根するのか観察しています

紫陽花 テマリテマリ
↓

アナベル

雨に濡れてもベチャベチャにならない
スーパーチュニア ビスタミニクリスタル

家の東北側では鉢植えのオリエンタルユリ
ニンフが咲き始めました

クリーム色にローズのスジ
やさしい雰囲気のユリです


地植えのユリも咲き出し

とてもいい香りです


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

真夏の強烈な日差しから根を守る対策

2022年06月21日 | クレマチス
今週前半は雨や曇りでスタート
週後半は晴れて連日30度超えの予報

先週末はDIYをする予定でした
クレマチスの鉢の植え替えをたくさんして
鉢が日に当たっていた側の根が
みな焦げていることが発覚して
この夏は直射日光が鉢に当たらない方法を
考えようと思い立ちました

最初はウッドフェンスを
鉢の手前に立てるのがいいかなと考えて
ネットで検索して買おうとしましたが
いいものが見つからず
スノコDIYをする予定でした

雨の土曜日にHCを何軒も見て回って
スノコを探しましたがなかなかのお値段で…
ヒノキのスノコは重いし
パインか杉がいいなとか・・・
どうやって自立させようかとか
金具を買うのは高いし
かと言って木材で脚を作ると
水やりの度に濡れて腐りやすいし・・・
散々HCを探し回った挙げ句
結局ダイソーで簾を買いました

スノコや塗料を買ってDIYするより
材料費や手間が1/10になりましたよ

この幅の簾は在庫が少なく
3店舗のダイソーを回りました
メッシュパネルを立てる金具も買って
こんな感じに出来上がりました

玄関横

メッシュパネルを立てる用の金具を
簾の下の両端に結束バントでつけました
(金具も結束バントもダイソー)
簾の上の片方は室外機カバーに
テグスで固定しています


簾でカバー出来ないステップの上は
ロフォミルタスマジックドラゴンの葉で
日陰にすることに

耐寒性常緑低木のロフォミルタス
冬はバーガンディカラーに紅葉します
今は紅葉も褪せてグリーンに戻りつつある姿

花も咲いています

ロフォミルタスマジックドラゴンの裏には

プリンスチャールズと
テッセンと白万重の鉢があります

モンタナ系クレマチスの方はこんな感じに

ウッドデッキ下収納のカバーにした
スノコのあまりがあってとりあえずここにも
(いずれ塗料を塗らないといけないけど)

ウッドデッキ下収納DIYの過去記事はこちら

続・続・ウッドデッキ下収納DIΥ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

 昨日、睡魔に勝てず途中で終わってしまったすのこDIΥ記事の続きです。(^o^)ノ これは年季の入ったすのこ↓↓乾いているので塗料がよく染み込みます。(汚れていたのでハンド...

goo blog

 
左からマダムジュリアコレボン
アフロディーテエレガフミナ
流星の鉢植えがあります
新枝がぐんぐん伸び始めています

ウッドデッキ横フェンスの下は

ここは簾の両端を室外機カバーと
プリペットカスタードリップルの枝に
テグスで結んでいます

簾でカバー出来ないフルディーンの鉢は
二重鉢にしました

本当は草木でクレマチスの根元を
日陰にするのが一番ですが・・・

この夏は様子を見ながら改良し
なんとかクレマチスの根を守ろうと思います

また経過をアップしますね


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

鉢の中の蟻とオダマキの除去で奮闘

2022年06月20日 | クレマチス
昨日は蒸し暑かったですね〜
雨が上がったのでやりたかった庭仕事に
奮闘しました
汗でベトベトになり
途中何回もシャワーを浴び着替えました

植え替えたいと思っていた
インテグリフォリア系クレマチス
リトル・ボーイ


植え替えのタイミングを逃し
強剪定から半月過ぎてしまったので
こんなに新枝が伸びてしまいました

今回の植え替えは諦めて次の剪定後にします
鉢の置き場所がもうないので
南西側の勝手口までの裏通路に置きました
先日新しくトレリスを設置した場所です

手前がリトル・ボーイ
奥の鉢がマンジュリカです
ここは本来は冬咲きのクレマチスを
絡ませる予定のトレリスですが
夏はそのクレマチスは休眠中なので
ちょっと場所を拝借します

鉢が乾きやすいので
二重鉢にしてみました
さてやりたかった植え替え
12号鉢のクレマチス踊場

真ん中に宿根草の西洋オダマキが生え
大きくなってきてしまいました
これを取り除きたいのです

鉢から抜くと鉢の中では
予想外のことが起きていました

小さな茶色い蟻がいっぱい🐜
(写真に撮りましたが蟻は分かりませんね)
鉢の中に蟻が巣を作っていました
最近ニュースで
外来種の蟻が大繁殖していて
危機的な状況だと報じられていました
その蟻かなぁ?


とりあえず大きくなってしまった
オダマキの太い根を取り除きました

クレマチスの根と絡まっていて
取るのは大変でした
無理やり差し込んだら
スコップの先が折れてしまいました

このえぐれたところに根がありました

かなり時間がかかりましまたが
蟻がたくさんいた土を落とし
肩の土も落としました

だいぶコンパクトになりました

蟻の巣があったので鉢は綺麗に洗いました

鉢底の中央が高く盛り上がった
通気性のよいローズポットです

クレマチスの根には
根腐れ防止でリフレッシュの粉末を
全体にまぶしました

ソフトシリカミリオンの代わりです

鉢に新しい土を1/3ほど入れて
リトル・ボーイを入れました

さらにブランドした新しい土を入れ
表面に赤玉土小粒を敷きました

蟻と一緒に落とした土は
広げて直射日光に当てましたが
蟻はいなくなりませんでした

仕方がないので全部ふるいにかけ
ふるいから落ちた
細かい微塵と蟻は処分することにしました

植え替えが無事終わった踊場は
家の東北側のトレリスに

エールフクシマやプリンセスダイアナ
バーバラハーリングトンやミケリテが並ぶ
トレリスに絡ませます

水やりをしたら
萎れていた新枝咲もシャンとしました

また経過をアップしますね


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

突然萎れたクレマチスのひと枝で挿し穂をつくる

2022年06月19日 | 多年草

昨日は1日あいにくの雨
予定していた庭の消毒も
クレマチスの植え替えもできませんでした

2〜3日前から萎れ始め
完全に萎れてしまった
モンタナ系クレマチスローズバッド
一番左側の鉢です

絡んでいた枝を解きました

ひと枝だけ
枝の途中から完全に萎れていました
枝の先端は完全に萎れ
枝の下の方(ハサミの近く)の数センチだけ
葉がピンとしています

ダメもとで挿し穂を使って水あげしています

どうなるかな?
これで葉がシャンとすれば
挿し木にしても増えるかも・・・

ハンギングのいちご
隣にもうひとつハンギングを掛けて

ここで子株を育てるのはどうだろう?

夏の花
八重咲きのエキナセア
ダブルスクープクランベリー

花弁が反り返って花芯がこんもり


まん丸でかわいいです


今日は晴れて暑くなりそう


梅雨の中休みかな?


また梅雨のお天気に戻る前に
花をカットしてドライを作ろうと思います

昨日はほぼHCと百均を回っていました
その話はまた次回


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ペチュニアの挿し芽を鉢上げ2022.6.18 原種のハイビスカス ロバツス

2022年06月18日 | ペチュニア カリブラコア
今日は梅雨らしいお天気の週末

5月始めにクレマチスの鉢に生えてきた
ペチュニアを育苗し
ボールプランターに集めて植えました

その時挿し芽をして
まだ発根していなかった子たちが
そろそろ発根してきたので鉢上げしました

ん〜
スーパーチュニア サクラフロートかなぁ?

それとも別のスーパーチュニア?

ポットから抜いてみると
この苗は植え替えにちょうどいい根張り

この挿し穂は根がびっしり・・・

このポットもしっかり発根していました

過去記事を探したら4月下旬の
ドレスアップの挿し芽でした↓

ペチュニアドレスアップの植え付け&すぐに植え付けられない待機苗の前処理 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は夕方から夜にかけて大雨でしたせっかく満開になったクレマチスのお花が傷んじゃう・・・それに寒くて💦また床暖をつけました雨が降り出す...

goo blog

 




これは挿し芽した時期が前述のものより
遅いものだったので根がチョロっとしか
出ていなくてもとに戻しました

多分ごく最近ペチュニア ドレスアップを
切り戻した時挿し芽にしたもの

しっかり根が張った挿し芽を寄せ集め
ひとつ寄せ植えが出来ました

今年は新しいペチュニアの苗に
なかなか手が伸びなくて
家にあるものだけで
ひと夏越えようと思います
庭も狭くなってしまったし・・・

その狭い花壇では
ミニ向日葵 スマイルラッシュが
咲き出しました

大好きな初雪草もいい感じ

切り戻していた
ローダンセマム プチマカロンも
3回目の花が咲いてきました

こんなに長持ちするとは
思っていなかったのでちょっと驚き
追肥もしたので葉ももりもりしてきました

ミニ向日葵や
タピアンの間から
ハイビスカス ロバツスが
発芽してきました

小さなケシ粒みたいな種だったから
花壇の縁に流れて発芽したみたいです

あちこちで本葉を広げ始めました

種をばら撒いたのは4月下旬

ネモフィラを抜いて夏の花壇に - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は一日中雨でした雨の中出来ること・・・デッキの上で延々と多肉植物の植え替えをしましたずっとしゃがみ込んで作業したので腰が・・・今日はその...

goo blog

 
ネモフィラを抜いた時に思いついて
とってあったハイビスカスロバツスの
種を蒔きました 
原種のハイビスカスで
非耐寒性常緑低木です
今年もハイビスカス ロバツスの庭が
出来るかな?
ハンギングのいちご

ラブベリー ラブピンク
一本茎が伸びてきて増殖したがってるみたい

真っ赤ないちごがなっています🍓


今日は雨が降りそうだけど
苦手なDIYに挑戦したいと思っています


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

職場のプランターのお花*梅雨の晴れ間にペチュニアの切り戻し*

2022年06月17日 | プランター活動
雨が止んだ昨日
職場のプランターのお花を切り戻しました
雨の日が続いて
ペチュニアのお花が溶けています

ペチュニア ジュリエットモダンローズ


ペチュニア ジュリエットモダンワイン

切り戻し前です

好き放題に伸びて形も悪くなっていました

カットしていくと
アブラムシがたくさんついていました
油断しました
職場のプランターには
オルトランを撒いていなかった・・・

モダンローズ(右)を切り戻しました

続いてモダンワインも切り戻し

切り戻し後

今日は夏日になりそうだし
来週は真夏日の日もありそう
来週中ごろからはずっと雨の予報です
切り戻しには昨日はうってこいの天気でした

ペチュニア マドンナの宝石

切り戻し前です

これは丸く形を整える程度にしました
切り戻し後

乱れた形が整いました

さて問題のミリオンベル
去年の6月から植えっぱなしのお花です

雨に打たれてうなだれてしまいました
今こそ切り戻しの時

去年秋に処分するつもりが
ずっと咲き続けていて年を越しても枯れず
今年の春にまた咲き出しました

これはアブラムシがいっぱい!!
アスクルで頼んだ剪定ハサミも届いたので
カット✂︎カット✂︎カット✂︎

花で隠していた割れたプランターが
露わになりまし(笑)

こんなに切りましたよ

割れたプランターは応急処置で縛り
割れた側を裏側に…
切り戻し後です

3色植えのタピアンは今満開

これはもう少し咲かせてから
切ることにしました

向きだけ変えて

パープリッシュホワイトも咲き出して
綺麗です

切り戻したペチュニアには
バンドスプレーで殺虫剤を噴霧して
粒剤も撒いておこうと思います

追肥もしました

また経過をアップしますね

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

手も足も出なかったパターン☆クレマチス品種による生育の違い☆

2022年06月16日 | クレマチス
今日は晴れて暑くなりそう
週末に行った植え替え作業の最終です
最後に手をつけたのは
一番大変そうな鉢植え

テキセンシス系クレマチス
プリンセスダイアナ


10号懸崖型スリット鉢です
この春は調子が悪く
花も数輪しか咲きませんでした
植え替えのために地際で剪定してあります

処分しようかなとも思いましたが
エールフクシマと一緒に咲かせたら
かわいいと思い
とりあえず根を見てみることに

根の状態は最悪でした
植え替えしやすいように
水やりをやめ乾いた状態にしていたのですが
黒く溶けて根腐れした根がたくさん・・・
表面に数本新しく白っぽい根がありました

プリンセスダイアナは生育旺盛で
何回か鉢をサイズアップしています

前回の植え替えは根が張りすぎて
鉢から抜けなく素焼きロングポットを割り
懸崖型スリット鉢に植え替えていました

割るしかなかった…プリンセスダイアナ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

去年5月、7月、10月と3回花を楽しませてくれたクレマチスプリンセスダイアナ  数え切れないほどあるクレマチスの中でも人気のある品種です去年5月うるるや流星アフロ...

goo blog

 

実はこの植え替えも
あまり上手に出来ていませんでした

土を解しダメになった根を取り除いていくと
プラスチックの鉢底ネットが
絡まったままだったり
さらに解していくと
それ以前に鉢底に入れた水切りネットが
絡まったままだったり・・・

前回もその前も根が回りすぎて
解すことができなかった結果かと思います
もっと早い周期で植え替えした方が
よかったのかも・・・

今回は根のダメージが広がっていて
解すことが出来ました

株は新しい根がたくさんある側と
ダメージを受けた根が多い側がありました
こちらは根がいい状態の側

反対側は表面の腐った根を取り除くと
根の内側の古い根ばかりになりました

鉢の表面が直射日光を受けていた側が
根の傷みが激しかったのではと
考えています

古い土と傷んだ根を取り除いたので
ボリュームダウンしました

これで新しい土も出すことができ
また10号鉢に植えることが出来ます

今回の一連の植え替えで
比較的根の状態がよかった
ローズガーデンポットに
プリンセスダイアナは植え替えました

鉢底がフラットで外れるタイプではなく
鉢底が大きめのメッシュで盛り上がっていて
通気性がいい10号鉢です

エールフクシマの隣に置きました

どうか復活してくれますように・・・


今回の植え替えの最大の難関
アップルウェアーバラ鉢
12号のフロリダ系クレマチス
淡墨

去年10号鉢から12号鉢に鉢増ししています

レンガを両側に積んで跨ぐように逆さまにし
足で底を蹴って

鉢を抜きました

すごい根張りです

底を取ると型で抜いたような根の形

根は解すことができないほどカチカチで
肩の土だけを落としまた鉢に戻しました

淡墨に関しては手も足も出ませんでした

12号鉢より大きな鉢にすると
私にはもう動かすことも出来ないので
これ以上は大きくしないことにしました

昨日フロリダ系クレマチス白万重の
植え替えの記事を書きましたが
同じフロリダ系でも白万重は成長がゆっくり
淡墨は成長スピードが速いことがわかります

クレマチスは品種によって
性格が様々ですね


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村