雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

白とピンクの小花~シレネユニフローラなど

2017年06月30日 | 多年草


     【ゴバノランタナ】
 普通のランタナと違い這い性で枝垂れるように純白の小花が咲きます。





    触れると爽やかなかおり◦。.*º

 【ヒメイワダレソウ】のピンクの小花とコラボしてグランドカバーになっています。

 4月から12月くらいまでずっと咲いてくれます。

 ちょっと摘んで他の草花と一緒に瓶に挿して飾っても素敵です。(*^^*)
 
 暑さ寒さ乾燥にも強くとにかく丈夫で冬は落葉して枝だけになりますが春になるとまた芽吹き花が咲きます。

 白い花はそこに咲いているだけで涼やかな気分になります。


 【シレネユニフローラ・
     ドレッツバリエガータ】↓↓

 去年秋にボールプランターに寄せ植えにしたものです。
 こんもりボールみたいになってまだ花を咲かせてくれています。

     こちらはハンギング↓↓

     素焼き鉢↓↓

 ピンクの【シレネユニフローラ】↓↓

 地植えにしたものは消えてしまいましたが、ハンギングや鉢で乾燥気味に育てたものは綺麗に咲いています。
 これからの季節は半日陰くらいがちょうどいいかもしれません。

 
      【アリッサム】↓↓
 切り戻ししながら綺麗に咲いています。


 【ユーフォルビア・ダイアモンドスター】【初雪草】↓↓どちらもユーフォルビアですね。
 (同じ日に【ユーフォルビアシルバースワン】もお迎えしました(笑))


     【アストランティア】↓↓
 ユリと一緒に半日陰の家の東側でたくさん咲いていました。



     紫陽花【アナベル】↓↓
 白から緑色に変化してきました。



 明日から連日30℃を超す真夏日になるようです。

 切り戻しながらまだ咲いているビオラ
 【ミステリアスバニー】ももう最後かもしれません。
 花殻摘みをして綺麗なうちにパシャリ✴(*^^*)


 応援のクリックお願いします。(ゝω・)↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


-*ティッシュフラワー*-

2017年06月29日 | 多年草

   テッシュで作った花みたい…
   そう思うのは私だけ?

    八重咲きフヨウ
  【アルセアピーチズドリーム】

 花が終わると綺麗なままポタッと落ちます。
 雨が降ると特にたくさん…。
 輪ゴムをつけて指にはめたいくらい綺麗です。

 草丈180cmまで伸びましたがそれ以上は伸びずに下から咲き始めて今は上の方まで咲き上がりました。


      【昼咲き月見草】↓↓
      過去画像 5月中旬

 5月下旬に短く切り戻しています。

 枯れた茎や細い茎を取り除いて追肥をしました。

 1ヶ月程でこんもりし、つぼみがたくさんついて咲き始めました。

 7月いっぱいは咲いてくれそうです。

   淡い淡いピンクの花です。

 
       【初雪草】↓↓
   夏の大好きな白い花です。
 暑さに強くこぼれ種でよく増えます。

 直根性なので移植には向きません。
 こぼれ種で芽が出たところでそのまま育てるのがいいです。
 苗を購入して植え付けたものはそんなに草丈が伸びないようですが、こぼれ種で出たものは摘心して枝数を増やし草丈も抑えた方がいい気がします。
  倒れそうなら支柱で支えます。

 よそのお宅で初雪草が物凄く大きく育っているのを見かけることがありますが、あれは種から育てたものでしょうか?
 最近の苗は何か薬?で処理してあって草丈が高くならないものが多いような…。



 あちこちでこぼれ種から発芽した【ギリア・トリコロール】を見かけます。

 秋蒔き一年草ですが、今発芽しちゃって夏を越えられるのか心配です。(寒さには強いのですが…)


 ピンクの【カサブランカ】が咲き始めました。
 カサブランカだと思うのですが、【ヤマユリ】かも?

 同じ場所にカサブランカとヤマユリを地植えしているのですが、変な場所(球根の真上ではく砕石だらけの場所とか)から芽が出て来るので支柱も刺さらなかったり、大変です。


 今日は曇りで雨は降らないようです。

 昨日またシラカシの近くでカミキリムシを捕獲しました。
 いつから我が家はカミキリムシの養殖場になったのでしょう?
 虫屋さんにでもなれそうです。


 燕の子供が大きくなって巣からはみ出して見えます。
 このお顔…ちょっとブサかわ?( ´艸`)



 読んだよ~のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

キュートなエキナセア

2017年06月28日 | 多年草




 実はちょっと前まで【エキナセア】の花が嫌いでした。

 丈夫そうな太い茎や分厚い葉、何より花びらが反り返って咲く姿が枯れた花を連想させて好きではありませんでした。

 暑い夏の真っ盛りに暑さに負けず咲いてくれる丈夫な宿根草を探していて【エキナセア】に辿り着き…

 調べていくうちにだんだんこれもかわいいかも…と気持ちが変化してゆきました。


 普段の小さな庭にはない色彩です。

 赤い花は普段は選びませんが、夏の花!だけはこんな主張の強い色も取り入れます。

 ピンクのが意外と大きな花です。↓↓

 【ヒマワリ】の大きな葉に隠れて咲いていました。↓↓
 なんでしょう?この形↓は好きです。
       かわいい(〃'▽'〃)




     そう言えば
 高さを抑える為に摘心した【ヒマワリ】↓↓

 摘心されてもなんのその、マイペースでどんどん伸びています。

 一番奥右のヒマワリは摘心していません。
 そのほかの5本は成長点を摘んであります。
 これからこのヒマワリ達はどうなるのか?楽しみです。(*'▽'*)




 クレマチスの挿し木をしてから約3週間、ずっと水を溜めたトレーに浸してあったポリポットですが、そろそろトレーから出して通常の水やりに切り替えます。


 カゴに移していると嬉しいもの発見ヾ(≧∇≦)

 立ち枯れした【流星】の枝をダメもとで挿し木したのは5/31↓↓

 地中から新芽が出ています。


 鉢上げはまだ1ヶ月ちょっと先ですが、このまま育ってくれると嬉しいです。(*^-^*)


 読んだよ(^^)のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

一番綺麗に咲いているもの

2017年06月27日 | 多年草

        フウロ草
    【ゲラニウム・ロザンネイ】↓↓
 フウロ草の中でも花期が6ヶ月と長く、暑さ寒さに強い丈夫な品種です。

 帰宅して駐車場から玄関までの間にあるこのコーナーで綺麗に咲いていて目がとまりました。↓↓

 今までになくたくさん咲いています。
 気温が低いとより濃い青紫色に、夏場は花がピンク色に近くなります。

 今年は【プリペット・カスタードリップル】を思い切り花後剪定して日当たりがよくなったからかな(*^-^*)

 【プリペット・カスタードリップル】
       BEFORE↓↓

       AFTER↓↓ 

       JUSTNOW↓↓

 ゲラニウムを植えて2年半、株が成長したからでしょうか?
 


 刈り込んだプリペットカスタードリップルは
 斑入りの新芽がいっぱい吹き出しています。↓↓


 ゲラニウムの下の隙間の多肉コーナーも輝いています。












      あ~(*´ー`*)

 玄関に着くまでの間に癒されるぅ~º*◦。.



    一昨日の大雨を避けて
 玄関に入れて満開になったユリ【ニンフ】


   切り花にして自宅用と母に…

 残りはまた外に出しました。↓↓


 植え付けた球根(3個)はとても大きなものでしたがまさかこんなに花が咲くとは…(〃'▽'〃)

 お礼肥をしてまた来年も会えますように…。


 応援のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

グラスジェムコーン定植

2017年06月26日 | 一年草


 。.+・◦*オサレなオーナメントに。◦*º~

    【レインボーコーン】
    (グラスジェムコーン) 


 種を4粒蒔いてから約2週間


 根菜用深型プランターに定植しました。

 直根性なので根を崩さずにそぉっと…

 土容量70ℓ、じゃがいもなんかを育てる深型プランターです。

 トウモロコシは短期間で成長するので元肥がたくさん要るのだとか…

 特にこのレインボーコーンは3mにもなるので普通のトウモロコシの倍の追肥をするのだとか…

 野菜作りは初心者なのでさっぱりわかりませんがとりあえず植えてみました。

 野菜の土に元肥として油かすとバッドグアノを混ぜたものをプランターの底に入れ、元肥を混ぜていない野菜の土を入れて苗を植えました。

 トウモロコシはとにかくお日様が大好きなので朝日も夕日も当たるように南北に畝を作って植えるそうです。

 プランターも一応南北に長く置いてみました。

 受粉し易いように2列に植えました。(虫の助けを借りて受粉するのではなく風で受粉するのだそう)

 葉が左右に広がっているので苗を植える向きがあるのかと検索しましたが見あたらず(?_?;

 よくわからないので東西に葉が広がるように植えました。

  (知っている方教えて下さ~い💦)

    収穫まで110日🎵

  綺麗な虹色コーンがなりますように…

   たっのしみ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


   我が家の二階軒下の燕の巣

   雛がすっかり大きくなりました。
    巣立ちも近そうです(*^^*)


 読んだよ(^^)のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


箱根あじさい電車

2017年06月25日 | お出かけ・その他

 昨日は箱根の紫陽花を楽しみに行ってきました。

 幸い雨に降られることもなく日傘が必要なくらいのお天気でした。

   箱根登山鉄道あじさい電車

 急な斜面をスイッチバックしながら登っていく珍しい電車です。

 先頭と後尾が何回か入れ代わりました。

 線路沿いに紫陽花が咲いていて紫陽花の季節が一年で一番混み合います。

 紫陽花はまだもう少し後(7月上旬~中旬)の方が綺麗に咲いているかもしれません。

 あじさい電車は満員電車ですが、一本次の電車にすれば座れる可能性もあります。

 でもあじさいを見るなら立っていた方がよく見えます。

 スイッチバックするので、最後尾の車両に乗っても途中で先頭車両になったりします。(当たり前➰)











 箱根湯本駅周辺【あじさいばし】では人力車も見かけました。





  さすが観光地、外国人が多かったです。

 箱根湯本駅の箱根ベーカリーで買ったパン↓↓

 あじさいを象ったあんこパンや人気のチーズパン(名前忘れました)
 
 箱根は美味しいパンがありすよ。

 帰路、新しくなった熱海駅、駅ビルのお土産屋さんで




 富士山もうっすら見えました。↓↓
 

 帰宅が遅かったので、雨が降り始める前に百合【ニンフ】の鉢植えを玄関に取り込みました。(写真は今朝撮りました)

 家中強烈な百合の香りに…(≧▽≦)

 読んだよ~のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス花後剪定のその後*◦º*~

2017年06月24日 | クレマチス

 5月に入ってすぐ花を咲かせ始めた
 【アフロディーテエレガフミナ】【ミケリテ】【流星】

    【アフロディーテエレガフミナ】↓↓


      【ミケリテ】↓↓


      【流星】↓↓

 5月下旬の玄関アプローチ横↓↓


 5月末には花も八割方終わり、剪定しました。(剪定すると8月10月に返り咲きます)

 地際ふた節を残して強剪定しその三週間後の様子です。

 【アフロディーテエレガフミナ】↓↓
 綺麗な新芽がたくさん(〃'▽'〃)
 こぼれ種の黒葉スミレも

     ふた鉢あります。


      【ミケリテ】↓↓

 
        【流星】↓↓
 立ち枯れしていましたが、地際から3芽が出て伸びてきました。


  先日の大雨の後、またぐんと伸びた様子なのでまたクライミングトレリスに誘引しました。↓↓

 春の誘引でどのクレマチスがどれくらい伸びるのか大体わかったので、今回は少し配置換えしました。


 先日の大雨で軒下に避難したクレマチスもだいぶ濡れてしまいました。
 これからずっと雨が続くようなので少しでも乾くようにブロックの上にメッシュパネルを乗せて浮かせました。↓↓

 昨日1日で随分乾きました。( ^o^)ノ


 最後まで花を咲かせていたジャックマニー系【うるる】も花後剪定して挿し芽をしました。
   クレマチス【うるる】↓↓





 挿し芽と種まきコーナー↓↓



  6月10日に4粒の種を蒔いた
    【レインボーコーン】
    (グラスジェムコーン)     
 なかなか発芽しなかった最後のひとつも芽を出しました。↓↓

 発芽するまではポットで育てていました。
 そろそろ大きなプランターに移植します。
 
 大根も植えられるプランターがあると教えて頂いたので、深型の野菜用のを買ってこようと思います。

 受粉させるために最低ふた株は一緒に植えた方がいいそうです。


      百合【ニンフ】
 去年秋に植えた球根は3個ですがこんなに咲きました。
 クリームにピンクの筋が入っています。

 明日から雨なので切り花にして香りを楽しもうと思います。(*´∀`*)ノ


 今日は箱根に紫陽花を見に行ってきま~す。(^o^)/~~~

 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



6月のグランドカバー*半日陰~日陰編*

2017年06月23日 | グランドカバー

 昨日に続き我が家のグランドカバーです。

   今日は半日陰~日陰のGCです。

     常緑のグランドカバー

  繁殖力旺盛【ワイヤープランツ】↓↓
 家の北側、砕石部分のグランドカバーてす。



 一度根付くと地際まで切り戻しても復活します。
 茂りすぎると虫がついたり蒸れて傷んだりするので、一旦切り戻し、更新させます。

 同じく家の北側、明るい日陰なら大丈夫
 金平糖のようなピンクの小花が咲く
 【ヒメツルソバ(ポリゴナム)】↓↓

 雨が少なくストレスで赤くなっています。本来は濃いグリーンで秋になると赤く紅葉します。
 宿根する上にこぼれ種でもよく増えます。


  嬉しい四季咲き性、常緑の
     【パンダスミレ】↓↓

 葉色も濃いグリーンになってきました。
 手間要らずで、水やりもしていませんが元気です。

 多肉【オスクラリア白鳳菊】カットしないと↓


    北側坪庭、日陰のグランドカバー
      【アジュガ】↓↓
 茎を横に伸ばし子株が増えていきます。



 成長がゆっくりライムグリーンが綺麗な
【ヒペリカムゴールドフォーム】↓↓
 常緑で葉が季節によって黄色→ライムグリーン→グリーン→オレンジ→チョコレート色と変化するカラーリーフプランツです。


   常緑【紫式部】黒葉スミレ
   ビオラ・ラブラドリカ↓↓
   こぼれ種で自然に増えます。

 暑くなっても徒長せず、草姿が綺麗です。


      【ヒューケラ】↓↓

    株分けで増やしたもの

 常緑で季節で葉色が変わるものもあります。


       【ホスタ】↓↓


 半日陰~日陰向きのグランドカバーは落葉性のものもありますが、常緑のものが多いようです。


    【ニンフ】よい香り。◦º*~


 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

6月のグランドカバー-*陽向編*-

2017年06月22日 | グランドカバー

 毎月恒例の我が家のグランドカバーです。

   今日は我が家の陽向のGCから

    駐車場のグランドカバー
    【ヒメイワダレソウ】↓↓

 これでもかと言うほど花が咲いています。

 草丈が伸びすぎたところはわざと車で踏んで抑えました。↓↓


 毎回車で踏むところはギュッと詰まって密になっています。↓↓

 イワダレソウの名前の如く、壁を越えて水路の方まで垂れていっています。↓↓

     物置の北側↓↓

 這い性の【コバノランタナ】と一緒に↓↓

 昨日の大雨の後の駐車場です。↓↓

  ※5月の駐車場と比較してみます。↓↓

 先月と比べ少しは緑になったでしょうか?

 今年は梅雨入りしても殆ど雨がなくなかなか青々としてきません。
 雨が程よく降り、晴れて気温が25℃くらいが続くと綺麗に生え揃います。


 自転車置き場までの通路沿いの【タピアン】↓↓

 花は先月の最盛期を過ぎ一段落しています。


   【ゴールデンレモンタイム】↓↓

 切り戻したほうがよさそうです。


      【タイム】↓↓


 【ダイコンドラシルバーフォールズ】↓↓


 こぼれ種から発芽した原種ハイビスカス
   【ハイビスカスロバツス】↓↓
 這い性でグランドカバーになります。



 【ダイコンドラエメラルドフォール】↓↓
  【ルビーネックレス】【白鳳菊】

 【ジューンベリー】株元まで広がりました。↓↓

 シンボルツリー【カツラ】株元↓↓
     【額紫陽花】と一緒に

 南側より木陰になる北側のほうが元気に育っています。
 半日陰が好きなのだと思います。


 常緑の【ワイルドストロベリー】↓↓


 花の少ない時期に庭を明るくしてくれるセダム↓↓

 【虹の玉】に花が咲いています。↓↓


  【セダム・ライムジンガー】↓↓
 寄せ植えを作るためにカットしたところからわき芽が育っています。

 一度全部チョンパしたほうが密になると思うのですが、勇気がありせん。(←意外と小心者なのです)

 隙間の多肉コーナー
 【セダム・ダシフィルムリファレンス】↓↓
     花が咲いています。(*'▽'*)


 昨日の大雨と風すごかったですね。

 植物にとっては嬉しい雨だったと思います。
 予めアナベルなど雨で折れそうな植物には支柱を立てておきました。
 庭を一回りしましたが、意外に被害はなかったようです。

 明日は半日陰のGCをアップします。お楽しみに(ゝω・)

 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




 



コキア(箒草)&ヒマワリ摘心

2017年06月21日 | 一年草


    【コキア 別名ほうき草】
    一年草 こぼれ種でも増える


 とてもいい苗を見かけてお持ち帰りしました。

 八重咲きフヨウの手前あたりに地植えしました。(※根を崩さず植えます)


 コキアは昨年、一昨年と秋の紅葉が楽しみで植えています。

 コロンっとまあるく育ってかわいく花は全然目立ちませんが、秋に株全体が真っ赤に紅葉するので庭にかかせない植物です。

 よく日に当たったところが紅葉するので庭の中でも一番日当たりがよさそうな場所に植えました。

 鉢植えで育てるより地植えの方が大きく育ちます。

 地植えにするとひと株でこんなにこんもりします。↓↓過去画像夏 花も咲いています。

 紅葉の画像はありませんでした( ノω-、)



 先日種から育てた【ヒマワリ】を地植えしましたが、たぶん高性タイプなので(もらった種なのでよくわかりませんが)背丈を抑えるために摘心しました。
      摘心済み↓


 一番奥の一本は摘心しないでそのまま
      摘心なし↓

 ヒマワリを摘心するのは初めてなのでどうなるのか楽しみです。( ´艸`)

 ちなみに去年普通に育てたヒマワリ↓↓

 大きく育ち後ろの植物がみな日陰になってしまいました。


 ビオラが終わった場所に【初雪草】と【ユーフォルビア ダイアモンドスター】を植えました。↓↓
 強い日ざしや暑さ乾燥病気に強い植物です。


 今日はまとまった雨が一日中降るそうです。

 乾燥気味が好きな植物は軒下に避難させました。
 (剪定したばかりのクレマチスの鉢も軒下に)


 枝垂れた新枝の【ブッドレア・アルテニフォリア】にとまる蝶です。
      綺麗。◦º◦+*~  (*'▽'*)

 読んだよ~のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

八重咲きフヨウ&クレマチス挿し木

2017年06月20日 | 多年草

     八重咲きフヨウ

 【アルセアピーチズドリーム】



    アオイ科 耐寒性宿根草
    開花期 6月~8月

 ホリホックの八重咲きタイプです。

 地植えにすると太い茎が伸び上がり、草丈80cm~150cmになります。

 とても丈夫な宿根草です。

 去年秋に苗を通販で購入し、地植えしました。



 個人的にはこのはじけそうなくらいの時のつぼみが好きε=ε=(ノ≧∇≦)ノ↓↓

 まだ伸びそうですが現在160cmくらいです。

 ハマキムシがよくつくと聞いたので、ハマキムシに効くオルトラン水和剤を買ってありますが、まだ必要なさそうです。

 ピーチの他にピンクとイエローを植えていますが、オルレアやニゲラが先に生い茂り、日陰になってよく育ちませんでした。
 
 宿根草なのでピンクとイエローは来年に期待です。( ^o^)ノ

……*……*……*……*……*……*……


 クレマチスのビチセラ系【メアリーローズ】
 
 ジャックマニー系【ミクラ】

 テキセンシス系【プリンセスダイアナ】

 花後の剪定をしました。

 ビチセラ系【メアリーローズ】↓↓
 新枝咲き 地際ふた節で剪定

 カットしたメアリーローズ↓↓
 真ん中あたりを挿し穂に


 テキセンシス系【プリンセスダイアナ】↓↓
 新枝咲き 地際ふた節で剪定

 カットしたプリンセスダイアナ↓↓
 真ん中あたりを挿し穂に


 ジャックマニー系【ミクラ】↓↓
 新枝咲き 地際ふた節で剪定

 カットしたミクラ↓↓

 真ん中あたりで挿し穂をつくりました。


 それぞれ剪定した枝で挿し木をしました。↓↓


 クレマチスの挿し木の仕方はこちら↓↓
クレマチスの挿し木の仕方 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

