座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ホオズキカメムシ退治★ジャカランダ咲く

2021-05-28 00:16:19 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

先日から可愛いダリアが咲いています。

が、あちこち葉っぱが虫食いだらけ。
オルトラン撒き忘れていました~
粒状のオルトランって、撒いてもすぐには効果が
ないんですって。根が薬を吸収してからでないと
ダメらしいです。
ユーチューブで、あのカウボーイハットの
園芸店のオジサンが言ってましたよ~
あそこの動画、勉強になるけど、いつも
前置きすごく長くって。途中休憩もあって。
忙しいから要点だけ、ささっと言って
くれないかなあ・・・
って、あんたのブログも長いよって
言われないよう気をつけよう(笑)

前々回のソラナムラントネッティについた
ホオズキカメムシですが・・・

とりあえず、卵のついた葉を探して取り除き、
倉庫にあったこのスプレーを虫と葉にかけたら、
今日は一匹もいなくなっていました。
ウヨウヨいたのですが、ホッとしました。
検索してみると、ホオズキカメムシのことは、
そんなに心配することはないと書いてあるものも
ありましたが、とんでもない。
私は、ナスやピーマン、唐辛子などにびっしり
とりつかれて、苗が枯れてしまったことが
何度もありますので、要注意です。
あ、サツマイモなどヒルガオ科の植物にも
つくらしいです。

お友達にいただいたネメシア・ネシア
咲いています。
クレパスで描いたような色が面白い。

              

< 思い出写真館 >

宮崎の「道の駅なんごう」です。
ちゃんも、ちゃんと景色を見ています。

ここで車中泊したこともありますが、
この時は、レストランのランチを
食べに行きました。ランチも美味しいのです。

また別の機会にご紹介しますが、
この「道の駅なんごう」は海を見渡すとても
美しい公園の中にあって、ジャカランダの花の
名所でもあります。大きなジャカランダの木が
たくさんあります。
ここで、記念にジャカランダの苗を買いました。
この後、前回記事の鵜戸神宮へ行ったのでした。
ジャカランダの苗は、ちゃんといっしょに
宮崎からはるばる旅をしてうさぎガーデン
やってきました。

< 読者の皆様へお願い  >
「いいね」や「応援」をありがとうございます。
いつもとても励まされていますが、こちらの
参加ランキングのクリックを優先
していただきますようお願いいたします。
   

大変勝手なお願いで申し訳ありません。    うさぎくまより
               
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

上の旅行記念のジャカランダが
咲いています。美しい青紫色です。
地植えすると、巨大になる木なので、
鉢植えにしています。

「東の庭」の花壇にインパチェンスを植えました。

芝生に植えるお花がまだ決まっていませんが、
白なら、何でも合うだろうと思って。

アジサイ・ダンスパーティ
昨年剪定に失敗したようで、今年はこの
ひとつだけで、がっくり~

でも、おたふくアジサイは、順調。
だいぶ色づいてきました。

短く刈り込んだ庭中のカレックス
もうどれもみんな、こんな状態に戻りました。

チェリーセージアナベル挿し木のバラです。
ご近所のお年寄りにいただいた赤いバラが
簡単に挿し木できるので、どんどん
増やしています。

三者にオルレアも加わって・・・
アナベル、すごい数でしょう。
これも、元はご近所から頂いた数本の切り花を
挿し木したものです。今ではうさぎガーデン
5か所にあります。

ヤマアジサイの終ったお花をカット。
まだ少しだけ残りました。
緑のアナベルとコラボです。

南と東の庭の境界のアナベルも今年は
ずいぶん大きくなりました。
左から奥が「南の庭」です。

バラ・マヌウメイアンの足元に見えるのは、

ペンステモン・ハスカーレッドと斑入りの葉は、
カリガネソウです。

写真ピンボケでごめんなさい。

「東の庭」で、オレンジのスカシユリ
開花第一号かと思ったら・・・

「東南の庭」のこちらが先のようです。
もう、開きかけています。
5月からユリが楽しめるなんて・・・
でも、梅雨はまだ2か月以上も?  



アガパンサスの蕾が並ぶ夕暮れ。

それでは皆さん、
また明日お会いしましょう!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらで
 ご覧になれます。↓
「上から眺める過ぎ行く春(2021.4.16)」
「上から見て見ました(うさぎガーデン2021.3.29)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする