自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ニラの植え付け

2015年06月24日 05時52分59秒 | 野菜
昨年の冬まえにニラが葱坊主をつけた。その中にゴマ状の黒い種があってので瓶に保管して、4週間まえにポットにうえつけたところ見事に芽が出た。
ニラは多年草だが、3年を過ぎると硬くなる。そこで株分けなどで増やすのだ。
しかし、今回は種からの育成に挑戦する。

16株を植え付ける。
畑は今まで何を植えてもうまくいかなかったエリアで、唯一イチゴは根付くところに畝を作った。

とりあえず水を切らさず育てたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンバームとタイムの移植

2015年06月23日 05時50分07秒 | 野菜
5月にポットに種蒔きしたタイムとレモンバームを鉢に移植しました。
畑に植えてもいいのですが、鶏達が食べてしまうので、今回は空いている鉢に植えることにしました。


プランターに植えたレモンバームは収穫用です。

タイムも来年には花をつけられるようになるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギ産まれてた

2015年06月22日 18時14分52秒 | うさぎ
こどもの国へマツコと竹の子を連れて行って5日竹子とチビ助の二羽になっていたが、やはり巣穴にには子ウサギが産まれていた。
今日5匹が外に出てきた。

やはり産まれていたのだ。
もう少し大きくなったらこどもの国へ連れて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO66 千代菊

2015年06月21日 13時41分27秒 | ラーメン
予定より少しだけ早く終わったので、めん丸に向かうものの駐車場満杯だったので、千代菊で、辛味噌とろみを食べた。
朝もラーメンだったのでちよっとミステイクだったが、まあいいか。
800円は高いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO65 今朝は食当

2015年06月21日 07時17分17秒 | ラーメン
昨日も今日も仕事だ。
今朝は、豚骨ベースにワンタンモヤシラーメンを作る。
まず、モヤシと絹サヤを油で炒め、ほんの少しの味道楽とみりんで味付けをする。

絹サヤは、畑で収穫した有機栽培なので、甘さが凄い。
ただ、採れすぎで困っている。近所にあげても、野菜室は、絹サヤで溢れている。
明星の豚骨ラーメンをベースにした。

これが、ドンキホーテで、198円は安い。
ワンタンと一緒に煮て完成である。


絹サヤが効いていて、絶妙な旨さです。
200円でいけると嫁は言っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎おうはん でかくなってきました

2015年06月20日 18時36分02秒 | 

アローカナ達を小屋に入れてからおうはんを出します。
奴らは、間違いなくおうはんをいじめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹釣り

2015年06月20日 05時07分24秒 | 釣り
早朝より蟹釣りに来た。
蟹籠には子がにしか入らないので、蟹達は産卵のために海に出たのだと思う。
6月いっぱいは海での籠釣りが基本だが、簡単な網と餌だけで釣る方法がある。蟹は沖にはいない。ほんの10m先にいるので、誰でも投げられる。
今日は波もなく絶好なのだが、今日も仕事なので30程しか時間がない。
鳥海山もくっきりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO64 東京満腹

2015年06月20日 04時24分40秒 | ラーメン
木曜日に昼ラーしたのを忘れていました。
手打ち味噌を頼んだのに手打ち中華が出た。時間がなかったのでそのまま食べた。
同行したM氏も黙々と食していた。
可もなく不可もなくといったラーメンだった。
暑いからか客はまだらであった。

650円だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギトラップ

2015年06月19日 05時53分00秒 | うさぎ
子供の国へマツコと竹の子を戻すためにトラップを仕掛けた。

中々入りません。
敷き藁を敷いて待つこと40分
やっと捕獲成功
巣穴にには子ウサギがいる可能性もあるので、竹子はとりあえず残す事にする。

マツコも竹の子もルーツは、子供の国なので大丈夫です。
子ウサギが出てきたら、全てこどもの国へあげるつもりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長渕剛のソングブック

2015年06月18日 05時36分11秒 | Weblog
本棚の隅に長渕剛のソングブックがあった。大学2年の頃に買ったものなので35年も前のものだ。
このソングブックが写っている写真がある。

多分、ゼミの仲間と作並に合宿に行った写真である。

ソングブックは900円で日本音楽協会のスタンプも張っている。
当時購入した本はたくさん残っているが、写真に写っていると当時が思い出される。
写真を見ていて、すぐ隣に謎の科学者と私の中学校の同級生とその友達で山寺にダブルデートした写真が残っていた。

あの頃は下心がほとんどなかったので、単純に楽しんでいた。
なぜ、一緒に山寺に行ったのか思い出せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする