座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

バラたちのコラボ★カンパニュラとホタルブクロ

2021-05-11 00:28:40 | うさぎガーデン

★休日のご訪問ありがとうございます★

フォースオブジュライ

菜園内のアーチで深紅のバラとコラボです。

手前のクレマチスは終盤のジョセフィーヌ

ヤマアジサイが咲きそろいましたが、
今年もまた、何ともしれない色に。
最初に植えた時は、きれいな水色だったのですが。

隣のバラが合わない気がしていましたが、
咲いて見るとそうでもないような・・・
ヤマアジサイの中途半端な色合いが
よかったのかもしれません。

うしろが真っ白な花のアナベルなので、
このままでいいかしら。もう少し様子を見ます。

黒いベンチ前のバラの花壇。
ブルーフォーユーの足元の斑入り葉は
カリガネソウ

左の銅葉は、ペンステモン ハスカーレッド
白いお花が咲く宿根草です。
カリガネソウは青いお花です。
どちらも、なかなか芽が出ないと気になって
いましたが、やっと出てきました。
お花が楽しみです。

「東南の庭」。
サルビア・チェリーセンセーション
サインボードのうしろで今年も元気に
咲いています。

「アイちゃんの小道」のカンパニュラ

ペルシャン・ジュエルの白とブルーが咲きました。
この白は一重なんですね。
種袋の写真は八重でした。

ピンクはまだ見当たりません。
なかなか個性的な、独特な雰囲気のあるお花です。
左上にちらっと見えているのは・・・

南のブロ友さんにいただいたホタルブクロ
カンパニュラと同じキキョウ科の釣り鐘型のお花
ですが、こちらはまた、全然違う感じ。
カンパニュラの可愛らしさもいいですが、
ホタルブクロのこの野性的な雰囲気も好きです。

バケツが写ってしまったので、片付けて
撮り直したら、今度は箒が写ってしまいました。
バケツの方を載せます(笑)
菜園内花壇のジキタリスカモミール

ラベンダーセージの花穂が増えてきました。

どんどんのっぽになっていきます。

 

< 思い出写真館 >

「東南の庭」の木陰で。

この頃はまだ菜園中心の「東の庭」。
すっきりしているというか、殺風景というか。
くまが草取り(多分)をしています。

左の植物は、サントリナ・グレイです。

あらら、ちゃん待ちくたびれて
とうとう寝てしまいました~

< 読者の皆様へお願い  >
「いいね」や「応援」をありがとうございます
いつもとても励まされていますが、当ブログは
下記のランキングに参加していますので、
お手数をおかけして申し訳ありませんが、
 こちらの
クリックを
  優先していただけると大変うれしいです。うさぎくまより
                     
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

夕方、スナップエンドウを収穫。

赤玉ねぎも試しに一個抜いてみました。
もうちょいかな。でもツヤツヤきれいな赤紫。

明日はソラマメを少し収穫してみようかな。

小さな麦畑のも色づきはじめました。

それでは皆さん、また明日~
明日が皆さんにとってよい日となりますように!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする