雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

*明けましておめでとうございます*2023.元旦

2023年01月01日 | 庭のリフォーム

新年明けましておめでとうございます


今年も

雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

をどうぞよろしくお願い致します


昨日は暖かく大掃除をがんばりました
家を建てて9年目にして
初めて雨戸を外して洗いました
外水道は井水なので
そんなに冷たさは感じなかったです
(去年新しく井戸を掘り直したのですが
先月改めて水質検査に出したら結果がとてもよくて
一般細菌もゼロで飲料水としても合格しました)
去年から駐車場が土間コンクリートになり
洗車なども楽にできる様になりました

去年子供の家が建つ前は
砕石の駐車場にグランドカバーの
ヒメイワダレソウが一面に生えていました

以前の様に駐車場一面に可愛い花が咲いたり
いい香りで包まれたりはなくなりましたが
草取りの手間がなくなりました
カタバミやイシクラゲ(藻)と闘うことも
なくなりました笑


昨日はデッキを囲む掃き出し窓6枚を
ケルヒャーで掃除したり
キッチンマット3枚を(ロングで重い)
浴槽にお湯を溜めて足で踏み洗いしたり
(なかなか強敵で浴槽でお湯を使い3度洗いし
最終的に洗濯機で洗いました)


玄関を水洗いしたり
(今回は高圧洗浄機はやめデッキブラシで洗いました)
こんなに暖かい年末は珍しかったので
外回りの掃除も捗りました


全力で掃除したので疲れて寝てしまい
年越しそばは食べ損ねました

お陰で今朝起きたら筋肉痛です
いつかの年始も筋肉痛とブログに書いていました

年末に何故か着る毛布を
子供が家族全員分買ってくれたので
それを着ながらブログを書いています

年賀状をまだ書いていなくて
今日は片付けはやめてゆっくりしながら
年賀状を書くことにします
コロナ禍で延期になっていた子供の結婚式を
去年やっと挙げることが出来
その写真入りの年賀状です


去年はあちこち痛くて庭仕事もなかなか
思うように出来ないこともありました
今は右肩が五十肩みたいで・・・
カイロプラクティックに行き
腕の付け根をほぐしてもらうと
少し腕が上がるので
昨日筋膜リリースガンをポチりました
どうかな?効果があるといいな

今年はいい年でありますように・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

台風接近前に遮光シェードの取り外し&デッキの修繕と雨樋の始末/クレマチスアイノールの花

2022年09月06日 | 庭のリフォーム
先週末はよく晴れたので
台風11号の接近前に
テラス屋根の遮光シェードを取り外しました


夏の間はテラス屋根に天幕がないと
素足でデッキ上を歩けないので
毎年梅雨明け頃から秋のお彼岸頃まで
遮光シェードを吊り下げています


今年は梅雨明けが早かったので
6月下旬には取り付けました

遮光を考える*暑さ対策* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングまだ6月というのに昨日東海地方も梅雨明けしてしまいましたいきなり真夏日になり暑いです先週日曜日早朝に庭木の消毒を済ませ午後テラスが日陰になっ...

goo blog

 
※梅雨明けは最初は6月下旬の発表でしたが
7月下旬であったと最近修正がありましたね

遮光シェードが取れ
リビングダイニングも明るくなりました
庭木が戻ってきたので
テラスにも木陰が出き
お彼岸前ですがもう暑くは感じないでしょう
青空がとても綺麗です 


庭木があると落ち着きますね




さてテラス屋根は
洗濯室縁側の下屋と重なっている部分に
コケかな藻かな?が生えているような・・・

家を建ててからまだ一度も
テラス屋根を洗ったことがありません


そろそろ洗おうかな?


洗う前の写真を記録用に撮っておきました

デッキは人工木なのですが
日当たりがいいのでだんだん幕板が伸び
隙間が出来てしまいました

我が家のデッキは
LIXILの樹ら楽ステージです
庭の復旧工事のついでに業者さんに
修繕してもらいました

家を建ててから8年経つので
今はもっといいデッキがでてきたかな?



今まで石積み花壇だった部分は
今回レンガで囲ってもらったので
テラス屋根雨樋の始末を変えてもらいました

今までのテラス屋根の雨樋の向きだと
庭土に雨水が出てきてここが
じゅるじゅるになってしまいます

化粧ブロックとレンガの繋ぎ目を少し空け
その周辺に砕石を入れてもらい
雨水が隙間から
下の土間コンの繋ぎ目に
落ちるようにしてもらいました

雨樋の出口の向きを変えてもらいました

でもこれだとなかなか目立ってしまうので
何かいい方法がないか検討しています


クレマチスアイノールが咲きました


オレンジがかったピンクの花です
アプリコットピンク?


アイノールは
クレマチスの丘に行った時
一目惚れしたクレマチスです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

打ちたての土間コンに足跡つけたのは誰?

2022年09月01日 | 庭のリフォーム
火曜日の午前中
雨の合間を縫ってやっと我が家側の駐車場に
土間コンクリートが打ち終わりました

一昨日の朝8時前から業者が入り
メッシュを敷いたり準備をしていました
お昼休みに家に帰った時には
土間コンクリートは打ち終わり
丁寧に表面の仕上げをしていました

乾けば来週には車を停めることが出来ます

ここまでは順調・・・

昨日家を建てている子供夫婦から
誰かが歩いて靴の跡ついちゃったから
塗り直してもらったからと連絡が来て
最初の二日間は人が乗るのもダメ
車は5日後様子を見て判断するから
まだ土間コンクリートに乗らないで下さい
との内容でした

えっ?誰が歩いちゃったの?
コーンやバーで囲われているのに・・・

連絡が来てよく見ると塗り直した跡が・・・

家族のグループLINEで歩いたの誰?
とまわすと
犯人は

ウチの子でした∑(゚Д゚)

作業がひと段落し
業者さんが休憩しているところを
自転車置き場に向かって歩いたらしい・・・
こんな感じで

作業中で囲いがまだだったとはいえ
コンクリート打った直後に歩くとは
何という大物・・・

これもいい思い出となるでしょう
小さな子が歩いたならかわいい記念だけど
もういい大人なんだけどなぁ


乾いたらもっと目立たなくなるかな?

タイミング悪く打った当日に子供は
クロスバイクで買い物に出かけたらしい
自転車置き場に行くには
現状家の裏側から回り込むしかないから
ちゃんと言っておくべきだった・・・

私が仕事から帰ったらクロスバイクが
玄関に出ていたから一瞬えっ?と思ったけど
まさか歩いちゃったとは聞いていなかった

自転車カバーがデッキに丸めてあったから
畳んで片付けようとして
また電気虫に刺された私
自転車カバーを外した子供は刺されず
片付けようとした私が刺されるとは・・・
別の自転車のハンドルにも一匹いて
退治しました
ゴミ袋の口を縛ってテープで塞いだから
もう這い出して来ないと思います
(早くゴミ出したい)


クレマチスフェアリーブルー

東側壁面では
クレマチス流星がポツポツと咲いています

テッセンはそろそろ終わりかな?

白万重も外側の花弁は散り始めています

これはうるるかな?

プリンスチャールズが咲き始めました

涼しくなったり蒸し暑かったり
体調を崩しやすいお天気が続きます
皆さまご自愛くださいね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

コガネムシの仕業だったか・・・

2022年08月27日 | 庭のリフォーム
今日は庭木が我が家に戻ってきます
雨じゃなくてよかった〜
楽しみです

夏のクレマチスが今
ポツポツ咲いているのですが


綺麗に咲いたなと思うと
花びらが何かに食べられています
カタツムリ?がここまで上ってくるの?
と不思議に思っていましたが


今朝犯人を目撃しました
コガネムシだったのか・・・

玄関横で
クレマチスプリンスチャールズが伸び
小さなつぼみを見せるようになってきました

パステルカラーのやさしい花色です
楽しみです
その頃一緒に流星も咲いてくれたらいいなぁ

庭復旧工事中の今朝の状態

今日庭木を入れて
来月駐車場に土間コンクリートを打ちます


子供夫婦の完成見学会に
我が家の方も間に合うといいけど
最悪我が家の方は工事中でも大丈夫です

また経過をアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単更新*庭復旧工事開始*

2022年08月20日 | 庭のリフォーム
今朝は早起きして
トーマスくんに手伝ってもらい
庭復旧工事の邪魔になりそうな
鉢植えや自転車などを移動させました

すっきり


勝手口までの西側通路は
自転車3台も入って通行止め状態

家の北側は
鉢植えや空の鉢

プランターに入ったふるう前の古い土など
グリーンのシートを被せ濡れないようにして

このレンガの上にあった多肉ラックを退かし

テラスのデッキの前に

テラスにいっぱい並べていた
クレマチスの鉢植えも半分は
家の東北側に移動させました

テラスには今咲いているまたは咲きそうな
クレマチスの鉢だけを残しました

クレマチスフェアリーブルー

旧枝咲きのクレマチスにとって
2番花はおまけみたいなもの
ちょっと色が濃いけど
咲いてくれてありがとう


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

また振り出しに戻る・・・無念

2022年08月14日 | 庭のリフォーム
台風の雨 
上陸こそしませんでしたが
なかなかの降水量でした
風もそこそこ強くて
今朝は被害がないか確認の庭パト

被害は少なく
花が咲いていた枝が少し折れたくらい…

玄関前に吊るしたシェードの
フック粘着が経年劣化で弱くなっていたのか
ひとつ外れたくらいでした
今度はビスで固定してもらいました

昨日庭師さんから
今月の庭復旧工事の連絡がありました
8年前は別のエクステリア業者に
庭を作ってもらったのですが
花壇縁付近の客土の量が少なく
後から草木を植えるのが大変だったので
今回は深く掘って十分な客土を入れたい旨を
伝えました

以前の庭は
10〜15cm掘ると工事用の砕石に当たるか
粘土質のカチカチな土に当たるかで
随分な時間と手間とお金をかけ自分で
コツコツと土を入れ替えました

その庭も今年1月にあえなく解体され
その後残った木の根や石を掘り出し
現在の極小花壇を作り直しました

狭くなった駐車場に
バックで車を入れやすくするために
反射テープを貼ったポールを立て
タピアンを植え挿し木で全体に増やし
最近はポーチュラカも挿し木で増やしました


これも数日後には解体されます
庭の復旧は9月下旬の予定でしたが
1ヶ月も早まりました
勘弁して欲しい・・・
無念

クレマチスシロタカ
↓

大雨の中開き始めました


クレマチスってなぜ雨の日に
咲き出すのかなぁ・・・
クレマチスあるあるです


白い花のはずがなぜかピンク

今年春のシロタカです

別の花みたいでしょう?
1番花と2番花全く違う品種に見えます
なんか得した気分です
関連記事も見てね↓
4月上旬のクレマチス2022. - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

4月上旬のクレマチス2022. - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングクレマチスペトリエイ↑とピクシー↓に続き咲き出したクレマチスシロタカ↓早咲き大輪系でこんなに大きな花を咲かせたのが初めてで感動しています育...

goo blog

 

クレマチスプリンスチャールズ

新枝が伸びてきたので
少し横に倒して誘引しました

クレマチステッセン

テッセンも2番花です


根のダメージがすごかったけど

白万重とテッセンの植え替え☆鉢のサイズを変えない植え替え方☆ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日梅雨入りした東海地方今朝も雨です週末に作業したクレマチス植え替えの記録です今回はフロリダ系クレマチス白万重とテッセンどちらも鉢植えで玄関...

goo blog

 

また咲いてくれました
クレマチスはなかなか強い植物ですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭の復旧工事に向けて〜防災用品の整理〜

2022年08月13日 | 庭のリフォーム
今日は雨が降ったりやんだりのお天気
庭には出ずに家でゆったりと過ごします

昨日は念願の防災用備蓄品の整理をしました
まずは賞味期限切れの食品から片付け
〜2017年や〜2018年のものもありました
前回整理した時(いつだろう?)
期限が切れたばかりのものは
味はともかく食べられないことはないと
処分を見送りとって置きましたが
結局消費することもなく
さらに日にちが過ぎることに・・・
で、今回は思い切って処分

電池チェッカーを使って
乾電池の残量も調べて仕分けし
懐中電灯やラジオ、照明
トイレ関連グッズ
数枚のブルーシートやロープ、養成テープ
アルミの断熱マット、ゴザ、段ボール
マスクに手袋、軍手
使い捨て食器やラップ類
食料品や水
カセットコンロやボンベ、チャッカマン
などなど・・・
防災グッズ用のラックに
用途別に並べ直しました

圧倒的に食料品が足りないことがわかり
少し買い出しに・・・
賞味期限があるものは一辺に買わずに
少しずつ足していこうと思います

数年にわたり箱買いした飲料水が大量にあり
期限が切れていても生活用水には使えるので
スーパーのバックヤードなみに
段ボールでストックがあります
床下にストックするつもりだったのですが
(床下ならいくらでも置ける)
近年洪水の被害をニュースで見聞きするので
階段下収納や床下にストックしていたものを
今は全部2階に上げています

少し片付いて昨日は満足して終わりました

さてお盆休みが明けたら
庭の復旧工事が始まります

アオダモ ジューンベリー ソヨゴ シラキ
その他の落葉低木などを
庭師さんに預かってもらっています
今年1月の↓庭解体工事

子供の家の建築中の仮駐車場

子供夫婦の家もほぼ完成し
足場も取れて後は外構工事が残っています

夏に木を植えるなんて
水やりが大変そうですががんばります

詳細な打ち合わせがまだですが
これから詰めていきたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

また振り出しに戻る?〜木の根と闘う暖かい日曜日〜

2022年01月17日 | 庭のリフォーム
昨日は暖かな日曜日でした
ひなたで動くと暑いくらい・・・
重ね着していて脱ぎました
解体工事が終わって初めての週末

私は太い木の根と闘っていました

解体工事後僅かに残った庭土部分


テラス屋根の雨樋がここにはあります
あれ?
このままだと土砂降りになった時
雨樋から勢いよく流れ出た水で
土が流れ出るのでは?と気づきました
(解体前は砂利敷きで傾斜がありました)

土が流れ出ないように何か植えようか?

もともとここにはグランドカバーの
ベロニカオックスフォードブルーが
ありました
今は掘り取って育苗トレーで待機しています

これを植えちゃう?
いざ植えようとしたら木の根だらけで
全部取り除くのは無理としても
少し綺麗にしたくなりました
掘り始めたら出るわ出るわ・・・
キリがなく根が出てきました

シロバナ紫蘭らしき球根も
出てきましたよ

斑入りの葉も綺麗なシロバナ紫蘭です
↓去年4月画像

さらに掘り返すと
見て下さいこの根っこ!
テラスの下に伸びています

無心になってひたすら掘り
太い根を取り除こうとがんばりました

話は変わりますが
新築工事中狭いスペースに
我が家の車を停めることになります
ここの角にぶつけそうな気がして
オベリスクに黄色のリボンをつけましたが
これでも不安なので

丈がありつつスマートなシルバーリーフ
ホワイトソルトブッシュを
鉢ごとコーナーに埋めることにしました
今はシルバーリーフが
寒さで少し紅くなっていてかわいいです

埋めようとして掘ると
また大きな石や太い木の根が出てきます

庭づくりを始めた7年前の
振り出しに戻ったみたいな感覚です
*****
植物だけでは夜はわかりにくいかなと思い
ポールを探しにHCを周りました
(赤や黄色の三角形コーンでは嫌なので・・・)

これが意外に売り場にない!
半年くらいの工事期間だけのために
そんなに高い物は買いたくないし・・・
百均を周ったりまたHCに戻ったり

これいいかも!?
やっとピンとくるものが見つかりました
こげ茶の太めのイボ支柱です

これに百均で買った反射シールや
蛍光テープを巻きます

まずマスキングを貼った方がいいかな?

ホワイトの反射シールも貼っておこう
マスキングテープの上にシールを貼って

マスキングテープごと
イボのところは避けて支柱に巻きました

思いつきで作ったものにしては上出来!
コーナーに立ててみるといい感じ(^^)

これならバックで駐車する時
死角に入らず目印になってくれそう
満足したので
このあとも掘って掘って
これはもしかしたらスノードロップ?

春を告げる花
スノードロップ
↓過去画像

解体前にスノードロップを掘り上げるのは
諦めていましたが見つかってよかった♪

とーますくんにも手伝ってもらい
とにかく掘って根を取り除き
抜けない根はカットして

これは2杯目

日が暮れる頃おおかた終わりました

昨日は新築工事打合せもあり
今の住宅建築事情も伺ってきました
長くなるのでその話はまた今度

今日は土と根っこしか
ブログに登場しなくてごめんなさい💦
でも庭づくりって
意外にこんな地味な作業が多いんですよね

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


井戸祓い よく晴れた穏やかな日に行わさせて頂きました

2022年01月16日 | 庭のリフォーム
昨日は風もなく晴れの穏やかな土曜日でした

子供夫婦の新築工事にあたって
今使っている井戸を埋めるため
神主さんに井戸祓いをして頂きました

1時間も前から
神主さんがおひとりでみえて
丁寧にセッティング
最初はお昼時だったので
前準備のスタッフかと思っていましたが
時間が近づくと神主さんのお召し物なられて
アラッ(°▽°)

子供夫婦が到着するのを待って
ご挨拶しました


子供夫婦とわたし
神主さんで井戸祓いを厳かに執り行いました

マスクごしでも満面の笑顔がわかるくらい
とてもいい感じの神主さんでした


途中ラジカセで音楽を流し♪🎶♪
これが子供たちのツボにハマったみたいで(笑)

ここは風の通り道で風当たりが強いので
本当に風がない日でよかったです
いつもの感じで風があったら
祭壇も倒れていたかもしれません

滞りなく終了して
神主さんが記念撮影をしてくれました

縁起物のお供物を頂いて
息抜き用の竹筒を預かりました

井戸祓いは
昔の(貞子が出てくる)ような井戸ではなく
今の井戸はただ管があるだけなので
必要ないという考え方もありますが
一応勧められるままやることにしました

子供夫婦にとっては初めての祭事で
気持ちも改まったと思います
井戸祓いとは別に
水道屋さんが上水道と井戸水の管を掘りあて
位置を確認に来てくれました

井戸の管は上水道のそれとは違い
市に届ける必要がないので図面がなく
水道屋さんが当たりをつけて何ヵ所か掘り
見つけるしかありませんでした

また地面の中に埋まってしまうので
忘れないようにブログに書いておきます

深い位置に平行し建屋側に上水道管
建屋から離れた方に井戸水管があり
上水道管の真上に雨水の塩ビ管がありました


水道屋さんが掘ったのはこの位置です

確認申請の時役所に提出する
水道配管の図面は実際の位置と違うことは
よくあるそうで
我が家の場合はほぼ図面通りでしたが
ただ水道メーターからここまでは
テラスを貫き一直線にきているのではなく
建物に沿って屈折させて
ここまできているようです

事前に水道屋さんが給湯器の横と
テラスの横も掘って管を探してくれています

その給湯器ですが
水道屋さんがカバーを外すと
グランドカバーのワイヤープランツが
給湯器の中にも入り込んで伸びていました

これでは危険なので取り除き
ワイヤープランツも掘り取ってくれました
カバーが開いている時に
給湯器の下に除草剤を撒かせてもらいました

ワイヤープランツは生育が旺盛過ぎるので
しばらくは定期的に給湯器周りには
除草剤を撒こうと思います


たまたま家にあったのがこの除草剤
他にマックスロードラウンドアップも
ありましたが葉から吸収される除草剤なので
今回は効き目がないと思い
この草退治粒剤を撒きました
翌日は雨だったので効いてくれるといいな

北側のグランドカバーの記事も見てね↓
今は広く見える敷地ですが
新築工事中は足場が組まれたり
仮設トイレや産廃ボックスが置かれたり
何かとスペースが必要です

昨日は工事中の
我が家の車の仮駐車場スペースに
キチキチに詰めて停めてみたり
それに合わせて車止めの位置を調節したり
センサーライトを引っ張り出してきたり
ひとりでアレコレ知恵を捻って
なんかちょっと疲れてしまいました
もっと休日が欲しいなぁ
今日はまた打合せがあります

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

紫陽花アナベルとアメリカテマリシモツケディアボロの移植

2021年12月20日 | 庭のリフォーム
昨日は少し庭仕事が出来ました

隣地との境のフェンス沿いに地植えしていた
紫陽花アナベル


後方のアメリカテマリシモツケディアボロの
銅葉と真っ白い花のコントラストが
お気に入りの庭の風景でした


コバノランタナの白い小花も
真冬以外はずっと咲いていて好きでした


ここは来月には解体工事が入ります
車止めコンクリートの辺りに張っている
白いロープが基礎のラインになります

アメリカテマリシモツケディアボロは
鉢植えを置いているだけなので
根は鉢を突き抜け地面に伸びていますが
先ず救出してみます
過去画像↓2019.5

とーますくんに引き抜いてもらいました

太い根が何本も鉢の穴から伸びて
しっかりはまっています
鉢から出た根を全て切っても抜けず
結局足で踏み割って鉢を壊して出しました
こうなるなら最初から鉢を壊せば
根を切らずに済みました

コガネムシの幼虫が10匹と
ミミズが2匹出てきました

ふたまわりほど大きな鉢に植え替えました

根を切ったので落葉中といえども
その分枝を切った方がいいと思いますが
もう夕方になり今度にします
元肥とベニカXガードを混ぜました
ディアボロはバラ科なので
虫がつきやすい庭木です

アメリカテマリシモツケディアボロは
もともとこの木が親株です
過去画像↓2018.4

この親株の枝を剪定した時に
挿し木で増やしたのがこの鉢植え
これも成長してすぐ水切れしてしまうので
午後からフェンスで日陰になる
フェンス沿いに鉢の場所を移しました

銅葉の植物は庭のアクセントになるので
お気に入りでした
5月に咲くまん丸の花もかわいい

親株の現在の姿はこれ

地植えでとても大きくなってしまい
途中で剪定せざるを得なくかわいそうでした
花は旧枝につくので変な時期に枝を切ると
花数が減ってしまいます
植えた時は20cmくらいの小さな苗でした
この親株は来月処分しますが
子供が鉢植えで残ります

・*・*・

次に紫陽花アナベル
これは地植えだったので引き抜きました

地下茎が伸びて根も横に広がっています

こんな大きな鉢はないので
3つに分けることにしました

3つに芽が残るよう地下茎を切り分けました
ひとつ目↓

ふたつ目↓これが一番大きい


みっつ目↓


分けても芽の付いている根が横に長いので
根を斜めに立てて鉢に入れました

今回植え替えたもの

どんどん鉢が増えてしまいますが
思い入れのある植物なので
簡単には処分が出来ません

落葉してからの移植なので
たぶんうまく育つと思います

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

年内最後の雨〜解体工事&井戸工事の日程が決まりました〜

2021年12月17日 | 庭のリフォーム
雨の朝です
今日の雨は年内最後の雨になるそうです
雨が上がったら冷え込むらしいですね
年末は寒い方が年末らしくっていいかも


昨日解体業者と水道屋さん庭師さんの
現場打ち合わせがあり
工事日程が決まりました


年明け早々コンクリート土間解体と
庭木の掘り上げ抜き取りがあり


外水栓と洗濯に使っている井水を
一旦水道水の給水に切り替え工事をし
既存井戸のお祓いをして
既存井戸の管抜き取り&埋め立て工事


別の場所に新しい井戸を掘る工事が入り
一部水栓を井水に切り替える工事をします


子供夫婦の新築工事の方は
2月中旬〜3月上旬に地鎮祭の予定


子供たちの家の外回りが出来たら
庭と駐車場の見切り工事をして
預かってもらっていた庭木の植栽をします


なかなか進まずもどかしかったのですが
決まる時は速い

思っていたより大掛かりな工事になりそう


楽しみでもあり不安でもあり・・・


工事に入る前に
残したい低木の掘り上げがんばろ〜
隣地との境のフェンス沿いに植えていた木も
撤去するようなので
ココです↓今年6月画像

紫陽花アナベルや
アメリカテマリシモツケディアボロ
コバノランタナ
コバノズイナヘンリーズガーネットなど
可能な限り鉢に上げたいと思っています

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


お気に入り神戸べっぴんさんビオラで寄せ植えPartⅡ

2021年12月09日 | 庭のリフォーム

今日はやっと晴れ間が戻ります
職場のプランターに
十六夜(いざよい)を植えられるかな?
今日明日には植え付けたいです


神戸べっぴんさんビオラ

クリームイエロー〜ピンクのカラーが好きで
チューリップもそうですが
似たようなカラーが集まってきます


グランブルー

これと合わせます


斑入りの丸葉ブルーデージーも
カラーリーフとして入れたいと思います

最近土をふるったり花殻摘みをしたり
地味に庭仕事が多いので
腰やひざにきています
少しでも楽な姿勢で植え付けるために
古い土が入っていたプランターに乗せて
寄せ植えを作ります
(古い土はこの深型プランターにすりきり一杯入っていました)

ブルーデージーは花殻をカットしました
つぼみがあるのでまた咲くと思います

ココファイバーは
今度はブラウンのものにしました

かわいいなぁ



雑木の庭は
オレンジ〜バーガンディーに染まっています

今年は春に咲く多年草や一年草を
地植えしていないのでグリーンの葉物がなく
庭全体が赤っぽく見えます


こちらはイエロー〜赤
グリーンが入るとカラフルです


銅葉ヒマ ニュージーランドパープル

種が弾けそうです
もういくつか知らないうちに弾けたかも

せっかく片付けた多肉棚でしたが
ここはまだ掘らないみたいです


来週の平日に業者同士で
現場を見ながら打合せをするそうです
私も仕事休んで立ち合った方がいいかなぁ
預かってほしい木に印をつけて
わかるようにしておいて下さい
と言われました

アオダモの株もとの柏葉紫陽花は
どうなるんだろう?
もう一体化してるんだけど・・・

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

新しいスマホで撮ってみました

2021年11月30日 | 庭のリフォーム

日曜日夕方に機種変更して
一日半経ちました

データの移行は成功して
というか昔ほど大変じゃなくなってる(驚)
iPhoneの2台持ちな感じになりました
今までのスマホは故障してるかもで下取り不可だった…
寒い場所だと充電がすぐなくなるのかも
家の中だと電池の減りは気になりません
家のWiFiで問題なく使えています


なんか花びらのスジまで
くっきり写るようになりました
ブログには
解明度を落としてアップしているので
実際の画質とは違っています
標準だと↓

画像サイズを大にすると↓

先に子供たちに夫婦がふたり揃って
iPhone13Proに機種変していて
私も仲間入りしました


遅ればせながら5Gになりました
速度の違いはまだちょっとわかりません💦


斑入りキンギョソウ
ダンシングクイーンに赤い花が・・・
↓(籠の持ち手のところです)

花が咲くのは期待していなくて
カラーリーフのつもりで寄せたので
ちょっとびっくり・・・

おひとり様のメゾンドビオラ
↓

とりあえず置いている多肉の寄せ植え

スカスカなので手直ししないとね

気になるメゾンドビオラ
↓

次の花が咲き出しました

最初の花とも表情が違って面白いです
毎日飽きなく見ていられそう


外水道は井戸水を使っています
井戸を埋めて子供たちの家が建つので
一旦井戸から水道に繋ぐ
切り替え工事をします
たぶんこの辺りに
切り替えポイントがあるそうです

水道屋さんが掘ってみればわかるそうで
今週の土日にここを片付けます

レンガはコンクリートで固めていなくて
ただ土に埋めてあるだけなので
レンガの下あたりにあればラッキー♪

多肉はとりあえずデッキ上に移動かな
思っていたより
庭の解体が大掛かりになりそうです

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

全力投球〜宴のあと〜

2021年11月08日 | 庭のリフォーム
昨日は朝起きたら雨が降っていました
( ̄◇ ̄;)
お昼には晴れてくるという予報を信じて
おうちBBQのための準備や掃除などをして
庭仕事は1日お休みしました

今日はこれからの構想を少しだけ
載せてみます

少し前の画像ですが
クレマチスミクラ

挿し木で増やしたまだ幼い株です


玄関前のマルバノキの枝に絡まって
紅葉した葉に隠れるように咲きました


控えめな魅力のある
ナチュラルなクレマチスです

マルバノキの枝の天辺まで絡まって
咲いたクレマチス淡墨

フロリダ系の強健なクレマチスです


あまり上の方で咲いてしまい
誰にも気づかれていないかも・・・


目隠しフェンスに取り付けた
トリカルネットにも絡まって
他のクレマチスよりやや遅れて
3番花が咲きました

今咲き出したのは
クレマチステッセン

クリーム色の外壁に
やや緑がかった白い花なので
目立たないかな〜?


2番花まではたくさんの葉の中に咲くので
グリーンに白い花中心が紫色で
素敵なんですけど・・・
フロリダ系のクレマチスは
新枝咲きのクレマチスが終わった
11月12月に咲いたりするので
とってもありがたい存在です

庭の解体リニューアルにあたって
考えていることがあります

東側玄関より北側のこの場所
朝だけ日が当たり我が家の中では
夏に一番涼しいと思われる壁面です

この左側のシラカシを抜いて
トレリスを置こうと思っています

このシラカシは3本の株立ちで
植えたのですがカミキリムシにやられて
一本は台風のあと根元から折れて
倒れてしまいました

樹形も崩れてしまい樹高も高くなり過ぎて
剪定も消毒も大変なので
来年の庭解体の時に
掘り上げてもらおうと考えています

通販で買ったトレリスですが
小窓の格子に干渉してしまい
思った位置に置かないのが
今困っているところ


シラカシがなくなったら
改めて考えるつもりです

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭づくり8年目は植え付けよりとにかく片付け

2021年10月11日 | 庭のリフォーム

昨日は朝からあいにくの雨
すぐにやむかと思えばお昼過ぎても
やむ気配がなく・・・
サイクルポートの下で
先日からやりかけの多肉の整理をしました

土と枯れた茎や根を分けて・・・
洗うポットや鉢など

庭と駐車場の境界線上も
もう少し剪定してはっきりさせました

西洋芍薬の葉を早めにカットし
セージも少しカット
シジミバナの枝も整理し
ジューンベリーのひこばえもカット

ヒペリカムやベロニカを抜いて

紫陽花アナベルもカット

たくさんの剪定枝をゴミ袋へ

レウコフィルムフルテッセンスと
サルビアアズレア

この株もとの
エキナセアダブルスクープクランベリー

エキナセアは掘り上げ鉢植えにするつもり
10月はちょうど植え替え時期なので
いいタイミングです

レウコフィルムフルテッセンスが
また咲き始めました
これは処分予定ですが
成長の早い常緑樹なので
新しい苗を買ってもいいと思っています

サルビアアズレア

最近花の名前が出て来ません
コレオプシスだったかな?
去年植えて冬越し夏越ししたもの


さて庭の解体ついでに
家の東北側のシラカシも処分して
砂利敷きの部分を固めて
クレマチスの鉢植えを並べ
トレリスを建てて飾ろうと思っています

この部分

砂利だと鉢台が沈んでしまって
うまく並ばないので
コンクリート以外の土間にしたい・・・
業者さんに相談してみます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村




庭づくりを始めた頃は
土が見える部分が大半で
何か植えなきゃ植えなきゃと思って
一生懸命でした
7年経って庭木は根を張って成長し
今は剪定したり抜いたりが主な仕事に
来年は雑木とクレマチスの庭も
リニューアルします
経過をアップしていきますね