座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

絵本の森の植え替え★元気色のランタナ

2021-05-25 10:02:19 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★



< 読者の皆様へお願い  >
「いいね」や「応援」をありがとうございます。
いつもとても励まされていますが、こちらの
参加ランキングのクリックを優先
していただけると
大変うれしいです。    

お手数をおかけして申し訳ありません。    うさぎくまより
               
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

「東の庭」。ラベンダーセージはだいぶカット
しましたが、また植木鉢を隠すくらいに伸びて
きました。晩秋までよく咲きますが、剪定は
こまめにしないと、どんどん型崩れしていきます。

昨日は、これに3時間もかかってしまいました。
麦を刈り入れたまま、時間がなくて玄関内に
放置したままでした。
元々、葉は雨で傷んできれいではなかったの
ですが、さらに汚くなっていましたので、
あわてて傷んだ葉を取り除きました。
穂はなんとかきれいでした。
ギリギリセーフ。危ない所でした。
ほんとうは葉が付いたままドライにしたかった
のですが。

葉がきれいなうちだと、穂が開いていない場合が
多く、また、葉の間に虫がいたりして、あとで、
黒ずんでしまったりすることもあって、ドライに
する植物は、なかなか収穫時期が難しいです。

前日、くまが早く帰ってきたので片付けもしない
ままでした。夕食が遅れてお腹がすくと機嫌が
悪くなるので。
最近、日が長くなってきて遅い時間まで明るいので
つい、庭に長居してしまいます。
庭作業では、この片付けがけっこう大変で、
倉庫から遠い場所だと、その行ったり来たり
だけで、これからの季節は疲れ果てます。

汚い画像もちょっとだけ(ほんとはもっとたくさん
あります・笑)。菜園と東南の庭の境あたり。
ぐしゃぐしゃでマロウが虫食いだらけ。
誰の仕業か犯人まだわからず。
これからは暑さの他に虫との戦いも始まります。

ダメ元プランターのコーナーも、まだ一向に
整理できず。本格的な猛暑が来る前にこれを
全部植えてしまって空にしたいのですが。

昨年、寒くなって小さく汚くなっていた地植えの
ベゴニアを掘り上げて、だめ元プランターに
ぎゅうぎゅうに押し込んでいました。
それが、2株ほどダメになっただけで、後は
いつの間にか大きくなっていたので、
また地植えすることにしました。
間の大きな葉は、種が飛んで生えてきた
ジキタリスです。

「南の庭」のこのコーナーのベゴニアは、
地植えのまま、冬越しできたので、アリッサムを
抜いた後に銅葉の白いベゴニアを追加で
植えました。

向かい側の「絵本の森」のコーナーです。

このままでも「森」の雰囲気ではありますが、
ビオラやアリッサムが枯れてきていて、色に
乏しいので、プランターで冬越しした分と、
新たに追加で買ってきたベゴニアを植えることに
しました。

奥の方はコニファーの陰でほとんど雨がかからない
ので、なるべく手前に植えています。

赤いベンチのコーナーにアガパンサス(矢印)を
追加。左右とも、蕾が上がっています。
ベンチの下はリッピア(ヒメイワダレソウ)。

白花のコバノランタナです。
まだ株が小さいので、今年は鉢植えに。

このコーナーは、これで秋までOK。
追加の苗は、いつもの園芸店のバイキング苗。
一ポット50円で苗が買えるのは、ほんとうに
助かります。

 < 思い出写真館 >

「絵本の森」の前で。
ちゃん、踏ん張ってポーズ(笑)
右端に写っている巨大紫キャベツにご注目。
今年は、早々トウ立ちして花が咲いてしまい
ましたが、こんな年もありました。
いつも冬の間はここに紫キャベツを
カラーリーフ代わりに植えているのですが、
昨年は確か全部結球して収穫できました。

          

「東の庭」では早くもカンナの花が
咲き始めました。

「しょうちゃんの小道」の通り側の入り口。

ガクアジサイが咲き始めました。

アーチでは、大好きな八重山乙女の蕾がずらり。
今年は満開時を見逃さないよう気をつけよう。
晴れた日に咲いてくれるといいのですが。

外回りのコバノランタナ

昨年、新しく植えたランタナが黄色より早く
咲きました。

これからの季節は、こんな元気色のお花も
いいかもしれません。

それでは皆さん、
今日も元気に過ごしましょう!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらで
 ご覧になれます。↓
「上から眺める過ぎ行く春(2021.4.16)」
「上から見て見ました(うさぎガーデン2021.3.29)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする