自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

清吉そばや

2006年11月18日 06時35分33秒 | ラーメン

土曜の朝はきまって清吉そばやで中華そばを食べる。朝5時前には店が開き、早朝にもかかわらずものすごく混んでいる。60人くらいのキャパがありますが、常に満員です。
メニューは20種類以上ありますが殆どの人は中華そばを注文します。
私は、本荘高校OBですが、学食で天ぷら中華というのがありました。金がないときは中華天かすというのがあり、中華そばに天ぷらをのせたり、天かすをのせるのは当たり前です。(気持ち悪いという人がいるかもしれませんが美味しいです)
そんなわけでここでは中華に天ぷらをのせてもらうことができます。
「中華ころも」というのがその中華そばに天かすをのせてもらうもので客の半分は天かすをのせて貰っているものと思われます。
さもない中華なのですが、本荘の人たちは中毒のように週に2,3回は足を運びます。何とかラーメン100選などには載ることはありませんが3回食べるとくせになります。1度食べて普通の中華そばと思う人も多いのかもしれませんが、これほど朝から混んでいるラーメン屋ってあるのかなと思うくらい混んでいる野には訳があると思います。とにかく朝になると無性に食べたくなるんです。
今日は5時45分頃に出かけましたが、自家製ラー油のポットが3分の2はなくなっていました。
昨年一年間で102杯の中華そばを食べています。毎日食べても飽きない不思議な清吉の中華そばの虜になっている人はとても多いのです。


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする