雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

強烈な日差し

2023年05月18日 | クレマチス
昨日は夏日になりました
私は衣替えし作業着を半袖にしました
日傘も出してきました

玄関前のフェンス
クレマチスメアリーローズ


トリカルネットをフェンス上部で
丸めて結束バンドや紐で固定し
メアリーローズを誘引しています


メアリーローズは生育旺盛で
フェンスの方から外壁に立て掛けた
クライミングトレリスまで
枝を伸ばしています

大人っぽいカラーの万重咲きの花


似た品種に
パープレアプレナエレガンスがありますが
赤紫色のそれとは違い
これは灰みを帯びたバイオレット

クライミングトレリスでは
流星も咲いてきました

マダムジュリアコレボンは満開
エンテルが可愛いです

ここに流星が絡んだらもっと素敵かも

一番北側のトレリスでは
プリンセスダイアナと
エールフクシマ流星

踊場とエールフクシマ

・*・*・

夏日になった昨日
強烈な日差しです


玄関前は朝から日が当たり
午後には家の陰に入ります


ミント ミルキーウェイ
に花が咲き出しました
小さな白い星形の花で可愛いです
半日陰の湿り気があるところが好きみたい

ディアスキアダーラ 
アップルブロッサムとライトピンク
2番花です

ベルチャーム アンナ

葉が見えないくらい大きな花が
たくさん咲きました(すごい)

ラグランジアクリスタルヴェールは
木陰になるところに置いています
雨や曇りが続いて急に晴れた日などに
強い日差しに当てると花弁が傷むそうです
普通の紫陽花よりデリケートなのだとか
急な環境の変化に適応できないそうです

・*・*・*・*・

職場のペンキを塗った木製パレット

雨に濡れたら木材のアクが染み出てきました
外して白く塗り直しています
また記事にしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。