雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

HC苗の品質

2018年02月28日 | クレマチス

先日通販で届いたクレマチス苗

ずっと探していてやっと出会えた淡墨

植える鉢を探してHCに行ったら

同じ淡墨の苗が売っていました
(しかも1/4のお値段で・・・)



買ってきた素焼き鉢にふたつの苗をそれぞれ植えつけました

左が通販の苗 右がHCのお安い苗↓



根が巻いていたので根を切らないように軽くほぐしました

これは通販の苗↓





これはHCの2年生苗↓



心なしかHCの苗の方が根が綺麗な気もします

HCの苗も案外品質が良いのですね

というか苗が入っていたポリポットも全く同じポットでしたし

HC苗も入荷して間もなくなら良い状態なのですね

気を取り直して鉢に植えました

通販の苗↓





HCの苗にはオベリスクをつけました↓



このオベリスクは鉢受けが付いていてオベリスクごと鉢を移動出来ます



新旧両枝咲きは花後に強剪定しないのでつるを絡ませたまま移動出来るオベリスクに誘引すると便利です

長雨の時、台風の時、真夏など鉢植えなら置き場所を選べます

このオベリスクは旧モデルのもので3割引で購入しました

もう同じものは販売されていないかもしれないです

モンタナ系 エリザベスを誘引しているオベリスクと同じものです

23cmロングポットまでならはまります

オベリスクもなかなか気にいるものがないのですが

ロングポットも気にいるものはなかなか売っていなくて最初は楽天で半額セールか何かの時にまとめ買いしたのですが

最近楽天のそのお店でもお安くならなくなって…

ダメもとでロングポットを置いていたHCでサイズ違い色違いの在庫を聞いたら
メーカーに問い合わせてくれ後日返事が来ました

26cmの他に22cmもあるとのこと、白っぽいアンティークな色違いもあるとのことでした

電話で注文出来ました(*^^*)

しかも楽天で買うのよりも安いし♪

また鉢植えが増えてしまうのですがクレマチスもある程度大きな苗にならないとトレリスを覆うほどにはならないので…

26cmロングポットまで育てば2年に1回とかの植え替えで大丈夫になると思うのですがどうでしょう?

暖かくなりクレマチスが日に日に芽吹いて育って来ました

クライミングトレリスの設置し直しも来月中には考えないといけません


明日から3月

もう春ですね




読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


タッグを組んでやってきた/タイムリーな踊場の鉢増し

2018年02月27日 | クレマチス


寒かったり暖かかったりくるくる気温が変わる春先です

ビオラ シュシュの約束

かわいいお顔でこっちを見つめています

中にはこだまのような子も・・・笑


ネモフィラが咲き始めるとって感じですね



ビオラ夢見るミルフィーユってこんなに渋いお色だったかしら?↓左下です



待っていたユリオプスディジーが咲き出しました



ユリオプスディジーは常緑なので冬に枯れてしまう植物が多い中

庭にボリュームを出してくれる欠かせない存在です

春一番に咲く黄色い花を見ると本当にウキウキワクワクしてきます



庭にお気に入りの場所がどんどん増えてきました

ベロニカ オックスフォードブルーの青い青い小花とか↓



ミステリアスバニーの上品な紫とか↓



かわいいピンクのアラビスハーレクインとか↓



・・・*・・・*・・・

庭を見ればウキウキですが

我が家の受験生

先週始めからインフルエンザB型にかかりお休みしています

やっと熱も下がり登校出来るかと思いきや

今度はおたふくにかかった模様・・・

お休み延長です

受験まであと1週間なのに面接練習の授業も受けていません

塾の受験前の追い込み授業も全てお休み

家でも勉強していません

本人は滑り止めの私立は受かっているから大丈夫と言っています

そういう問題ではないのだけど・・・

インフルエンザとおたふくがタッグを組んでやってくるとは

子育てって何が起こるかわかりません

・・・*・・・*・・・

クレマチスの鉢増しをしました

ビルオナ系 新枝咲き 踊場



懸崖型スリット鉢から23cmロングポットへ

去年秋にお迎えした苗ですが根がまわっていました↓



見えていなかった芽がいくつも地中に待機していました(*^^*)↓



深植えします↓



鉢増し時 深植えしようとすると深鉢であっても根が下に伸びるスペースがほぼないことが多いのですが

この踊場は鉢底にある程度土を入れて苗を植えても深植えになり

今年一番の理想的な鉢増しのタイミングでした




読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス冬の剪定 その5 フロリダ系 サラマンダー鉢増し誘引

2018年02月26日 | クレマチス

最後に残ったクレマチス

新旧両枝咲きのフロリダ系

サラマンダー

クライミングトレリスに絡まっていたので後回しになっていました↓



先ずは剪定をしました

枯れていたり芽が膨らんでいない枝先はカットし太った芽のあるすぐ上で剪定する弱剪定ました↓

2/3ほどの長さになりました


鉢増ししたいので植え替えしやすいように枝をまとめて↓



懸崖型スリット鉢から26cmロングポットへ

新旧両枝咲きはそう簡単に植え替え出来そうにないのでふたまわり大きな鉢に植え替えることにしました



鉢から出してみると↓



思ったより根がまわっていました

根は他のクレマチスに比べて細く細かそうな印象です



ふわふわの培養土、完熟堆肥、赤玉土、小さめの軽石、マグアンプK、オルトラン粒剤、微量要素、バッドグアノをブレンド

トントン叩いて少し土を落とし

ロングポットに深植えにします↓



ひと節が土の中に埋まりました



サラマンダーは白っぽい花なので↓



クリーム色の外壁に這わせるのはやめ

白い花が映えるようにこげ茶のフェンスに誘引することにしました↓



フェンスには結束バンドでクライミングトレリスを留めています↓



誘引しやすいようにメッシュのシェードも付けています



このフェンスは洗濯物の目隠し用なのですが裏側に冬限定でこんな遮熱保温シートも付けていました↓



午後からの冬の陽射しを反射させて家の中を明るく暖かくするのが狙いです

だいぶ日が当たる時間も長くなり温かくなってきたので遮熱保温シートは取り外しました

関連記事はこちら


ずっと気になっていた鉢増し剪定誘引が終わってほっとひと息つけました(*^^*)


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



プリンセス・ケイト植えつけ

2018年02月25日 | クレマチス

先日HCで出会ったクレマチス

プリンセス・ケイト (テキセンシス系)

比較的新しい品種で人気がありお高めです

剛健で多花性、四季咲き性で新枝咲きなので強剪定できます



つぼみは赤紫色、ほんのりパールピンクが入った白い花弁のチューリップ咲きで花の裏側にも赤紫色のスジが出るのでどこから見ても素敵



まだ小さな小さな苗です

初年度は小さめの深鉢で育てます



ふかふかの培養土に完熟堆肥、軽石等、赤玉土をブレンド↓



これにオルトラン粒剤とマグアンプK、クレマチス用の微量要素を加えました

苗をポットから出すと↓



立派な根です(*^^*)

深鉢に深植えしました



矢印の節が土に埋まるようにしました



鉢の表面には赤玉土を敷いて土の乾き具合が一目でわかるようにしました




深植えすると土に埋まった節の部分からも芽が出るので数本の株立ちになり

もしひと枝が立ち枯れしてしまっても安心です

まだ幼い苗をなので今年はそんなに咲かないかもしれませんが大株に育てて見事に咲かせてみたいです

・・・*・・・*・・・

隙間の多肉コーナー

虹の玉です↓



お日様の光を浴びて綺麗です


セダム・ライムジンガー



葉は寒さで溶けてしまいましたがコロコロの芽が育っていました



セダムなので挿しておくだけで簡単に増えます

去年4月にお迎えした時は↓



この苗から挿し芽してあちこちに増やしました

これからの変化が楽しみ〜♪


伸びすぎたグリーンローズ



まだ寒いけどチョンパしました↓



乾燥した場所に置いておきます



1ヶ月くらいで根が出てくるかな〜?

こんな風に地植えで増やすのが目標です↓




読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


春の訪れ

2018年02月24日 | 一年草
暖かい日が続きました



チューリップの芽も伸びビオラも生き生き





ずっと植えつけられなかった

千鳥草 ディープブルー



手当たり次第に植えつけました



一昨年は種まきからの発芽も順調で寒くなる前に定植し去年の今頃はもっと何倍も大きく育っていましたが

去年は秋が短くすぐに冬が来たので種まきからの発芽も遅れました

種まき千鳥草よりも遅くこぼれ種からも発芽しているので今年はたくさんの千鳥草が遅くなってから咲きそうです



ヒヤシンスの花芽もほんのり紫色に↓





種まき ネモフィラ ペニーブラック

咲き出しました





ネモフィラ ファイブスポット





ネモフィラ インシグニス ブルー





ベロニカ オックスフォードブルー





ラナンキュラス ラックス アリアドネ



スプレー咲きです





香り水仙 タリア

去年秋に植え込んだものです

大きな球根だったので楽しみです





チューリップ花束植え↓

芽が全て中心に向くよう傾けて植え込んだものです





見元ビオラ おしゃべりリリー





クリスマスローズ




春の訪れを感じます♪

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ちょっといいもの

2018年02月23日 | クレマチス

昨日は一番の冷え込みになったところもあったようですね

一旦暖かくなった後の冷え込みは余計に寒く感じますね

こちら静岡は今日は寒さが緩み暖かくなりそうです

HCで見つけた小さな苗



クレマチス テキセンシス系

プリンセス・ケイト



立派な苗もありましたが人気の新しい品種なので特別お高いです

で…

買ったのは1年生苗の小さな苗です

冬は地上部が枯れる新枝咲き強剪定出来ます

旧枝咲きや新旧両枝咲きの品種は冬の間中枯れた枝が視界に入るのですっきりしませんが

新枝咲きはバッサリ切ってしまってもよいので扱いは楽ですね

(踏んでしまわないように10cmくらいは枝を残した方がよいと剪定の仕方には書かれています)

1年生苗は1年目は地植えしないで小さめの鉢で育てます

去年挿し木したばかりの苗ってことですね

初心者は2年生苗か充実した3年生苗を買って育てる方が安心ですが

高かったから…

小さな苗から大きく立派に育てるのもガーデニングの楽しみのひとつなので(*^^*)

小さめの深鉢に深植えして育てたいと思います

花後に挿し木にも挑戦して増やそうo(^-^)o

・・・*・・・*・・・

クレマチスの2月の剪定を4回に分けてアップしましたが今日は残りの未剪定のクレマチスを…

フロリダ系 テッセン



新旧両枝咲きです

何度も立ち枯れて今は寒さで枯れることなく元気もりもりです







・・・*・・・*・・・

フロリダ系 白万重



新旧両枝咲きです

白万重も何度も立ち枯れて今は復活



芽が勢いよく育っています



・・・*・・・*・・・

フロリダ系 サラマンダー



新旧両枝咲きです

去年秋にお迎えした苗ですが意外と強くこんなに伸びました



小さな芽も動き出しています



このサラマンダーだけ剪定誘引が済んでいません

・・・*・・・*・・・

フォステリー系 ムーンビーム



花芽がついています↓



・・・*・・・*・・・

フォステリー系 カートマニー・ジョー



花芽がついています↓



・・・*・・・*・・・

フォステリー系 ピクシー



フォステリー系 ペトリエイ



それほど大きくならないクレマチスなのでハンギングにしています

フォステリー系は枝垂れた枝に星が降るようにたくさんの白〜黄色、黄緑色の花が咲きます

・・・*・・・*・・・

去年のフォステリー系クレマチスです

ムーンビーム



ピクシー



ペトリエイ



カートマニー・ジョー



・・・*・・・*・・・

去年7月に挿し木で増やしたムーンビームの苗です↓



夏はなかなか発根しませんでしたが現在はこの通り↓



これをハンギングにしました



同じ7月に挿し木した

カートマニー・ジョーペトリエイ





これらは深ポットに植え替えました↓



ピクシーは何度も挿し木に挑戦しましたが発根せず失敗しました

今年また挑戦します(苗を買った方が早いけど)

フォステリー系はコンパクトなので鉢植えやハンギングで育てるのに向いています

冬も常緑で剪定の必要もなく気軽に楽しめるクレマチスです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



苗が届きました〜嬉しいことと悲しいことと〜

2018年02月22日 | クレマチス

去年予約注文していた苗が届きました



フロリダ系クレマチス

淡墨(うすずみ)


画像お借りしています

新旧両枝咲きです

フロリダ系クレマチスは剛健なのですが

ちょっと気難しいイメージがあります

立ち枯れしやすいというか枝が誘引時に折れやすいというか…

フロリダ系は我が家にはテッセン白万重サラマンダーがありますが年に1、2度突如立ち枯れします

テッセン



白万重



サラマンダー



クレマチスを育て始めてからどなたかのブログでこの淡墨を拝見して控えめな淡墨色の花に惹かれました

ずっと探していて見つからず去年やっと通販で見つけ予約注文しました

このクレマチス、淡墨桜が名前の由縁でしょうか?

3本の株立ちでした↓



通気性のよい鉢に深植えしたいと思います

…と、ここまでが嬉しいこと

HCで淡墨用の鉢を探していると

クレマチスの苗がずら〜っと並んでいるコーナーを発見!

今ちょうどクレマチスの苗が出揃う時期なのですね

その中になんといました

淡墨!



買ってきました



お値段は通販の1/4でした

Σ(゚д゚lll)なぜ?

比べてみると↓



同じのような…

違いといえば通販が3本に対してHCの方は2本の株立ちということぐらい

ショックのような

安くもうひと苗買えて良かったような

・・・複雑・・・

素焼き鉢に深植えする時にそれぞれの根の様子を比べてみることにしましょう

淡墨の開花は4月〜6月

花後剪定すれば2番花も咲きます

フロリダ系のクレマチスは他の早咲き大輪系やジャックマニー系、ビチセラ系のクレマチスにはない美しさがあるので少々気難しくても大好きです

新旧両枝咲きで弱剪定しても咲くし

立ち枯れてリセット(強剪定)されても新しく伸びた枝に花が咲きます

寒さにも強くテッセンと白万重は今年の冬でも常緑でした

探していたシンプルなロング素焼き鉢はありませんでしたが

HCで他にもステキな出会いがありました

それはまた次回(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス冬の剪定 その4 うるる、ミクラ、フルディーン、バーバラハーリングトン、流星、マンジュリカ、ピール、ニオベ

2018年02月21日 | クレマチス

昨日はポカポカ陽気になりましたね

小さな庭のお花達も咲き始めてきましたが

今日はまたクレマチスの冬の剪定の様子を一気にいきます



ジャックマニー系クレマチス うるる



新枝咲きなので地際の膨らんだ芽の上で強剪定しました

去年はたった2本の株立ちでしたが今年は地中からたくさん芽が出ています


・・・*・・・*・・・

ジャックマニー系 ミクラ





新枝咲き強剪定しました

3本の株立ち+地中からも芽が出ています↓



・・・*・・・*・・・

ジャックマニー系 フルディーン





新枝咲き強剪定しました

・・・*・・・*・・・

ジャックマニー系 バーバラハーリングトン





新枝咲きなので膨らんだ芽の上で強剪定しました





・・・*・・・*・・・

インテグリフォリア系 流星





新枝咲きで冬は地上部が枯れるので地際で強剪定しました

・・・*・・・*・・・

よくわからないのはこれ↓

フラミュラ系のマンジュリカ





地上部は完全に枯れていて芽も確認出来ないので地際で強剪定しました

・・・*・・・*・・・

早咲き大輪系 ピール





新旧両枝咲き中〜弱の任意剪定です



太った芽を探してその上で剪定しました



新旧両枝咲きなので地際近くの太い芽の上で中剪定する枝と長く伸びた枝の芽のないところで弱剪定する任意剪定をしました

花が株の上から下まで全体に咲くようにする為です

・・・*・・・*・・・

早咲き大輪系 ニオべ(ナイオビ)



新旧両枝咲きなのに去年は間違えて全て地際で強剪定してしまいました

結果 地中からたくさん芽が出て株立ちに育ちました(結果オーライ?)

剪定前↓



新旧両枝咲きなので中〜弱の任意剪定しました

剪定後↓





地中からも芽が出ています



枝の長さに長短をつけて株の上から下まで花が咲くようにしました↓



・・・*・・・*・・・

剪定が終わったクレマチスの鉢植えです↓



気になっていた作業が終わってすっきりしました↓



剪定しない数種類のクレマチスはまた次回に…

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



クレマチス冬の剪定 その3リトルボーイ、メアリーローズ、プリンセスダイアナ、踊場

2018年02月20日 | クレマチス

クレマチスリトルボーイの剪定をしました



剪定前↓



リトルボーイはインテグリフォリア系、新枝咲きのクレマチスです

冬は地上部が枯れるので地際で強剪定しました↓



力強い新芽がいくつも出ています(*^^*)

リトルボーイは去年秋にお迎えし、3本立ち、ほんの少し開花しました

去年9月の開花の様子↓



リトルボーイは多花性、四季咲き性、半つる性で誘引しやすく鮮やかな濃い青紫色の花が咲きます

ほかのクレマチスや薔薇とも合わせやすいクレマチスです

去年お迎えした時はまだ小さな苗だったのでスリット鉢に植えていましたが

もう少し暖かくなったらひとまわり大きな素焼き鉢に植え替えたいと思っています



・・・*・・・*・・・

メアリーローズも剪定しました



メアリーローズはヴィチセラ系の新枝咲きのクレマチスです

枯れた葉を取り除いて膨らんだ芽を確認し太い芽の上で強剪定しました↓



クレマチスを剪定する時はほかの植物のように芽のすぐ真上でカットしないで芽の上の枝を少し長めに残します

カットしたところから枝が枯れこみ芽までダメになるのを防ぐ為です

このメアリーローズもスリット鉢なのでひとまわり大きな素焼き鉢に植え替える予定です

去年のメアリーローズの開花の様子↓



グレイッシュパープルの八重というか万重咲きの小花がやや下向きに咲きます



多花性で四季咲き性、つる性のクレマチスです

・・・*・・・*・・・

プリンセスダイアナの剪定もしました



プリンセスダイアナはテキセンシス系クレマチスで新枝咲きです

冬は地上部が枯れるので地際で強剪定しました

地中から新芽が出ています↓



プリンセスダイアナは鮮やかなスカーレットカラーのチューリップ咲きです



去年8月の開花の様子です↓



・・・*・・・*・・・

ヴィオルナ系の踊場も剪定↓



踊場は新枝咲きなので強剪定しました↓



踊場は去年秋にお迎えしたばかりの小さな苗で花は咲かず1本立ちでした

踊場をお迎えするきっかけになった

去年6月にクレマチスの丘で見た踊場です↓



ふわふわと宙に浮くように咲いていてとてもかわいかったです



今年は咲いてくれるかな?

とっても楽しみです(*^^*)



まだまだ剪定したクレマチスがありますが続きはまた次回

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



モンタナ系クレマチス冬の剪定誘引 その2 そして途方に暮れる…

2018年02月19日 | クレマチス

モンタナ系クレマチス エリザベス
剪定誘引をしました

モンタナ系クレマチスは旧枝咲きなので
枯れた枝を切るくらいの弱剪定なのですが

エリザベスは去年春に花を咲かせた後

伸びるわ伸びるわ…

結果こうなりました↓



絡んだつるを外して
綺麗に誘引し直したいのですが
どこから手をつけたらよいのでしょう?

・・・途方に暮れました・・・

( ・∇・)

取り敢えず枯れた葉を落として
バネのように巻きついたつるを取り
(枯れているのでポキポキ取れました)

留めていたビニールタイを外しました



枯れた葉やつるのゴミがたくさん出て

マンションなどでは育てられないな
と思いました

ぐるぐるに巻いていて
オベリスクから外して誘引し直すのは
断念しました↓
巻きつけたのは自分なのですけどね…去年


花芽が枝の上の方でも
もう膨らんでいます↓



クレマチスは上向きに伸びた枝に
花を咲かせるのですが

このモンタナ系クレマチス は
垂れた枝にも花を咲かせる品種
なのが“救い”です

花後にグングン伸びるのは
経験済みなので

オベリスクの上部は空けて
緩めながら下の方に誘引し直しました↓



今回は鉢の方にも垂れさせて
わざとゆるく巻きました



・・・*・・・*・・・*・・・*・・・

去年春のエリザベスの開花の様子です↓

4月初旬につぼみが↓



4月中旬↓



チューリップとの共演↓
去年は枝もオベリスクの下1/3くらいで
コンパクトでした


この後枝がグングン伸び
6月↓


7月↓
伸びてくる枝を
ひたすら巻きつけました


9月にはこの通りに↓



今年も花後に旺盛に
伸びてくると思います

バニラのような甘い香りがするエリザベス

モンタナ系の中では
大輪でつるは6〜8mほどになります

モンタナ系クレマチスは
1年でものすごく大きくなります

今後鉢増しする場合はどうしましょう?

新たな課題が出来ました

モンタナ系クレマチスのエリザベス

チューリップ、スイセン、コデマリ、ユリオプスディジー、ネモフィラ、勿忘草、ビオラなどと
開花時期が重なり素敵な春を演出できる
おすすめのクレマチスです

あと2ヶ月ほどでこんな感じに(*^^*)↓




読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス冬の剪定 その1

2018年02月18日 | クレマチス

2月中旬になりクレマチスの芽が膨らんできました

暖かくなって芽が動き出す前にぷっくり膨らんだ芽を確認しながら剪定をしました

(冬の剪定の適期は1月下旬〜2月下旬)

クレマチスは新枝咲き、新旧両枝咲き、旧枝咲きで剪定方法が異なります

先ずは新枝咲き強剪定

半つる性のインテグリフォリア系

アフロディーテ・エレガフミナから



地際からたくさんの芽が出ています

剪定前↓地上部は完全に枯れています



インテグリフォリア系のクレマチスは冬は地上が枯れるので

地際から出てきた新芽を傷つけないように注意しながら地際でカットします(強剪定)

居候の黒葉スミレもカットしました↓



・・・*・・・*・・・


こちらも↓アフロディーテ・エレガフミナ

この鉢は秋に地際ふた節くらいで剪定済みです

今回の強剪定前です



強剪定後↓



枯れた枝に守られていた前述の鉢の方が新芽が元気だったかな?


クレマチスは初心者なので育てやすい新枝咲きの品種を多く育てています


・・・*・・・*・・・


次は同じく新枝咲き

ヴチセラ系(ジャックマニー系)

ミケリテ



枯れた葉を取り除くと

3本の株立ちです↓



枯れたように見える枝に太い芽が付いています↓



1、2年生株で1本立ちの場合は株立ちに育てる為に地際で強剪定しますが

この鉢は3〜4年生の株立ちなので地際からなん節か伸びた枝の太い芽のすぐ上でカットしました

新枝咲きは新しく伸びた枝に花をつけるので

3本のうち1本は地際でカットし

地際から新芽が出るのを促し

枝の長さに長短をつけ、より広い範囲を花で覆う剪定方法にしました↓




強剪定の新枝咲きの品種でも秋に地際でカットせず枝を50cmほど残しておき

この時期に芽が膨らんで来るのを確認してどの枝の芽を残すのか又は地際で切るのか見極めるといいと思います

今回冬の剪定にするにあたって新枝咲きの品種でも

・地際近くで強剪定する

木立性の品種とインテグリフォリア系の品種

・膨らんだ芽の上で強剪定する

ヴチセラ系の品種

があることがわかりました

・・・*・・・*・・・*・・・*・・・


去年5月のクレマチスです

アフロディーテエレガフミナ




ミケリテ




アフロディーテエレガフミナ
流星
フルディーン
ミケリテ



去年5月下旬の

玄関アプローチ横外壁のクレマチスなど↓




あと3ヶ月もすればこんな素敵なお花達に出会えます(*^^*)

今は枯れ枯れの状態なのに植物ってすごいですね


他にも剪定しましたが続きは次回(*^^*)


昨日は強風が吹き荒れ

晴れて気温は上がりましが庭仕事には不向きなお天気でした

午後になり羽生結弦君、宇野昌磨君のフリーの演技が始まるまでに終了〜!

金・銀メダルおめでとう〜!!

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



春を感じて地面とにらめっこ

2018年02月17日 | 球根植物

寒かった先週までと比べ暖かく春らしくなりました

一昨日気温が上がったせいか急に球根の芽がニョキニョキ伸びはじめました

毎日地面ばかり見てニマニマ(^^)しています

昨日までなかったヒヤシンスの芽を見つけたり

10球くらい地植えしています

ぐんっと伸びた水仙チューリップの芽に驚かされたり

毎日何かしらの変化を見つけるのが楽しみでなりません

きっと植物好きの皆がやっている怪しげな行動だと思います

王冠みたいと言っていたヒヤシンス

もう花芽が見えました




先日地植えした

ベロニカ オックスフォードブルー

よかった

ここが気に入ったみたい



常緑のベロニカオックスフォードブルーは

増え過ぎて困るほどの繁殖力ではないそうで

ここで控えめにグランドカバーの仲間入りをしてほしいです


一方 同じく常緑のグランドカバーとして植えた

ダイコンドラ シルバーフォールズ

暑さでダメになるかと思っていましたが

どんどん増えて陣地を広げ

本来の場所からはみ出して 今 どうしよう?状態です

冬は寒さで葉が傷むので綺麗とは言えない状態…


表に出したビオラの鉢↓

皆で春が来たよと言っているみたいです



ユリオプスディジーも今日は花開くかな?


ネモフィラも咲いてすっかり春↓







・・・*・・・*・・・*・・・*・・・

春の柔らかい光で美しい多肉

ラウリンゼ




稲田姫



このおしろいを叩いたような肌の質感が好きです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



春は眠いのです

2018年02月16日 | 多年草

暖かかった昨日に比べ今日は平年並みの気温になりました

でも連日氷点下の朝から解放されて

毎日デッキ上の多肉を家側に寄せ集めて不織布をかけたり
外して日当たりのいい場所に動かしたり

ラナンキュラスの鉢を室内に入れたり出したり…

の手間がなくなっただけで随分気が楽になりました

もうこれを機にスパルタ(今の若い子スパルタなんて使わない言葉ですよね)で多肉もラナンキュラスも出しっ放しにしようと思います




昨日から鉢植えをテラス屋根の下から表に出しました









玄関軒下からも表に出しました



あまりにカラカラに乾燥しているので朝 慌てて水やりをしたチューリップの鉢↓



たくさん芽が出てかわいいな💕



夕方 仕事が終わって帰宅し屋外の室温計を見たら12℃近くありました

びっくり

調子にのって日暮れ間近に庭に水撒きなどをしてしまいました

今朝は5℃くらいあったので大丈夫だったと思います



日が昇るのが早くなってきたとはいえ

早起きしての水撒きはまだ出来ません

春は眠いのです💤

2月も中旬を過ぎ ガーデニングの季節がやってきました(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




暖かい朝

2018年02月15日 | 多年草

久しぶりに暖かい朝を迎えました

今日は4月並みの暖かさになるそうです

このまま週末までは冷え込みはなさそう

日が昇るのも早くなってきたし日が沈むのもゆっくりになりました

嬉しいな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)






ヒヤシンス

芽が開いて 王冠みたい↓



西洋オダマキ

葉のくるくるっと巻いた姿が可愛くて好きです↓



種まきネモフィラ

ファイブスポット



種まきネモフィラ

インシグニスブルー



ジギタリスのそばには

こぼれ種のカリフォルニアポピー
今年はあちこちで割とたくさん発芽しました



こぼれ種の千鳥草

ザ・ブルー
たくさん発芽しましたが移植出来ないのが残念です



ライスフラワーのピンクのつぼみ↓
まだかまだかと眺めている時が一番楽しいのかも



こんな日は1日仕事休んで庭にいたい



読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



春の足音

2018年02月14日 | 多年草

八重咲き大輪のバコパ

コピア ダブルラベンダー



バコパはよく見かけますが

八重咲きのコピアはあまり出回っていないように思います

横に広がるように伸びるので寄せ植えに入れたりハンギングにしたりするのにおすすめです

スノードロップ



晴れた日にはパカっと開きます



こぼれ種からのリナリア



種も小さくふたばも小さいので少し成長してからやっと庭のあちこちから芽が出ているのを確認できました

ユリオプスディジー

かたいつぼみがほころんできました



チューリップ マンゴーチャーム

球根の向きを揃えて植えたので芽もお行儀良く出てきました



クレマチスアフロディーテエレガフミナも力強い芽が順調に育っています↓



胸キュンアイリーン



ウエストリンギア バリエガータ



少しずつ少しずつ春が近づいてきました

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村