 まだ咲いているクレマチスを剪定するのは勇気がいりますが、早めに剪定したほうが二番花も早く咲いて、更に剪定すれば三番花も咲かせることができるかもしれません。

 挿し木も梅雨の時期にしたほうが成功し易いので一時庭が寂しくなりますが、思い切って剪定しました。
 (やっと梅雨らしい天気になりそうですね)

 5月末に先に剪定したクレマチス達は今、日当たりのよい場所で新芽を元気に伸ばし始めています。






 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

カミキリムシの穴&シルバースワン

2017年06月19日 | 常緑中低木

 東側の【シラカシ】の根元です。↓↓

 カミキリムシが幹に穴を開けて中に卵を産みつけた痕です。(。>ω<。)

 一昨日、昨日でカミキリムシをなんと!


    6匹捕獲しました。

   今、6匹は虫かごの中です……

 北側坪庭の【シラカシ】↓↓

 カミキリムシが幹を食べた痕跡が…。
 

       あ~💨 

 穴にはカミキリムシの幼虫退治のスプレーを噴射しておきました。

 カミキリムシの幼虫は1~2年かけて幹の中を食べ、成虫になるようです。

 幹の中を殆ど食べられてしまった樹は枯れてしまいます。

 中が空洞なので、台風で折れてしまうこともあります。

 どこから飛んでくるのカミキリムシ(-.-#)

 しばらくは要観察です。はぁ~💨

      関連記事も見てね↓
シラカシ 癌腫病 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


……*……*……*……*……*……*……


 【ヒペリカム・マジカルビューティー】↓↓
   耐寒性多年草 立性低花木

 黄色の花の後に艶々の赤い実がつきます。
 6月中に切り戻すと秋にもう一度開花し実をつけます。( ´艸`)

 北側の坪庭に植えました。
 パッと明るく💡なったようです。
近くにあるクリーム色の実は同じ【ヒペリカムマジカルサンシャイン】です。


 【ユーフォルビア・シルバースワン】↓↓
       常緑多年草
 お店で私に“連れてって”と訴えかけて来ました。

 乾燥気味に育てたいので鉢植えにして軽石を混ぜました。

 保険に挿し芽もしました。↓↓

 玄関のWelcome Flowerと一緒に(*^-^*)

 ↑↑【シレネ・ユニフローラ ドレッツバリエガータ】まだ可愛い花を咲かせてくれます。


    こちらはピンクの
   【シレネ・ユニフローラ】↓↓

 蒸れて痛みそうな下の茎を切り戻し

     挿し芽にしました。↓↓

   上手くいくといいなぁ…


 テラス屋根下の挿し木、種まきコーナー↓↓
 
 直射日光が当たらず、明るく、強い風も雨も当たらない場所。


……*……*……*……*……*……*……


 我が家の二階子供部屋の窓枠に出来た燕の巣





  雛が孵っていました。よかった(*'▽'*)

    親鳥は餌運びに忙しそうです。


      +…*おまけ*…+

   とーますくんが撮ってきた
   SL【トーマス号】ヾ(≧∇≦)


 読んだよ~のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

レインボーコーン(ジュエリーコーン)どうする?

2017年06月18日 | 一年草



    【レインボーコーン】
   別名ジュエリーコーン
     虹色とうもろこし
     七色とうもろこし
     グラスジェムコーン

 発芽したと思ったらもうこんなに伸びました。

 慌てて育て方を検索すると…


     なっなんとっ!


 3mになるらしいじゃないですか!?

       ∑(OωO; )


 プランターでは育てられないとか書いてあるのもある……(°°;)

 畑なんて持っていないですよ。。。

 とうもろこし、遥か昔に花壇に植えたことがありますが、収穫した覚えはないです。
 (ヤングコーンは出来たかも…中華丼にして食べたかも…あまり記憶にございません💦)


 発芽しているのは3本ですが種は4つ蒔いたので少しほじってみたら残りのひとつも発芽しそうな様子だったのでまた土を被せました。

 畑でとうもろこしを作っているのを車を走らせているとよく見かけるけど、なんか畝を作って一直線に植えている…。

 どうしよう?このレインボーコーン。

 普通のトウモロコシの育て方と同じというけど、倍の大きさに育つから肥料も倍必要なんだとか…。


 菜園プランターやら野菜の培養土やらまた買い足さなくてはいけないの?

  とーますくん、「出番です。」

       ↑↑荷物持ち担当



 通販で球根を買って初めて植えた

      百合【ニンフ】↓↓



 とてもいい香りがしてきます。

 植えて良かった...・。*+º
 

 テラスで作業していると…
  【カミキリムシ】発見➰💨↓↓

 虫かごから出て来ないでね×××

 もうどこかに卵を産みつけたのかしら?(・・;)

 北側の【シラカシ】カミキリムシにやられて、癌腫病になっています。
(一度手術しましたが、治っていません。さらに癌腫が大きくなっています)


……*……*……*……*……*……*……

 多肉の寄せ植え二作目に挑戦しました。↓↓



 メインは昨日出会ったこれ↓↓
 名前はありませんでした。 

 先日分けていただいた【紅葉祭り】と、あとはカットしたセダムなどを間に挟んだだけ、お水はあげていません。


 エアコンの室外機上、どんどん賑やかになっています。↓↓


 なんでもかんでも置いてもだめですよね。

    時には引き算も必要。。。?


  多肉に花が咲きそうです。↓↓

   【霜の朝(シモノアシタ)】↓↓



      八重咲きフヨウ
   【アルセアピーチズドリーム】↓↓



   ハンギングの【ヘンリーヅタ】↓↓
    これはつぼみのようです。

   ブロック塀のヘンリーヅタ↓↓

   たくさんのつぼみがついています。
 これが全部実になって色づいたら素敵✨


【ギョリュウ・ロゼア】可愛いピンクの花↓↓


 今日は午後から少し雨が降る予報です。

 久しぶりの雨の恵みに植物も喜ぶと思います。(私も嬉しい➰)


 読んだよ~のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

6月のシンボルツリー

2017年06月17日 | おすすめシンボルツリー

 花も終わり、新緑の5月が過ぎた我が家の雑木たちです。
 

     【カツラ】↓↓
 私の肩から下くらいの小枝や幹から芽吹いた葉を払ってすっきりさせました。
 カツラが作ってくれる木陰で植え替えや種まきや挿し木などの作業をしています。

 ↑デッキの下に放置したままのニゲラ………ドライにしたけどこの後どうしよう?


     【マルバノキ】↓↓ 
 通学路沿いなので道路にはみ出さないようマメに剪定しています。
 家族がよく通販を利用するのでほぼ毎日宅配便が届きます。
 この横を通って届けてくれる宅配業者さんの邪魔にならないようにも剪定しています。(笑)


     【アオダモ】↓↓
 葉が細長く柔らかいので茂ってきても涼やかです。
 枝先が三本に分かれながら伸びてゆきます。
 濡れると青い幹の色も好きです。



     【ジューンベリー】↓↓
 急ににょきにょき新枝が伸びだして暴れています。

 伸びて邪魔になる枝は少し剪定しました。
 ジューンベリーは三年経った古い枝には実がつきにくいそうです。
 株立ちなので、次に株元から切ってしまう古い枝を決めておき、新しく出てきた枝を育てておきます。
 地面から出てきた必要ない枝は地際で切ります。



 【アメリカテマリシモツケディアボロ】↓↓
 これも花後急に新枝が伸び出しました。
 邪魔な枝は切っています。
 銅葉と春の白い花や花後の果実、どれも素敵です。


      【アオハダ】↓↓
     どれ?どれ?って感じ

 この雑木だけ植えて2年目です。
 間違えて違う雑木を植栽されてしまい、2015年の9月に植え替えました。
 (もう支柱を外しちゃおうかな?)
     アオハダの雌花↓↓
 赤い実になりますよ~( ´艸`)


