雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

掘り上げたラナンキュラスラックスの球根を洗う

2024年05月18日 | 球根植物
昨日は口腔外科の診察の帰りに
眼鏡市場に寄り室内用眼鏡を新調しました
ド近眼に老眼とちょびっと乱視も入り
眼鏡がないと生活出来ない私
(インドアメガネはひとつ持っていますが
仕事用として職場に置きっぱなしにしています)

昨日は視力検査をしてもらい
家の中で
テレビを見たり手元を見たりするのが楽な
眼鏡を作りました
(運転は出来ない度数調整のインドアメガネです)

出来上がりは一週間後
楽しみです

今は運転用の眼鏡を家の中でもかけていて
スマホを見る時は眼鏡を外しています
かけたり外したりちょっと面倒で…


さて先週の大雨の前に
乾燥させていた鉢から掘り上げた
ラナンキュラスラックスの球根

昨日洗いました

ラナンキュラスラックス アリアドネ

ふた苗から育て始めて7年目です
球根の数も自然に増えました
溶けて消えてしまう球根も
毎年いくつかありますが
それを上回るスピードで球根が増えています

乾燥している土を球根から落としたくて
水道でジャージ洗いましたが
細い根がまだたくさん残っていて
なかなか綺麗に土を落とせませんでした

掘り上げるのが早かったかな?
本来の球根を掘り上げるタイミングは
自然に地上部が枯れてからです
梅雨前に掘り上げます

我が家の鉢植えはうどん粉病がひどくなり
それより早めに地上部を短くカットし
鉢ごと乾燥させて枯らしました
梅雨までたくさんの鉢を
雨に濡れないようにするのが大変なので
もう掘り上げてしまっていました

ラナンキュラスラックス ハリオス

ハリオスは5年目です
球根を掘り上げず
鉢ごと乾燥させて夏越しするやり方で
途中ひと鉢分全て球根が溶けた年があり
ハリオスを失ってしまったと思いましたが
アリアドネの球根に混じり残っていて
それがここまで増えました
過去記事も見てね↓

溶けた球根*ラナンキュラスラックス*アリアドネ&ハリオス - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今朝は冷え込みましたね〜秋らしくなってきてちょっと嬉しい気分です去年咲いて鉢ごと乾燥させ10月に入ってから降雨に任せて発芽させたラナンキュラス...

goo blog

 
過去記事を読み返したら
球根が溶けていて発芽しない鉢があり
わざと22年にアリアドネとハリオスを混ぜ
ひと鉢に植えていました
その後別々に管理が出来なくて
さらに混ざってしまったようです

ラナンキュラスラックス エリス

今年春に見切り品で買った開花苗です

ラナンキュラスラックス ヘラ

ヘラもエリスと同じで今年見切り品で買った
開花苗です

ラナンキュラスラックス ニノス

ニノスは早春のセールで
3割引で買った開花鉢のものです
乾燥するとこんなに小さな球根(塊根)でした

そしてラックスではない
ハイブリッドラナンキュラス セイレン

セイレンの葉の形は
ラックスの葉にそっくりでしたが
根の形は全然違いました

これらを日陰で乾燥させて保管し
肌寒くなってきた頃
球根をゆっくり戻し植え付けます

長時間しゃがんで球根を水洗いしたので
歯茎が少し痛みだし庭仕事は切り上げました

・*・*・*・*・

プリペットカスタードリップル

花に鼻を近づけると香りがわかる程度の芳香

もっと広い庭だったら早春に刈り込まず
花をわーっと咲かせてから剪定するのにな…
そしたら香りも凄いのかも


昨日は朝からよく晴れて暑くなりました

まつおえんげいさんのYouTubeを見てから
クレマチスの水のやりすぎに気をつけていて
鉢の表面の土がしっかり乾いてから
たっぷりを潅水するように心掛けています
で…

やってしまった

クレマチスプリンセスダイアナと
エールフクシマ

午後には水切れし
花が萎れて違う花みたいになってしまった

本来はこう

エールフクシマは枝によって
先祖返りしてるかも

花の内側まで赤いのがダイアナで
エールフクシマは内側は薄いピンクのはず

今年はトレリスをやめ
トピアリーステックを立てて誘引しましたが
思ったように花が楽しめませんでした
ちょっと誘引を失敗したかも

円筒形のものに誘引した方がよかったな
次回はそうしてみます


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の前に乾燥させていたラナンキュラスラックスの鉢から球根を掘り上げました

2024年05月13日 | 球根植物
昨夜から強い雨が降っています
今日は夕方まで降り続く予報です

昨日雨の前に
ラナンキュラスラックスの球根を
掘り上げる作業をしました

ラナンキュラスラックスの鉢は
ハイブリッドラナンキュラスを含めると
全部で9鉢ありました

花後はしばらく葉を残していましたが↓
ラナンキュラスラックスを全て片付けクレマチスの庭に… - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ラナンキュラスラックスを全て片付けクレマチスの庭に… - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング満開を過ぎたラナンキュラスラックスたち玄関アプローチ(駐車場)に鉢を全部並べていましたが昨日カットして鉢を片付けました実は台風のような大雨と強...

goo blog

 

うどん粉病がひどくて
地上部が黄変し完全に枯れる前に
早めに花茎をカットし
サイクルポートの屋根下で
鉢ごと乾燥させていました
(アリアドネとハリオスは10号鉢で5鉢
その他は6〜8号鉢で
かなり場所をとっていました)

それらの鉢 全てを
今日の雨に濡れないようにするのは
難しかったので
昨日のうちに
掘り上げてしまうことにしました

ちなみに去年は
球根は掘り上げず鉢ごと乾燥させておく
やり方をしています↓

*ラナンキュラスラックス*の球根を今年はどう戻そうか? - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングラナンキュラスラックス今年の春はたくさんの花を咲かせ幸せな気持ちをたくさんもらいました花後は梅雨の雨に当てないようにし鉢ごと乾燥させ夏に休眠...

goo blog

 
鉢ごと乾燥させるやり方では
1〜2鉢分全て球根が溶けてなくなることが
2年連続してあったので↓去年の記事を見てね
今年は掘り上げることにしました

ラナンキュラスラックスの植え替え〜溶けた球根無事発芽した球根の違いとは? - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日も真っ暗になるまで庭仕事していました真っ暗と思い時計を見たら17時半でした日が暮れるの早くなったなぁ時間が足りない去年の花後に鉢ごと乾燥...

goo blog

 

鉢ごと乾燥させる方法もいいのですが
年々夏が長くとても暑くなっているし
豪雨もあるので
掘り上げた方が安心かもしれません


アリアドネとハリオスは
植え替えを繰り返すうち
球根が混ざってしまっていたので
今年は花をカットする前に
花茎にピンクとイエローのマスキングを貼り
区別していました


全ての鉢の土を出すと
カインズのガーデンタブ70ℓに
土がいっぱいになりました

ラナンキュラスラックス エリス

ラナンキュラスラックス ヘラ

ハイブリッドラナンキュラス セイレン

セイレンはラックスではないので
球根(塊根)のようなものはなくびっくり!

ラナンキュラスラックス ニノス

ここまでが6〜8号鉢の
今年お迎えしたラナンキュラスラックスと
ハイブリッドラナンキュラスでした

(掘り上げた球根はとりあえず
小さなスリット鉢に入れておきました)

・*・*・*・

ここからが10号鉢のラナンキュラスラックス
アリアドネとハリオスです

イエローのマスキングテープを貼った
ハリオス

アリアドネはたくさん球根がありました

球根を張り上げたら水で土を洗い流し
綺麗にして乾燥させ
晩秋の植え付けまで保管しておくのですが
昨日は水洗いする手前で作業をやめました
今日が雨なので洗うのは週末にします

かなりコンパクトになり
これなら雨に濡らさないようにするのも楽

土は根菜プランターいっぱい分出ました

細い根の塊は根気よく出来るだけ
取り除きました(完全にはムリ)

土はこのままとっておき
晩秋に植え付ける時使おうと思います

大仕事がひとつ片付きやれやれです
(*^^*)



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスを全て片付けクレマチスの庭に…

2024年04月22日 | 球根植物

満開を過ぎたラナンキュラスラックスたち


玄関アプローチ(駐車場)に
鉢を全部並べていましたが
昨日カットして鉢を片付けました
実は台風のような大雨と強風の日に
デッキに鉢を1日避難させてから↓

4月の白い花*今朝は大雨 せっかく咲いたお花が… - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング土砂降りの今朝です新生活が始まった社会人や学生の通勤通学が大変そう道が混むので今日はいつもより早く家を出ます昨日のうちにデッキ上に避難させた...

goo blog

 

徐々にうどん粉病が広がっていました

うどん粉病がひどい花茎はカットして

スプレータイプの殺菌剤を噴霧し
このままもうしばらく置いておきます
葉が枯れてきたら土ごと乾燥させて
球根を掘り上げる予定です

花色が分かるように
アリアドネにはピンクの
ハリオスにはイエローの
マスキングテープを巻きました

分球して植え付ける時に
混ざってしまったアリアドネとハリオス

葉の形がまるで違うので
葉が出てきたらわかりますが
球根を掘り上げて植え付ける時には
どっちがどっちかわからないからです

大量に出た花殻は土に返ってもらいます

(硬い花茎は分解が遅いので
無理に使わず燃えるゴミにしました)

去年Amazonで購入した
カルスNC-Rの1kgタイプは
11月に開封したので今年5月までに
使い切らないといけません
残っている分を使い切ることにしました

大型プランターで土の量が多いので
超カルスNCRもひとパック入れました

プランターの底に使い終わった土を敷き
植物残さを入れカルスなどをまぶし
また土で蓋をしてたっぷり潅水しました

梅雨前には使える土になると思います

・*・*・*・

フェンスのクレマチス 淡墨

咲き始めました

フェンス手前の常緑低木
プリペットカスタードリップルは
いつもは斑入りが消えた緑色の新枝を
春にカットしていますが
今年は花を楽しんでみようと思い
伸びたままにしています
(いい香りの白い花が咲くのですが
花が咲くまで剪定を待っていられるかな?)


花壇のネモフィラもまだ咲いています
カーペットカスミソウの花籠を
花壇の縁に置いてみました

夏越し冬越しした寄せ植えです↓
カーペットカスミソウをバスケットとグランドカバーに - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

カーペットカスミソウをバスケットとグランドカバーに - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングカーペットカスミソウを入れたバスケット寄せ植えを作った時は花が散ってしまい咲いていたのはディアスシアダーラアプリコットピンクだけでライトピ...

goo blog

 

ダーラとシルバータイムも
バスケットの中で生き残りました

ベルオブ ウォーキング

青みを帯びたピンク色の万重咲き


クレマチス フェアリーブルー

クレマチス 白馬

早咲き大輪系は満開に近くなってきました

・*・*・*・

リトルジョーカーも花が咲いてきました

大きくなってしまうディアボロより
かなりコンパクトで小さな庭向きの
アメリカコデマリです

銅葉で庭のアクセントになります

Instagramに開花した
クレマチスの鉢を並べた動画を
postしたのでよかったら見てくださいね

今週前半はお天気がすっきりしません
急に暑くなってしまうより
花がもっていいかもしれません

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

スコップを持っただけで筋肉痛〜今日もラナンキュラスラックス〜

2024年04月13日 | 球根植物
今朝起きたら身体中筋肉痛
昨日職場で川ざらいがあったせいです
川ざらいとは川底に溜まった泥などを
すくって綺麗にする美化活動です
田植えの時期に
用水路に水が滔々と流れるように
毎年田植えの前に地域で行われます

ここの地区は明日が川ざらいの日なので
職場ではその前の金曜日に行いました

ちょっとスコップで側溝の泥を
何すくいかしただけでしたが
手の握力もなくなり腰も脇腹も
足も筋肉痛になりました
私が今の部署に来てから7年くらいですが
今回の側溝の蓋は初めて開けたと思います
臭かったー

さてInstagramに動画をpostしましたが
ラナンキュラスラックス
アリアドネが満開です


今年値下げになった小さな苗を購入した
ラナンキュラスラックス エリスも
こんなにたくさんの花が咲きました

エリスはラックスの中では
草丈が高くなる方らしいです
来年はどうなるかな?


ポピー アメージンググレイ

ずっと前から先輩ブロガーさんの
記事を見て綺麗だなと思っていましたが
やっと園芸店で苗を見かけて
去年ひと株だけ購入したものです
種をとるつもり

クレマチス シロタカ

本当に綺麗で咲いている間中
ブログに登場すると思います


今日は甲状腺ホルモンの定期検査に行ってきます

少し多めと言われて抑える薬を
処方された時期もありましたが
ここ半年?一年?くらいは
薬も飲まなくていいくらいの数値になり
経過観察だけになっています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスヘラにまた出逢えました

2024年04月07日 | 球根植物

昨日はお花見がてら
園芸店とHCめぐりをしてきました

桜が満開でとても綺麗でした
道中橋をいくつか渡ったので
桜並木をいくつも眺めることが出来ました
もう地面に散っている花びらもあり
風で舞っているのも風情があり素敵でした
日本に生まれてよかったー

今年はもう諦めていた
ラナンキュラスラックスヘラに
偶然出会えました


ラナンキュラスラックスヘラは
一度生産終了になったそうですが
人気があったことから
また復活した品種のようです
(希少であまり見かけなかったはずでした)

ラナンキュラスラックスアリアドネと
一緒に咲かせたいと思い
ヘラが欲しいなと探していました


満開のアリアドネと並べてみました

アリアドネより少し濃いピンク色

アリアドネは満開を少し過ぎた感じで
花色が薄くなり退色し始めています

ヘラももう値下げ品になっていて
花ももう終盤です

ラナンキュラスラックスエリス

最初はエリスがアリアドネには合うかなと
今年お迎えしたのですが

エリスはオレンジっぽいですね

ヘラの方がアリアドネには合うかもです

お迎え出来てよかったです
しかも値下げになっていたし
出逢えてよかった♪

今朝は庭木の消毒をしたので
ブログの更新が遅くなってしまいました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

朝日に当たるキラキララナンキュラスラックスを見て下さい

2024年03月30日 | 球根植物

今日は黄砂が飛来し
花粉も大量に飛散するらしいので
マスクに帽子で庭に出ました

朝日が当たり始めた
ラナンキュラスラックスがとても綺麗

昨日のうちに鉢植えを全部
テラス屋根下から元の位置に移動させました
ラナンキュラスラックスアリアドネ


アリアドネとハリオス

ラナンキュラスラックスアリアドネ

アリアドネとハリオス

アリアドネ

駐車場にずらっと並べました

水仙タリアも昨日は雨に打たれて
うなだれていましたが今朝は
立ち直っていました
真っ白でとても綺麗

昨日は大雨と強風で
クレマチスの鉢が倒れました
クレマチスシロタカ
↓

東側に倒れ込んでいるので
西風が強かったってことかな?
鉢を起こしたら大丈夫そうでした

サブシンボルツリーのアオダモ

花芽が膨らんでいます

白いふわふわした雲みたいな花が咲きます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の日が続く〜今日は本降りの雨〜

2024年03月26日 | 球根植物
今日も雨です
今日はまとまった雨になる予報です

玄関軒に避難している
ローダンセマムのバスケット


昨日はシトシト雨だったので
花が開いていました
ローダンセマムは乾燥気味が好きかなと思い
長雨に当たらないようにしています

昨日はほんの少し庭パトをしましたが
傘をさしながらとか
小雨に濡れながらとか
外をウロウロしていると
側から見たら変人です

ネメシアも雨に打たれると
花茎が折れてしまうので
テラス屋根下に避難しています

クレマチスペトリエイ

もうすぐ咲きそうと思ってからが
なかなか長いです

ヒューケレラのバスケットを
クレマチスのクライミングトレリスから
道路沿いのフェンスに移動させました

一気に華やかになりました
花芽が伸びているヒューケラもあります
追肥をしたハンギングの(右↓)
オステオスペルマム3Dシルバー
咲いてきました

雨に濡れた多肉の寄せ植え
寒さに弱い種類も入れましたが
今年は暖冬だったので
凍ってジュレたりしなくて皆綺麗です

雨が続くので
地植えの球根植物たちが伸びてきました
水仙タリア

雨の中咲いてしまったものあります

スノーフレーク


クレマチスの鉢の植え替えで出た土は
超カルスNCRで土壌改良中です
38ℓプランター2杯と
他にもプラ鉢がいくつかあります

最初にたっぷりと潅水したら
雨に当てない方がいいらしいので
サイクルポートの屋根下に置いています
いい土に変わるよう
微生物たちが増えてくれますように…

雨の中の
ラナンキュラスラックスアリアドネ

ラナンキュラスラックスハリオス

ハリオスは優しいイエローで好きです


小さなひと鉢から数年で
だいぶ増えました


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*ラナンキュラスラックスアリアドネとハリオス*2024.3.多肉リースの手直し

2024年03月22日 | 球根植物
寒の戻りで朝が冷え込んでいます
空気が乾燥していて花粉の飛散も多くて
体調を崩しやすいですね
一昨日からの頭痛は少し楽になりました
やっぱり肩凝りだったのかも
春の三寒四温の寒暖差でも
肩凝りや身体の不調が起きやすいらしいです

ラナンキュラスラックスが
だいぶ咲いてきました
アリアドネ

咲き始めはクリームがかった
こっくりとしたピンク
咲き進むと白っぽいピンクに変わり
ピカピカと光沢が出てきます

スプレー咲きで
ひとつの花茎に
たくさんのつぼみがついています

球根の株分けの時
ハリオスとアリアドネが
混ざってしまいました

ひとつの10号鉢にいくつかの球根を
植えているので
混ざりまくっています

開花し始めると
水やりが忙しくなります
今は1日おきくらいの頻度ですが
気温が上がれば毎日になります


室外機上の多肉の手直しをしました
手直ししたのは右側のリース

セリアの木材で作った
細長い木のプランターも手直ししました

カット多肉を挿して作ったリースは
まだ根が出ていません
多肉が小さく縮んで隙間が出来たので
セダム類を足しました

木のプランターは
レッドベリーだけだったので
リトルミッシーと姫秋麗ばら撒きました
姫秋麗はポロポロするので
葉挿しから始める感じです

西洋芍薬ソルベット

水仙タリア

明日土曜日から来週はずっと雨予報です
雨の中咲くことになってしまうかなぁ…

雨の前に
庭や鉢植えにオルトラン粒剤を
ばら撒こうと思っています
オルトランはやめてアルバリンにしようかな
消毒の噴霧が雨で出来そうにないので
早めの対策です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスとクレマチスの消毒をしました*うどん粉病対策*2024.3

2024年03月12日 | 球根植物
今日はまとまった雨が降る予報です
午後3時頃が大雨のピークのようです

先週末に消毒をしました
ラナンキュラスラックスと
クレマチスのうどん粉病対策です

咲き始めた
ラナンキュラスラックスアリアドネ
↓

咲き始めはこっくりしたピンク色


スプレー咲きなので
周りにつぼみがたくさんついています


綾園芸さんのHP
ラナンキュラスラックスの栽培方法に
載っていた
・トレボン
・ダコニール1000
・展着剤
を1000倍希釈で散布しました

綾園芸さんでは2〜3週間に一度
消毒をしているそうです
今年は真似してみようと思います

葉がまた混み合って来たので
日に当たっていなさそうな重なっている葉を
とって透かしました

10号鉢に
球根をいくつも植えているので
こんなに葉をとっても

まだボリュームがあります

消毒は上からサーッとかけるだけではなく
葉と葉の間の茎にも
ノズルを差し込んで噴霧しました


消毒の前に
玄関でもりもりに咲いている
ビオラの鉢を全部玄関の中にしまいました

花びらに消毒がかかると
まだらに色が抜けてしまうのが嫌だったので

特にこんな色のビオラは
消毒がかかるとまだらになってしまいます

週末は玄関の寄せ植えの大移動と
クレマチスの鉢の植え替えをたくさんし
全身筋肉痛です

職場の事務所の新工場への引越しや
まだ印刷機が旧工場にあって
印刷するたびに旧事務所まで
階段を何往復もすることも重なっていて
手も足も腰も・・・筋肉痛です

早く新しい複合機来ないかなぁ!
(まだ事務所に電話もついていないので
時間がかかりそうです)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

淡い期待*消えたラナンキュラスラックスハリオスが復活かも?*

2024年03月08日 | 球根植物

昨日職場の中量棚の棚受けをつけたり
棚板を20枚以上持ち上げてはめ込んだり
棚と棚を固定したりで手を使い過ぎ
手の平の腱が痺れています
今日は組み上がった棚に
コンテナを仕舞い込みたいけど
1340mmのボックスコンテナを
持つのは無理かも…
引っ越しした事務所はまだ片付け途中です


昨日は小雨が降ったりやんだりのお天気で
お昼に家に帰ったとき
玄関の寄せ植えがとても綺麗に見えました


薄曇りなので
ローダンセマムが半分開いています

ケース売りのお安いビオラの寄せ植えも
ヒラヒラで可愛い💕

葉牡丹
パンジーシュガーボンボン
パルムディレーヌ

これもケース売りの名もなきビオラ

ビオラマーブルと
シレネユニフローラドレッツバリエガータ


ラナンキュラスたちはというと

ラナンキュラスラックスアリアドネ

開花しているのはまだひと鉢だけで
残りの鉢はまだつぼみなのですが
よく見ると
黄色いつぼみと
つぼみの先端が赤茶色?っぽいものが
ありました

去年の花後に鉢ごと乾燥させ夏を越し
肌寒くなった頃雨に当て球根を戻し始めて
芽が出た株を株分けし植え替えました↓

ラナンキュラスラックスの植え替え〜溶けた球根無事発芽した球根の違いとは? - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日も真っ暗になるまで庭仕事していました真っ暗と思い時計を見たら17時半でした日が暮れるの早くなったなぁ時間が足りない去年の花後に鉢ごと乾燥...

goo blog

 
毎年植え替えをしているうちに
アリアドネハリオスの
球根の区別がつかなくなりました

毎年いくつかは溶けて消えてしまうのもあり↓

溶けた球根*ラナンキュラスラックス*アリアドネ&ハリオス - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今朝は冷え込みましたね〜秋らしくなってきてちょっと嬉しい気分です去年咲いて鉢ごと乾燥させ10月に入ってから降雨に任せて発芽させたラナンキュラス...

goo blog

 

アリアドネだけは残りハリオスは
消えてしまったかもと思っていました
よく見るとつぼみの先端の色が
花茎のかたまりごとに違うかも?

どうかハリオスが残っていますように…

花が咲くまでのお楽しみですね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスの鉢を表に全部並べました2024.3

2024年03月04日 | 球根植物
風が強くて寒い土日でした
花粉が飛ぶ中マスクをして
やろうやろうと思っていたことが
だいぶ出来ました
先ずはクレマチスの鉢植えを
フェンス下に並べてから

ラナンキュラスラックスの鉢植えを
テラスから表(東側駐車場)に出しました

ラナンキュラスラックスアリアドネ

どの鉢にも花芽が伸びています

コンクリートに直に置かずに
ボールプランタースタンドに入れました

開花が待ち遠しいです

花芽が伸びてくると
急に水や肥料を欲しがるというラックス

これから雨の降らない日は
毎日水やりすることになりそうです


先日植え替えたクレマチスエールフクシマの

*クレマチスエールフクシマ*ガチガチの根詰まりを根洗いして植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングザーザー降りの今朝です明日は気温も下がってまた寒くなりそう今日はガチガチに根詰まりしていたクレマチスエールフクシマの植え替えをpostします開花...

goo blog

 
鉢植えの場所をここに決めました

去年まで東北側外壁に立て掛けた
クライミングトレリスに絡ませていましたが
今年はトピアリーステックに
単体で絡ませることにしました
手前の素焼き鉢のトピアリーステックは
淡墨で
奥のトピアリーステックが
エールフクシマです

麻紐を螺旋状に巻いたので
クレマチスの枝が絡まりやすくなりました
麻紐のケバケバとクレマチスの枝の
相性がいいみたいです

植え替えしたいクレマチスの鉢は
まだまだたくさんあります
先に土をブレンドして準備してから
植え替え作業に入りました
再生土と新しい培養土と腐葉土に
ベラボンMサイズと珪酸塩白土と
パーライトも少し混ぜ
マグァンプKとオルトランDXを入れました

ずっと放ったらかしにしていた
クリムソンキング↓

クレマチスの苗がHCにたくさん - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

昨日はなんとかお天気ももって午後から風は強まりましたが暖かなよい日でした体調が回復し20日ぶりくらいにビオラの寄せ植えに液肥をあげることが出来ました多肉にも水やり...

goo blog

 
を植え替えました
(2019年から植え替えていなかったみたい)
鉢から出すと驚きの根の長さ!

放ったらかしがよかったのか
根腐れもしていませんでした

予め鉢の土を乾かし気味にしていたので
植え替えが楽でした

挿し木で増えた
アフロディーテエレガフミナと
ミケリテも鉢増ししました

今までクレマチスの植え替えは
必ず新しい土で!と決めていたので
なかなか大変でしたが
カルスNC-Rで土壌改良し始めてから
再生土も使うようになりました

一度使った土もどんどん使っていかないと
置き場に困るようになったのです
一度欲しいと言ってくれた職場の同僚に
大量に土をもらってもらいましたが
それからまたさらに溜まってしまいました

2月3月の植え替えで出た古い土も
土壌改良して次の植え替えに使えるように
リサイクルリユースしていきたいと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスエリスをお迎え♪

2024年02月18日 | 球根植物

昨日ラナンキュラスラックスエリスを
お迎えしました

あちこちでラナンキュラスラックスの苗を
見かけるようになり
品種もたくさんで実はとても迷っていました

今我が家にある鉢は
ラナンキュラスラックスアリアドネです
昨年までハリオスもあったのですが
植え替えや分球で混ざり溶けた球根もあり
今年は消えてしまったかもしれません
(もしかしたら今年どこかの鉢で咲くかも?)

去年は開花鉢で
ハイブリッドラナンキュラスセイレンも
お迎えしています
調べたらセイレンは地植えに向かない
ラナンキュラスだそうです(綾園芸HP)

今年は開花鉢で
ラナンキュラスラックスニノスを
お迎えしています

新しく買ったのは
ラナンキュラスラックスエリス
↓

高い大きな苗や開花苗ではなく
お値段の優しいサイズのにしました
株の中心を見るとつぼみが待機しています

開花苗を購入した場合は
花が終わるまで植え替えないで
そのままの鉢で楽しみますが
この状態の苗なら植え替えしても大丈夫

排水性のよいリッチェルバラ鉢8号に
植え替えました

底が全てメッシュで排水性がよく
縁に手をかけられるので持ち運びやすく
あげ底になっていて通気性もよい鉢です

土はカルスNC-Rで再生した土に
ハイパワー苦土石灰と
腐葉土と新しい培養土を混ぜ
マグァンプKとオルトランDX粒剤を
入れました

今年開花鉢で購入した
ラナンキュラスラックスニノス
↓

去年3月のアリアドネとハリオス

アリアドネは
優しいピンクでやっぱり素敵

去年4月

ハイブリッドラナンキュラスセイレン
↓去年3月

セイレンは球根を掘り上げず
鉢のまま乾燥させて夏越ししました
現在のセイレン

現在のラックスアリアドネは6鉢に増え
↓つぼみがたくさん確認出来ます

エリスを選んだのは
このアリアドネの鉢と並べて咲かせたら
綺麗だなと思ったから

ティーバが欲しいとかジュピターがいいとか
ムーサがいいかなとか
ベスタリスにしようかとか
そこに今年はランドセルシリーズまで
加わってきたので散々迷いましたが
エリスに落ち着きました

また開花したらpostしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

嬉しいこといっぱい*ラナンキュラスラックスに花芽*

2024年02月17日 | 球根植物

暖かい日が続いて庭にも変化が出てきました

鉢植えのラナンキュラスラックスアリアドネ
に花芽を発見💡


こちらにも花芽

ラナンキュラスラックスは
花芽が出てくると
急に肥料も水も欲しがるのだそうです
置き肥をしました

チューリップの芽も出てきました

先日剪定誘引したクレマチステッセンの
節々から新芽も立ち上がっています

開花鉢で購入した
ラナンキュラスラックスニノスも
まだまだ開花中

グランドカバーの
ベロニカオックスフォードブルー

この青色が特に好きです

・*・*・*・*・

先日届いた多肉弁当で

寄せ植えを作りました
カップ型の鉢に土を盛って

隙間にセダムを入れながら

完成!
まだ根は張っていなく
動かすとコロンと落ちてしまうので
慎重に室外機上に乗せました

先日ドリルで穴を開けた陶器鉢に
サボテンを植えました

ピンクの花芽が見えるので
今から花が咲くようです

楽しみ♪

室外機上もカラフルで賑やかです

来週はずっと雨なので
今日明日で出来る庭仕事は全部やりたいです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスに殺虫殺菌剤を散布〜うどん粉病とハモグリバエ対策〜

2024年02月09日 | 球根植物

ラナンキュラスラックスの生みの親
綾園芸さんのHPの栽培方法を見て
うどん粉病とハモグリバエ対策で
消毒をすることにしました

うどん粉病は毎年
悩まされる病気のひとつ

綾園芸さんの
ラナンキュラスラックスの
栽培方法のページを拝見すると

とにかく水はけの良い所に植える
特に植えた後2週間くらいは乾きすぎに気を付ける
表面の土が乾いたらたっぷり水をあげる
日当たりは半日以上当たれば大丈夫
北風が当るところは避ける
鉢植えの場合3年毎に植え替えたほうがよい
大きな鉢(8-10号)ならより大きく育つ
地植えの場合でも5年を過ぎると急に株が弱ってくる
定期的に植え替える
蕾の時期にアブラムシが発生しやすくなるので予防防除あるいは見つけ次第駆除する
エカキムシ(ハモグリバエやハモグリガの幼虫)は葉の中に潜り込み絵を描くように食害する
線をたどって虫をつぶすかひどい場合は葉の除去をする
エカキムシ用の殺虫剤を散布し被害を拡大させないようにする

うどん粉病
風通しの良い場所に置く
定期的に灌水して乾燥させないようにする
綾園芸では病害虫予防としてダコニールなどの殺菌剤とトレボンなどの殺虫剤を 展着剤を入れて2~3週間おきにサーと散布している (1リットル/100鉢当た り)
なお病気や害虫が発生してひどいときはしっかりと散布 (2リットル /100鉢当たり
5日くらい経ったらもう1度散布するとより効果的

とありました

そこで思い立ち
仕事が終わり帰宅してすぐ
トレボンとダコニール1000を
1000倍に希釈し
展着剤は入れませんでしたが
蓄圧式噴霧器でに4リットル分消毒液を作り
ラナンキュラスラックスの鉢に
噴霧しました


ラナンキュラスラックスは
先日葉を整理して風通しよくしてあります

ラナンキュラスラックスアリアドネの鉢

いつもは葉が茂り茎は見えない状態で
開花を待っていますが
今年は葉を間引きました

茎が見えているのはそのせい

ただ消毒液4リットルは
多かった・・・
鉢植えだけでなく周りの地面にも
丁寧に散布しましたが
1リットルあれば足りました
たくさん作り過ぎたので夕方に
庭中の消毒をするハメになりました

いつもは市販の虫病気のハンドスプレーを
噴霧したり
手づくりのオイル重曹スプレーを
噴霧したりしていましたが
今年はもっとこまめに定期的に
殺虫殺菌剤を噴霧してみようと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスのお手入れ〜うどん粉病にならない為に〜

2024年02月05日 | 球根植物
ラナンキュラスラックスの葉が
生い茂ってきました

春が近づくにつれ
うどん粉病の心配が出てきます

夏を越え溶けてしまう球根もありますが
それを上回るほど球根が増え
分球した時鉢の数も増やしてはいますが
晩秋に10号スリット鉢に
いくつかの球根を植え付けています↓

ラナンキュラスラックスの植え替え〜溶けた球根無事発芽した球根の違いとは? - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日も真っ暗になるまで庭仕事していました真っ暗と思い時計を見たら17時半でした日が暮れるの早くなったなぁ時間が足りない去年の花後に鉢ごと乾燥...

goo blog

 

葉をめくり株もとを見てみると

かなり葉が混み合っていて
下の方に黄色くなった葉もあります
風通しが悪いので
この状態だと間違いなくうどん粉になります


黄色くなった葉や古い葉
まったく日が当たらないであろう葉を
とってしまいます
(私はギザギザと切れ込みがない丸く
表面がつるんとした葉も取ります)

かなり葉を取りました

ハイブリットラナンキュラスセイレンも
葉を取りすかしました

ラナンキュラスラックスアリアドネ

去年4月の開花の様子です↓
2023.4.1 ラナンキュラスラックスとクレマチスの庭 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

2023.4.1 ラナンキュラスラックスとクレマチスの庭 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング我が家のクレマチスで一番最初に咲いたのは早咲き大輪系のシロタカでした下の方にはまだつぼみがいっぱいです純白の大輪の花うっすらライムグリーンの...

goo blog

 


アリアドネは全部で6鉢あります
葉と葉が触れ合わないように
間隔を空け並べています

本当はうどん粉病対策で
週末に殺菌剤を撒きたかったのですが
今日から雨予報なのでやめました

取り除いた葉は
コンポストマティマルに入れ堆肥にします

またpostしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村