雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

なぜなぜ分析/空気清浄機が届きました

2023年06月30日 | 球根植物
寝ぐるしい夜が続いています
とうとう夜もエアコンをつけたまま
寝る時期に突入しました
(電気代が怖いなぁ)

出産の内祝いで
子供から空気清浄機が届きました
今まで我が家になかった家電です
早速つけています
今特に花粉症とか黄砂とか
困ったことはないですが
どんな感じになるのか試運転中

掃除機をかけたあととか
洗濯物を畳んだあととか
パワフルモードにするといいみたいですね


昨日なぜなぜ分析を完成させるために
関係者と本社まで行って来ました


そう
昨日の記事にも書きましたが
次にまた同じミスが発生しないように
対策を決めるためです


すでに対策は考えていたのですが
いろいろ話し合いをした結果
その対策が有効であろうという
結論になりました


ややこしいことにならなくてよかった


いろいろ話し合いをした過程で
今まで他人のダブルチェックもなく
ひとりでミスなく作業できていたことが
奇跡に近いと言われました
他人のダブルチェックなしで
ひとりで背負うには大変過ぎる
作業なのでは?
と言われました


そして
またひとりで
他人のダブルチェックなしで
全ての作業をすることになりました


他人のダブルチェックを入れようとすると
ものすごく手間がかかる
膨大な作業になってしまう仕事を
しているので仕方ない


まあ今回のミスに限っては
有効と思われる対策が決まったので
いいとします
そろそろ解放されて熟睡したい

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

仕事のミスで睡眠不足〜考えても考えてもミスしない方法が思いつかない〜

2023年06月29日 | クレマチス

今朝は雨が降っています
気温もうぐんぐん上がる予報なので
蒸し暑くなりそう・・・

移植したグランドカバー
パンダスミレ
↓

寝かせて植えた茎が
少し立ち上がって来ました
暑さで溶けてしまうかと心配しましたが
この場所で根を張る準備をしているようです
南西の庭

ヒューケラ ライムリッキーが
葉焼けしてしまいました
表面の葉は茶色っぽくなっていますが
上の葉を退けると下の葉は綺麗です
夏が終わるまで傷んだ葉をとらずに
下の葉を守っておこう・・・

エキナセア ダブルスクープクランベリー

庭のリニューアル前は
いろんな植物が押し合いへし合いで
植えた場所が狭くて
綺麗に咲かせてあげられなかったのですが
今は伸び伸び咲いています

斑入りのフジバカマ
ユーパトリウム ピンクフロスト

フジバカマの中でも
成長がゆっくりで増えすぎて困ることがなく
狭い場所にも植えられると
ネットには書かれています
本当にそうであってほしいです
念のためあぜ板で深く囲ったところに
植えています

八重咲きのユリ
2輪咲いて倒れそうなので支柱をたてました

クレマチスの2番花が咲き出すまでは
紫陽花とユリとカラーリーフで
庭の景色をつないでいます

クレマチスリトル・ボーイ
↓

インテグリフォリア系は切り戻しからの
復活が早いです
つぼみが見えます

クレマチス淡墨

つぼみがたくさん出てきました
もう咲いてしまった淡墨もあります

クレマチス流星

一番最後まで春の花を咲かせていて
花後剪定が遅かった鉢
エアコンの室外機が近くて心配ですが
蒸し暑さに負けずにがんばって〜
(梅雨明けしたら排気除けも兼ね遮光するつもりです)


仕事でミスって(実際作業したのは4月)
その対策を立てるために聞き取りがあったり
もう全くその作業した時のことは
覚えていないのですが
ここ10日間くらい
自分でも考えたり
仲間にアドバイスを乞いたり
とにかくずっとずっと考えています
ミス自体は責められてはいないですが
仕事中も家事していても
ベッドに入ってからも
ずっと考えているので睡眠不足です
作業工程も多くトラップも多くて
過去に私も含めいろんな人が
いろんなミスをしています
(今回のミスはまた過去のとは違うミス)
ミスしないためにすでにいろんな対策を
何重にもかけてやっている作業なので
もういいアイデア(対策)も浮かびません
もういっそ機械にでもやってもらおう…

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

蒸し暑いのが何より苦手〜植物にもつらい時期〜

2023年06月28日 | クレマチス
早朝から蒸し暑い1日が始まりました
最近は夜夕ご飯を作り出す時のみ
リビングダイニングのエアコンをつけ
食事が済んだら消して
窓を開け風を通して扇風機か
サーキュレーターで過ごしていました

もうそれではつらいかも
今朝は朝からエアコンをつけました
ご飯を炊きホームベーカリーでパンも焼き
お弁当のおかずを作ると汗が滲んできます
湿度が高くなければいいけど
湿度が高い!

ジューンベリーの木陰で
またユリが咲き始めました


キュリオシティ


八重咲きのオリエンタルリリーです
花の割に茎が細いようで
斜めに倒れながら咲き出しました
香りは近づかないとわからないかな?
去年球根を買って鉢に植えたのですが
似たようなユリばかりになってしまいました

アメリカコデマリ ディアボロ

大きく枝を伸ばす耐寒性落葉低木
花後剪定し1/3に切り詰めました
節から脇芽がでてきたところです

剪定した枝で挿し木をしています

しばらく枝をガラス瓶に挿していたら
↓右側の瓶です

2週間ほどで根が出て来ました
剪定した枝の中でも今年伸びた枝を選び
その中でも比較的太い枝から
発根して来ました
枝のどの辺りを挿し穂に選ぶかで
挿し木の成功率が変わって来ますね


クレマチスアイノール

玄関の木柱

クレマチス白万重とサラマンダー
業平の新芽が伸びて来ました


玄関前のフェンス内側
クレマチスエンテル

植物が育っていくのを見ると
とても嬉しいですよね
植物に興味のない人とは
全く共感出来ない喜びや楽しみなので
こうして植物好きな人が集まる場で
ブログを書いているのかも

これはいつ植えたものだっけ?
なんていう名前の植物だっけ?
去年の今頃はどんな感じだったっけ?
など確認するのにも役立っています
日記も兼ねて
庭以外のことも記事にしているので
エアコン壊れたのはいつだっけ?とか
〇〇さんがうちに来てくれたのは 
いつだっけとか
体調悪かったのはいつ頃からだっけ?とか
ブログで検索して思い出すこともあります
(goo blogにはブログ内検索機能があるので)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

玄関の花*6月下旬*

2023年06月27日 | 球根植物
今朝は湿度が高く風もなく
じと〜っとした梅雨らしい朝

心も体も重くなりがちですが
玄関に出るととってもいい香り
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・


ダブルカサブランカが満開です
アナベルがライムグリーンに変化してきて
そのライムグリーンをバックに
カサブランカ ホワイトアイズの
純白が映えています

素敵だから何枚も写真を撮ってしまいます


アナベル

テマリテマリ

オリエンタルリリーウェーブライダー

八重咲きのオリエンタルユリは
ピンクが可愛いです

オリエンタルリリー メガ

迫力あるユリです
ウェーブライダーより主張が強い・・・


マルバノキに掛けた
リトルミッシーのバスケット

多肉棚からのお引越しは成功したようです
特に水やりはしていなくて
ここの環境は合っているみたいです

玄関横外壁の
クライミングトレリスでは
クレマチス流星から新枝が伸び始めました

玄関前のフェンスは
もうこんなにグリーンに変わりました

毎日伸びてくるクレマチスの枝を
誘引し直しています

一番最初に花後剪定したデッキ横フェンスは

フロリダ系の淡墨や
ジャックマニー系×パテンス系のピールが
新枝を盛んに伸ばしています

来月には2番花が見られそうです

早咲き大輪系のクレマチスは
ポツポツと咲いています
早咲き大輪系は春が豪華に咲くので
2番花からは大人しめな表情
クレマチス白馬
↓

花の大きさがふたまわりほど
小さくなりましたが花は春と同じお顔

涼しげで夏らしいクレマチスの表情です

お迎えしてよかったな
性格も素直で気難しくなさそう・・・


切り戻しから花が咲いたのはこれも

サルビア パテンスブルーエンジェル
もっと咲いてくれないかなぁ
サルビアだから9月頃が最盛期なのかな?

映り込んでいる枯れ枯れは
オルレア

種を取るためそのままにしています
触ると種がこぼれるくらいになって来ました

来年はホワイトガーデンが出来そうです♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

使い道がなくて溜まっていた図書カード♪やっと出番が回って来たよ

2023年06月26日 | グランドカバー

会社から事あるごとに社員に配られる
図書カード
私の場合は使い道があまりなく
ずっと溜まっていました
でも今の図書カードは
有効期限が10年と長いので
いつかは使う時がくると
換金せずに持っていました

南西の庭のカラーリーフ
クリスマスローズ ステルニーロッキーズ
↓

赤軸にメタリックシルバーの葉
シンプルな3枚の葉にギザギザがあり
かっこいい

サブシンボルツリーアオダモの手前に
地植えしています

アオダモの株もとすぐのところは
土が丸見えで
何か植えたいと思っていました

半日陰で根が浅く張る植物はないかな?
(アオダモの株もとは
植え穴を掘ることご出来ないくらい
根が張っています)

西側の裏通路のグランドカバー
パンダスミレはどうかな?
(少し混ざっている黄色い花はセダムの花です)

パンダスミレは常緑のグランドカバーで
カンカンに日が当たる場所ではなく
半日陰を好む植物
病害虫にも強くてちょうど今頃
ツマグロヒョウモンの幼虫が出るくらい
(黒とオレンジのシマシマのイモムシで
ショッキングな画像になるので載せません)

ひと株から土間コンクリートの隙間に伸び
草丈も伸び過ぎずほどほどで
邪魔にならないグランドカバーです
真冬を除き一年中花が咲いています

一部を取ってアオダモの株もとに置きました

土をあまり深く掘れなかったので
土を被せて横に寝かせています

パンダスミレは
雑木(落葉樹)の下草に向いている植物なので
根づいてくれると思うけど・・・


ヒペリカムの果実が綺麗です

花はそろそろ咲き終わりです

家の東北側のコーナーに地植えしています
花後に刈り込むくらいで手間要らずの植物
冬は落葉します


クリームイエローの実が可愛いです


実がなる植物は虫がつくことが多いですが
このヒペリカムは虫がついて困った
印象はないです
よく花束や
フラワーアレンジメントに入っていますよね


桜吹雪をリメイク缶に植え替えました
夏に成長する夏型の多肉です

冬に桜色というよりは
ビビットピンクに紅葉する多肉です

もともとはこの小さなポリポットに
ギュウギュウになっていました

実はお迎えしたのは2回目です
1回目は冬綺麗なピンクの苗を購入したまま
植え替えず放ったらかしにし
小さなポリポットのままで
いつの間にか消えていました
今年はちゃんと育てよう

鹿沼土にピンセットで
ひと株ひと株植え込んでみました
無事に夏越しし
冬に綺麗なピンクに紅葉した姿を
見られますように・・・ 

・*・*・*・

図書カードの話に戻って
発見した使い道は孫のための絵本購入です
生後100日を迎えた孫がいます

お祝いに何か欲しいものは?と聞いたら
特にないけど絵本がいいかなと
返事が来たので久しぶりに書店に行きました
いろいろ見て絵本を3冊選びました

今の図書カードはQRコードで読み取り
自分で残高を確認出来るんですね
使うと穴が空いていく昔のカードと違うんだ
どんどん変化していく世の中に
ついていけてなかった自分に
また気づかされました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

園芸資材の値上がり/庭木の消毒

2023年06月25日 | 多年草
蒸し暑くて庭に出ても
日中はすぐ引き上げてしまう土日です
(夏は無理をしない方がいいですよね)

夕方また庭に出ると
好きな風景が・・・

グランドカバーの
タピアンパープリッシュホワイトと
常緑のシルバーリーフのサントリナ


宿根リナリア キャノンJ.ホワイト

キンギョソウブロンズレッド
↓

切り戻しながら咲かせていて
これで3回目の開花です


タピアンが広がってきて
切り戻していたサントリナも
ちょうどいい草丈になり
キンギョソウブロンズレッドも咲き
好きなコーナーのひとつになっています


昨日はこれだけはやろうと決めていたこと

斑入りのノリウツギ 雪化粧を
ポット苗から素焼き鉢に植え替えました

ストックの腐葉土がなくなって
いつも買っている園芸店に行ってきました
値上がりしてる

紫陽花の土は梅雨入り前にふるって
土壌改良材を混ぜて寝かせていた
再利用の土を使いました
それだけではなんなので
腐葉土を混ぜることにしました
HCでお安い腐葉土を買うと
葉の形がそのまま残っていて
熟成されていないただの落ち葉の塊?
と思うようなものが多いので
鉢植えに使う腐葉土は
熟成されて黒く柔らかく細かくなった
熟成腐葉土を使うようにしています
これはふるい通しされていて
細かくなっているので使いやすいです

でも前回買った時よりも
税込で200円も高くなっていました

一瞬自分で腐葉土作ろうか?と言う考えが
頭をよぎりました
シンボルツリーカツラの木もあるし
落ち葉は毎年大量に出るから
スペースさえあれば作れるかも・・・
定年して時間に余裕が出来たらやろうかな?

玄関のバスケット

ヘリクリサム ライムミニに
花が咲いてきました

ミントミルキーウェイも
白く星型の花が小さくて可愛い

今朝は庭木の消毒をしました
今日は庭全体で12リットル噴霧しました
先日イラガの幼虫を発見したからです
蚊も出るし・・・
(今年はまだカミキリムシには
遭遇していません)
週末の早朝が雨でなく風もなかったので
気兼ねなく消毒出来てホッとしています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

気持ちと裏腹に

2023年06月24日 | 球根植物

オリエンタルユリ ウェーブライダー


八重咲きのピンクのユリ
つぼみが綻び
今にも開きそうで玄関に持っていきました

ダブルカサブランカホワイトアイズの
お隣です

朝つぼみが綻び出して
もうお昼には3輪に・・・


あんなにつぼみが綻び出すのを
心待ちにし
今日か明日かと見守っていたのに
今はもう先進まないでほしいと言う気持ち

オリエンタルリリー メガ

玄関はユリのいい香りで包まれています

いい香りの主はこれ

オリエンタルユリ ニンフ


ニンフは去年秋に分球して
植え替えました

特大球を植え付けて数年経ち
だんだん花数も減ってきたからです
今から6年前のニンフ↓

ひとつの球根から
数えきれないほど花が咲きました
(また新しい球根をお迎えしようかな)
植え替えの時木子は地植えにしてみました

カサブランカからも芳香がしますが
ニンフの芳香には敵わないほどニンフは
いい香りです

地植えのユリも開きました
フェンスと同じくらいの高さで咲いてしまい
可憐な花が見えなくてかわいそう
支柱でフェンスに当たらないように
支えたいのですが砂利のところから
出てきたので支柱がささらなくて・・・

ユリってなぜこんなに一度に
開花するんだろう・・・

ウェーブライダーは夕方には
こんなに咲いてしまいました

もっとゆっくりでいいよ・・・

前日までとは全く裏腹な気持ちにさせる
ユリの花です

しばらく雨も降りそうにないので
気温も高く
咲き進むのは止められないですね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*八重咲きカサブランカ*ホワイトアイズ

2023年06月23日 | 球根植物
今朝はどんより曇った梅雨空

やっと金曜日です

去年植え付けた
ダブルカサブランカが咲きました


ダブルカサブランカ ホワイトアイズ

素敵〜


玄関のアナベルの前に鉢を持っていきました


球根はそれほど大きくなかったのですが
大きな花(^^)


横顔も素敵


ラベルがありました

球根はこんな状態で大丈夫かな?
不安になりながら植え付けました
↓去年11月

去年植え付けたユリはこれだけ

カサブランカは
八重ではないのも他の鉢に植え付けています

特大球です

特大球のカサブランカはまだまだ
花は咲かない感じ

オリエンタルリリー メガ

ピンクのユリは可愛いですね


八重咲きのウェーブライダー

これももうすぐ開きそうです


玄関前の紫陽花たち


アナベルは真っ白から
ライムグリーンに変わりつつあります


しっかりライムグリーンに変わったら
カットしてドライにします

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*エキナセアダブルスクープクランベリー*雨が降る前にカット〜ドライに〜

2023年06月22日 | 多年草
今日はまとまった雨が降る予報です
気温も低くて季節が戻ったみたい
雨が降る前に
エキナセア ダブルスクープクランベリーを
カットしました

ドライにするためです
濃い色の花はいいドライフラワーになります


咲き始めてからしばらく経ったので
花弁が反り返り
個装のチュッパチャプスみたい・・・


全部はカットしないで一部だけ

エキナセアは葉がゴワゴワしているのが
ちょっと苦手です
だいたい素手で作業してしまうので
いつも手荒れしています
(園芸用にニトリル手袋を買ったのですが
使ってないです)


とりあえず軒下に・・・
(室内でドライにするものですが
ドライにしている時の
青臭い独特の匂いも苦手です)


逆さに吊るすと
せっかく花弁が反り返って可愛いのに
違う姿になりました(あれっ?)


ユーパトリウムピンクフロスト
斑入りのフジバカマです

去年地植えにしたもの
地植えにするとすごく増えるとききますが
今のところおとなしい印象です

南西の庭にはいろいろなカラーの
リーフプランツを植えています

西洋ニワトコブラックレース
↓

地植えにしてとても枝が伸びました
ジューンベリーの幹に当たってしまうので
支柱を立てて新芽が傷まないように
幹から離しました
黒く深く切れ込んだ葉が素敵な植物
でも日当たりが悪すぎると
葉が黒くならず緑になってしまいます
この場所はどうかな?

クリスマスローズ
↓

去年は冬に植え付けた時は
こんなに小さな苗でした

ステルニーロッキーズ


今年は花が咲きませんでしたが
このメタリックシルバーの葉
かっこいい・・・


デッキ上のエケベリアたち

カット芽挿ししたものから根が出始めたので
初めて土を濡らしました
(晴れの日が続き気温が低めの時期を選んで)

今の時期葉挿しもカット芽挿しも
根が出てから水やりするのが安心です


少しずつですがカットして挿し
多肉も増えていきます


晴れて急に暑くなる日の前日は
涼しくても水やりしない方が安心かな?

毎日天気予報は
雨か晴れかだけでなく
風向きや風の強さ
湿度や最高気温も数日先まで確認します


1日のうちでも何回も
4サイトくらいの天気予報を確認するので
確認し過ぎて(情報多過ぎて)混乱することも


今日は東から風が吹いて雨も強い予報なので
この室外機上は一部の多肉を避難させます
壁掛けの多肉は濡れないのでそのまま

ここにも屋根をつけようかなぁ
(職場の多肉やサボテンは
屋根のお陰で心配要らずで育っています)


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


ヘンリーヅタの挿し木&オリエンタルリリーメガ

2023年06月21日 | 球根植物

梅雨の中休み
今日も晴れです
梅雨明けしないこれくらいの気温がいいなぁ

道路沿いのブロック塀に這わせている
ヘンリーヅタ

職場でハンギングにしたくて
挿し木することにしました
今年伸びた新しい枝で
柔らかすぎない太い枝を選んでカット
挿し穂を作りました


新しすぎる赤い枝(つる)は
柔らかすぎて発根しそうにないので
少し緑色に変わった枝を挿し穂にしました

鉢受け皿に水を張り
明るい木陰に置いています

ヘンリーヅタは生育旺盛なつる植物なので
容易に発根すると思います


少し前の雨の後つるがあちこちから伸びて
通行人の邪魔になりそうなので
手当たり次第カットしました
カットした赤い枝を適当に挿したもの

要らない枝をカットしただ挿したので
枝が若すぎて葉が次々と落ち
枯れたように見えます

が・・・
枯れた枝を抜こうとしても抜けない・・・
地上部は枯れながらも
土の中では発根しているのかも
もう少し様子を見ています

ヘンリーヅタを這わせている
ブロック塀はこちら

デッキ横フェンスに賭けていた
スーパーベナとタピアンのハンギングは
クレマチスがフェンスに伸びてきたので
こちらに移動してきました

スーパーベナピーチメルバと
タピアンローズはとても元気なのに対し

スーパーベナアイストゥインクルと
タピアンバイオレットは
生育が遅いです

この違いはなんだろう?


さてもうすぐ開花しそうなユリを
玄関に持ってきました

オリエンタルリリー メガ


八重咲きのユリです


今朝は開いていました

ピンクのユリ
植えてよかったなぁ
メガは画像右下のユリです

ユリは去年たくさんの品種を植えたので
今年は楽しみです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*雪化粧*明るい斑入り葉の紫陽花〜ノリウツギ雪化粧〜

2023年06月20日 | 落葉低木
久しぶりに回った園芸店で
素敵な紫陽花に出逢いました


ノリウツギ 雪化粧


ノリウツギといってもウツギの仲間ではなく
紫陽花の仲間だそうです


明るい斑入りの葉が素敵です
雪化粧という名前がぴったり・・・
ピラミッドアジサイの仲間です


花期は初夏で7〜8月
これから花が咲きます
我が家で言うと
アナベル→紫陽花→ユリ→ノリウツギって
順番かな?


アナベルと同じ新枝咲きなので
花後の剪定も来年の3月までOK
剪定が簡単な初心者向きの紫陽花です

土のPHに左右されずに
白く控えめな花が咲きます
柏葉紫陽花みたいな花かな?

立ち性で横に広がらず
上に伸びていく紫陽花みたいです
こんなどっしりした鉢に
植えたら倒れなくていいかな?

斑入り葉なので日向〜半日陰が適しています
真夏はジリジリした日差しはNG
午前中だけ日が当たる
東側に置くことにしました

梅雨空から
急に晴れて真夏日になる時は
もっと木陰に移動させた方がよさそう・・・


まだ植え替えはしていなくて
鉢にポンとポット苗を入れただけ
楽しみはとっておきます
今週末にでも植え替えます


ユリのつぼみが開きそう


わくわくしますね


今日は少し気温が低め
曇り空で過ごしやすそうです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

木陰のハンギング*ペーパーカスケードからリトルミッシーへ*電気虫(イラガの幼虫)発見‼️

2023年06月19日 | おすすめシンボルツリー
昨日は薄曇りで暑さも和らぎました
春にハンギングにしたペーパーカスケード
ドライにしていましたが
リトルミッシーと入れ替えることにしました
過去記事↓
ベラボン・プレミアムを使ってペーパーカスケードを白いバスケットに植えてみる - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ベラボン・プレミアムを使ってペーパーカスケードを白いバスケットに植えてみる - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日も寒い1日でした週末に買ったペーパーカスケードを白いバスケットに植えてみました乾燥気味を好むオージープランツです日本の高温多湿が苦手な植...

goo blog

 
春は玄関前のマルバノキに掛けていました

2月はまだこんな冬枯れの玄関前でした
(改めて見ると今と全然違う)

花が終わってそのままドライにしていた
ペーパーカスケード
↓

ドライは捨てないでカットし麻紐で縛り
子供にあげました

多肉棚でポリポットのまま
もりもりになったリトルミッシー

空いたバスケットに植えようと思います

ペーパーカスケードは
プレミアムベラボンで植えてありました

ドライのペーパーカスケードは
バスケットからビニール袋ごと
すぽっと取れました(簡単)

バスケットにリトルミッシーを
すぽんと入れ隙間には
そのままベラボンプレミアムを入れました

直射日光に当てない方がいいかなと
マルバノキの木陰になりそうな
この幹に掛けてみました

いいかも・・・


ここですくすく育ちますように・・・


植え替えでちぎれてしまった
リトルミッシーの枝は

ユリの鉢植えにばら撒きました

ユリの鉢植えは多肉棚の前に置いていたので
ちぎれたリトルミッシーが落ち
新しい住み家になっています

この鉢にも


さて害虫の話です
ここから虫の画像が出てきます
※虫が苦手な方はスルーして下さい

マルバノキを眺めていたら
スケスケになった葉に気づきました

葉の裏を見ると

小さなイラガの幼虫です
触れると電気が走ったように痛いことから
通称電気虫またはビービー虫

去年シラカシの葉についていたことがあり
シラカシも見にいくと

シラカシにもいた‼️

久しぶりに晴れた週末だったのに
庭木の消毒をやればよかったなぁと後悔

他にもスケスケに食べられた葉がないか
庭パトしましたが見つからず
とりあえず電気虫のついた
マルバノキとシラカシの葉を処分しました
(幼虫がまだ小さいうちに見つければ
虫がついたスケスケの枝葉だけをカットして
処分するだけで済みます)

去年は気づかず剪定し痛い思いをしました

ビービー虫に刺される⭐︎地域によっていろいろな呼び方☆電気虫☆イラガの幼虫☆ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日無事に我が家側の駐車場に土間コンクリートが入りました井戸工事の時にレンガを剥がして凸凹になっていた縁側軒下のレンガの小径もレンガを平らに...

goo blog

 
今年はまだ小さいうちに
見つけることが出来たので
散らばっていなくてよかったです
来週は雨でなければ消毒しよう!

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

リナリアキャノンJ.ホワイト*ナチュラルな小花 待ち切れないつぼみたち

2023年06月18日 | 多年草
鳥たちのさえずりが聞こえる
気持ちのよい朝です
(今年はツバメが巣作りに来なかったなぁ…)

宿根草の
リナリア キャノンJ. ホワイトが
咲き始めました


ぐいぐいと主張してこない
ナチュラルな草花です
和名)宿根リナリア



今年初めまして、のお花です


寒さには強く暑さに弱いということなので
暖地の我が家で夏越しできるかがネックです

銅葉の植物と合わせると
繊細なシルバーグレイの葉や
やさしいピンクの小花が引き立ちます


リナリア キャノンJ. ホワイトは
キンギョソウブロンズレッドのお隣

キンギョソウブロンズドラゴンの手前に
植えてみました

そのお隣では
切り戻したジギタリスアプリコット

わき芽が出てまた花が咲いています


このピンクも好きな色です


今年はたくさんのユリが咲く予定


チューリップは上手く咲かせられない
私ですがユリは咲いてくれそうです


もう待ち切れないつぼみ


日に日に膨らんでくるのがわかります


カサブランカも

八重咲きのユリも

昨日は朝からよく晴れたので
シーツやカバーを洗ったり
枕も3つ洗ってみました
湯船を使ってお湯で丸洗いしました
気持ちよく乾いてくれて
洗ってよかった〜
梅雨の晴れ間は貴重ですね

プリペットカスタードリップル

刈り込みに強く剪定してもすぐ茂ってきます
中が混み合って虫がつかないように
少し中の枝を切り風通しをよくしたり
形を整えました
ハンドスプレー殺虫剤も噴霧しておきました
去年コナカイガラムシ(だ思う)が
大量発生してしまったプリペット
今年は元気に育ちますように・・・


室外機上のサボテンの寄せ植え

うちわサボテン(なのかな?)から
子株が生えてきました
意外と可愛いです

花後剪定した
ビチセラ系のクレマチスから
新枝が伸びトレリスに絡まってきました
アーチっぽくなるかな?

クレマチスは新枝が急に動き出しますね
これから夏の開花まで
こまめに枝を誘引する作業が続きます


オベリスクの早咲き大輪系クレマチスも
新枝が伸び2番花のつぼみがつきました

うどん粉病になりやすい品種と
平気な品種があって
なりやすい品種はどうやっても
うどん粉病が出てきます
今はハンドスプレータイプの殺菌剤で
なんとか乗り切ろうとしています

気温が上がる日中はテレビで
園芸関係のYouTubeを見ていました
知っていることも多いけど
基本的なことを再確認したり
思い違いもあったりして勉強になります
今は便利な時代ですね


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

半日陰のグランドカバーと愛すべき半日陰の庭の植物たち

2023年06月17日 | グランドカバー
朝からよく晴れて気持ちのよい週末です
でもなんか身体が重〜ぃ・・・
梅雨バテかな?職場の冷房のせいかな?

縁側洗濯室前のレンガの小道


庭のリニューアル前からある
グランドカバーがまた地面を覆ってきました
去年庭の解体工事で
レンガを剥がしたりいろいろとありましたが
さすが強いグランドカバー
またもと通りです

ディコンドラエメラルドフォールズと
ディコンドラシルバーフォールズ
小さな丸葉がお気に入りの
手間要らずのグランドカバーです

アジュガやヒューケレラ
↓

南西の半日陰の庭です
柏葉紫陽花

去年夏に庭師さんのところから
我が家に戻ってきたとき
剪定されてしまったので
今年は花が咲きません(たぶん)
植えてもらった向きが気に入らなくて
自分で後から植え直したので
弱ってしまったかな?
葉脈以外が黄色になっている葉がついた
枝があります(病気じゃないよね?)

庭のリニューアル後に植えたフジバカマ

斑入りのユーパトリウムピンクフロスト
草丈が高くなるので一度切り戻しています
あぜ板で仕切って地植えにしています


レウコフィルムフルテッセンス

シルバー葉の半常緑樹
よく育ったら
子供の家のシンボルツリーもどきに
するつもり・・・
子供の家には一切植物がありません
(家の中に
おしゃれなドライフラワーが飾ってあるだけ
生きた植物は何もありません)
せっかく日当たりのいい我が家の南側に
家を建てたのにもったいないなぁ・・・


クレマチス白馬

2番花です


ジューンベリーの木陰にある鉢
今年はいろいろなユリが咲く予定


紫陽花の次はユリです


紫陽花アナベル

カラーリーフのクリスマスローズが
アナベルに飲み込まれそうです

銅葉の
西洋ニワトコブラックレース

地植えにしたらぐんぐん伸びて
ちょっと怖いくらい
ジューンベリーの幹に当たっています
あまり大きくなりませんように・・・

エキナセア
ダブルスクープクランベリー
↓

半日陰の庭のアクセントになっています


今から社員旅行の子供を駅まで
送っていきます
東京方面に行くみたい
楽しんできてね♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビチセラ系クレマチス*エンテル*の植え替え(鉢増し)

2023年06月16日 | クレマチス
梅雨の晴れ間
清々しい朝です
週末も久しぶりに晴れそうで嬉しい
でも暑そうですね(笑)

今年3月にお迎えしたクレマチス
ビチセラ系のエンテル


ヒラヒラした薄いピンク色の花びら


うつむいて咲く感じがとっても可愛い
(ローズレッドの花はマダムジュリアコレボンです)

花が終わり半分くらいの長さに
枝を剪定しました
(剪定した枝で挿し木もしました)
鉢の配置替えをしようと動かしたら

鉢底のスリットから
根が出ていることに気づきました

植え替えのサインです♪
このスリット鉢に植え替えてから
3ヶ月しか経っていないのですが
ビチセラ系は生育旺盛ですね

土は
・赤玉土小粒 2
・鹿沼土中粒 2
・ベラボンMサイズ 1
・完熟腐葉土 1
・珪酸塩白土 1
これにマグァンプK大粒とアルバリンを
適量混ぜました


スコップで混ぜてみたら
ジャリジャリな手応えだったので

ふわふわの花の培養土も少し足しました

エンテルをスリット鉢から出してみました
よく根が張っています
3月に植え替えた時深植えしていたので
根鉢の上の方に土が余っていました

ちぎれてエンテルの鉢に落ち育っていた
グリーンネックレスを救出
根がたくさん出ています

10号鉢に植え替えます
アップルウェアーのローズポットで
植え替えに便利な底が抜けるスリット鉢です

今度はあまり深植えにしないで
根鉢の下に新しい土が来るようにしました


鉢の表面にマルチングをしました
ベラボンLサイズがもう売れ切れで
Mサイズを敷きました
(もうしばらく入荷しないのかも)
クレマチスは地温が上がるのを嫌うので
夏の地温の上昇を抑えるためです

今度は鉢の置き場所を変え
玄関前のフェンスに絡ませることにしました
鉢はフェンスの裏に並べています
横板の隙間から表側(道路側)に枝を出します

ここにあった
アフロディーテエレガフミナには
別の場所に移ってもらいました


もう節から新芽が伸びています

エンテルの花後剪定と挿し木の記事はこちら

東海地方も梅雨入り*梅雨入り前にやりたい庭仕事7選の続き* ② - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日東海地方も梅雨入りしました先週末にやった梅雨入り前にやりたい庭仕事7選の続きです・クレマチスの花後剪定&挿し木クレマチスの花後剪定と挿し...

goo blog

 


ビチセラ系は新しい枝が数節伸びた先に
花がつき枝が伸びていきます
フェンス上に丸めている
トリカルネットに横に這わせるつもりです
メアリーローズもそこに絡ませる予定です
どんな夏の景色になるか楽しみです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村