      【ソヨゴ】↓↓

 4月に白い花が咲きましたが、調べてみると雄花で実はつかない株でした。
 赤い実のなるソヨゴを業者さんに指定したのに…はぁ~💨
   ソヨゴの雄花…( ノω-、)↓↓


      【シラキ】↓↓
 葉が焼けて赤くなっているものも出始めました。毎年一番に紅葉します。
 (強い日差しは苦手のようです)

     シラキの実↓↓



   【ベニバナトキワマンサク】↓↓
 銅葉がだいぶ緑に変わりました。
 去年は思い切って剪定したので春に花が少なめでした。
 今年は放任して来春の花を期待します。


    【パールアカシア】↓↓

 樹形が綺麗になるように上の方は短く、下の方は長い枝になるよう剪定しています。↓↓
  赤線がカットした部分です。
  丸くてパールのように輝く新葉が素敵です。

 風で枝が折れやすいので花芽ができる前、7月までにマメに剪定し伸びすぎないように整えます。

      【ドドナエア】↓↓
      (ポップブッシュ)
 チョコ色に紅葉した葉からだんだん緑に変化してきました。

 花後に果実はできなかったので、これも雄株なのでしょうか? 

 鉢植えで二本あります。



   【ギョリュウロゼア】↓↓
 すーっと真っ直ぐ上に伸びた枝に花が咲きます。
 枝がピンクに見えるのがつぼみがついたところです。(今年2回目の花です)



……*……*……*……*……*……*……


  ユリ【ニンフ】開きました。(*'▽'*)




 雨が全く降らない梅雨です。

   庭の水やりさぼりたい………。

 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村








球根の掘り上げ

2017年06月16日 | 球根植物

 いつもは地植えにしているチューリップを今季は全て鉢植えにして初夏に掘り上げようと試みていました。

 花後、花首から切り、週一度液肥を与えながらチューリップの葉が枯れるまで日当たりのよい場所で光合成をさせ球根を肥らせました。(球根の肥料も撒きました)

 葉が自然に枯れてからは水を与えず鉢ごと乾燥させて掘り上げの作業を待つばかりにしていました。

 梅雨に入ってしまいましたが、雨も降らない今がもう掘り上げるタイミングと恐る恐る掘ってみると…

 意外なことに鉢の表面はカラッカラなのに中は湿っていて温かく……   ∑(OωO; )

 ほぼほぼ腐っていました。orz

 キズついたものやふにゃふにゃのもの、溶けてしまったものは処分して綺麗な球根だけを袋に戻しました。↓↓

 球根を買った時の袋(ネット)はラベルと一緒に保管していました。

 ミニ水仙テタテタも掘り上げました。↓↓


 本来は掘り上げた球根を消毒したりするのでしょうがそこまではやりません。

 半分以上はだめになってしまいましたがそれでもこれだけ残ればいい方でしょうか?

 アンジェリケの球根なんて全滅でした。(ビオラ、べリッサムと一緒に植えていたテラコッタ鉢のです)
 ひとつも綺麗な球根はありませんでした。( ノω-、)

 来季は球根づくりはオランダか富山県にお任せしようっと➰


 かなり前に種まきした【クレオメ】と【ハイビスカスロバツス】ですが、発芽しませんでした。

 両方とも種が一昨年かもっと前のもので古かったのでだめだったかもしれません。
 ダメもとで残っていた種を今度は違う培養土に蒔きました。




  このお饅頭↓↓見て見て~(≧▽≦)

   【アルセアピーチズドリーム】↓↓
     八重咲きフヨウ



 【アオハダ】の枝にもたれて上手に伸びています。



   【アストランティア】↓↓





【西洋オダマキ】↓↓種がたくさん(≧∇≦)b


 艶々の葉が綺麗な【ピクシー】↓↓


 クレマチス【カートマニージョー】↓↓

 
 クレマチス【ムーンビーム】↓↓

 同じフォステリー系の常緑のクレマチスでも葉の大きさや形が少しずつ違って面白いですね。


    【沖縄ゴーヤ・願寿】↓↓
 親づるの摘心後、伸びた子づる3本を選び他を摘み取り、伸びた子づるの本葉5枚を残し再度摘心して孫づるが伸びてくるのを待っています。


      百合【ニンフ】↓↓
 つぼみが色づいてきました。
 期待も一緒に膨らみます。( ´艸`)


 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓

      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村