座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

梅雨入りの庭で咲く青い花たち

2021-05-16 13:21:26 | うさぎガーデン

★休日のご訪問ありがとうございます★

北部九州、昨日(15日)梅雨入りしました。
統計開始以来2番目に早い梅雨入りだそうです。

あ~あ、「アイちゃんの小道」のやり変えを
梅雨入り前にやりたいと思っていたのに~

それにしても、外に出ると、ムッとするような
蒸し暑さで気分が悪くなりそうでした。
もう、何で急にこうなるの!
今は雨はやみましたが、今度は風が出ていて、
また庭が荒れそうです。

玄関西口のニオイバンマツリ
咲き初めの濃い青紫色は時間が経つにつれて
変化し、最後は白くなります。
以前にもご紹介しましたが長い英名が面白い。
Yesterday-today-and-tomorrow
まさに、変化の様子そのまんまです。

「東の庭」のアーチに絡ませている
ソラナム・ラントネッティ

だいぶ伸びてきました。今、私の身長ぐらい。

アーチのてっぺんまでは間違いなく行くと
思います。

           

朝一で遠くの友人から宅配便。
中身を見る前に、まずその梱包の見事さに
感動してしまいました。
梱包の達人なので、毎回感心するのですが、
今日は、段ボールを加工して台形の箱が作って
あって、送りにくいものも壊れずに無事
届きました。
ガーデニングも料理もセンスが必要な気が
しますが、こういうのも同じですね、きっと。
私が送ったの、ぐしゃぐしゃだった~(笑)

        

< 思い出写真館 >

ちゃん、ちょっとむすっとしているのは、

こんなの着せられたから。

あはは、耳付き帽子は似合わなかったね。

雨の日も元気にお散歩に行きました~


< 読者の皆様へお願い  >
「いいね」や「応援」をありがとうございます。
いつもとても励まされていますが、こちらの
ランキングのクリックを優先
していただけると
大変うれしいです。    

お手数をおかけして申し訳ありません。    うさぎくまより
               
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

「西の通路」のサインボードです。
左からアガパンサスダルマギク
ゼラニウムの後ろはウエストリンギア
空いているところには、また夏のお花を植えます。

サインボードの隣ではクレマチス・ロウグチ
咲いています。

勝手口横のCafeコーナーでは、
クレマチス・プリンセスダイアナも咲きました。

Cafeコーナーの壁です。

ツルはキッチンの窓の格子まで到達しました。
でもお花はみんな光が来る右向き。

昨年、矢印のところに置いている鉢を
左奥に動かそうかと思ったのですが・・・
ここに置いているのは、雨がかかるので
水やりを忘れても、最悪枯らすことはないだろう
というガーデナー失格の理由で(笑)
まあ、左は水栓もあるので置きにくくは
あるのですが。

今年は、またよく検討してみます。
逆の方がお花がたくさん咲くのなら
そのほうがやっぱりいいですし。
植物も太陽に向かって伸びたいと思うので。

「北の通路」のカシワバアジサイ
お花が開いてきました。

葉が赤くなるのは病気ではなく、以前調べた時に
日当たりの関係で赤くなるということでした。
ここ、強い西日が当たります。
緑から赤のグラデーションがきれいなので、
私は気に入っています。

ヤマアジサイが青いのも今だけ。
だんだん色が変化します。

それでは皆さん、
どうぞよい日曜日をお過ごしくださいね。

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする