自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

可愛い雪割草

2022年04月05日 05時30分00秒 | アウトドアー
裏山には雪割草が花を付けています。



雪国の春を彩る雪割草(ユキワリソウ)は、ほかの花に先駆けて色とりどりの花を開くことから、多くの人に親しまれています。雪割草は、北陸地方以北の本州日本海側に分布し、里山の雑木林の斜面や山地の林床に自生します。
早春に開いた花弁のように見える部分は萼片で、花弁はありません。花色は白や桃色、赤や紫と、野生植物には珍しく多彩です。この辺は、白とピンクがほとんどです。




花後、地際に3裂する葉を一度に数枚展開し、そのまま常緑となって1年を過ごします。タネはそう果で金平糖のように固まります。葉は一年中あります。
近年では新しい園芸植物としてマニアの注目を集めています。
もしかして雪割草は、販売できるか?ななどと考えてしまうふとどきの自分がおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする