雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス美登利

2023年04月09日 | クレマチス
昨日は風がとても強くて
シンボルツリーカツラの木の葉が幹から
束ごともぎ取れ庭に散らばっていました
片付けてもまた強風でもぎ取れらて落ち
かわいそうでした

庭仕事は休み
庭パトのみにした土曜日でした

早咲き大輪系クレマチスシロタカ


雨でも強風でも咲くときは咲く(笑)
開花鉢でお安く購入したのに
花が終わり植え替えた翌年から
とても見事に咲くようになりました
花芯が優しいクリームイエローで
花弁にグリーンのスジがはいるところも
お気に入り


強風で花弁が傷んじゃうな〜


クレマチスアイノールも咲き出しました

アプリコットピンク?
オレンジよりのピンクで好きなカラー
風車形の整った花の形も好きです
新旧両枝咲きです


数年前にクレマチスの丘に行ったとき
一番気に入ったクレマチスの中のひとつです
お迎えできてよかった・・・



クレマチスデニーズダブル

花首が長いクレマチスで
花弁も多く花も大きく重いので
強風で折れそう・・・



クレマチス美登利

今月始め頃




重曹オイルスプレーを噴霧して
葉がテカテカに・・・💦


先週金曜日の大雨を避けテラス屋根下に移動

昨日はここまで開きました

ライムグリーンの花
花弁の外側にピンクが少し入ります
花は大輪ですが株はあまり大きくならず
コンパクトな品種なので鉢植えで
オベリスクに絡ませるのが向いています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。