座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

庭の模様替え★こどもの日に届いたうれしい写真

2021-05-06 00:09:54 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

「東の庭」のディスタントドラムスです。

まだまだたくさんの蕾。

「菜園内花壇」でラベンダーセージも次々開花。
まだ5月になったばかりですからあと半年以上
咲いてくれます。優秀でしょう。

ラベンダーセージの向こうはジキタリス
ここは、そばにラベンダーセージがあるので、
淡いパープルやクリーム色など、
おとなしい色合いのものを集めています。

今日(5日)はこどもの日
風が強い中、何とか格好よく鯉のぼりを撮ろうと
苦心していたら・・・

あっ、もう~~
くまがひょいと顔を出した。
シャッター押しちゃったよ~

まあね、いつもこの明るさに救われるというか、
ごまかされるというか・・・(笑)

 

< 思い出写真館 >

あはは、手作りの折り紙兜は、ちゃんには
少し大きかったようです。

ちょっと、ムッとしています。

いつもモデルさん、たいへんだったね。
ありがとう、ちゃん。

< 読者の皆様へお願い  >
「いいね」や「応援」をありがとうございます
いつもとても励まされていますが、当ブログは
下記のランキングに参加していますので、
勝手なお願いで大変申し訳ありませんが、
↓  こちらの方の
クリックをどうかお願いいたします。
                                              うさぎくまより
                     
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

くまの休みも今日までなので、以前から
気になっていた「南の庭」のダメ元プランター
のコーナーを模様替えしました。

力仕事なので、くまにも手伝ってもらいました。
(1)の場所に並べていたプランターを
(2)に移動。

向きが変わりました。
敷地に対して斜めに置く感じです。
日当たりがどうだか気になるところですが、

これで、向こう側のトピアリーの剪定も
しやすくなりますし、「南の庭」の写真も
撮りやすくなると思います。

今、プランターにあるものは、ほとんど、
すぐに植えられるものばかりなので、植えて
しまえば、もう少しプランターの数が減って
もっとすっきりすると思います。

             

今日は、とてもうれしい写真が届きました。

当ブログでは、もうおなじみの
仙台のすみれちゃんです。
すみれちゃんの乗っているカートは、
ちゃんが使っていたものです。
まだきれいだったので、すみれちゃんが
使ってくれることになりました。
すみれちゃんは、まだまだ元気ですから
すぐには必要ありませんが、ちょうど赤い色
だったし、大きさもぴったりです。

くまも、写真を見て、とても喜びました。
よかった、よかったって。
黒い毛のすみれちゃんに、カートの
デザインがぴったりで、似合ってるでしょう。
ちゃんもきっとうれしいと思います。
ちゃん、見てる?
すみれちゃん、元気で長生きしてね。

テラスの鉢植え。
三色植えの八重咲きのペチュニア

ピンクと紫と、あともう一色がまだこれからです。
またご紹介しますね。
 

それでは皆さん、
明日が皆さんにとってよい日となりますように!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする