花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」をこちらに引き継くことにしました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
★☆ベランダの鉢の総まとめ ・ 花壇のエリア
Myガーデン 寄せ植え鉢_2023 ・ ラズベリー2024 ・ ブルーベリー2024 ・ ムクゲ ・ GCビオラ2023

◎ハグマノキ(スモークツリー) - 鎌倉

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
ハグマノキ(スモークツリー)

ハグマノキ(スモークツリー)

花の名前: ハグマノキ(スモークツリー)

撮影日: 2017/06/06 11:34:16

撮影場所: 鎌倉
キレイ!: 8
2017/6/6 鎌倉散歩中に すてきなお宅のフェンスから伸びた木。
ふわふわとしたのは 花

こちらも見てね。
 ⇒ 6/6 ハグマノキ:鎌倉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎コバノズイナの花 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
コバノズイナの花

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 14:24:29
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 5
2017/6/6 浄妙寺 の花壇に咲いていました。

こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 コバノズイナ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ユーフォルビアの花後 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
ユーフォルビアの花後

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:35:33
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
花が終わった様子でしょうか。 面白いですね。
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 ユーフォルビアの花後 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎クレマチスの実 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
クレマチスの実

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:34:27
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 5
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
たくさんの植物で込み合ったところに、なんだか変わったものが! 
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 クレマチスの球果って変なの ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ペンステモン・ハスカーレッドの花 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
ペンステモン・ハスカーレッドの花

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:32:55
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 4
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン 茎の色と花の色のコントラストが印象的。
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 ペンステモン・ハスカーレッド ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎アルケミラ・モリスの花 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
アルケミラ・モリス (レディスマントル) の花

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:28:18
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。 大き目の葉に 黄色の小さい花の集まり。
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 アルケミラ・モリスの黄色い花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎エリンジウムの花 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
エリンジウムの花です。

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:27:51
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 3
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 エリンジウム の薄紫の花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ニゲラ (クロタネソウ) の実 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
ニゲラ (クロタネソウ) の 実

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:17:28
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 7
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデンでみた 奇妙な実?
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 ニゲラの実って o(*'o'*)o ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ラムズイヤーの花 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
ラムズイヤー (ワタチョロギ) の花。
白い綿毛が 気持ちよさそう。

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 11:45:24
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 6
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 ラムズイヤー(ワタチョロギ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎キキョウソウの花 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月07日 | お出かけと日帰り旅行
キキョウソウ(ダンダンキキョウ)

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 11:42:08
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 10
2017/6/6 浄妙寺の道端に咲いていた小さな花です。
 
こちらもみてね!
 ⇒ 6/6 キキョウソウ:浄妙寺 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ゴヨウツツジの花のような葉 - 鎌倉 浄妙寺

2017年06月06日 | お出かけと日帰り旅行
花のような葉、何でしょう?

8/3 わかりました。みんなの花図鑑で教えていただきました。
ありがとうございます。

 シロヤシオ(ゴヨウツツジ)です。

花

花

花

撮影日: 2017/06/06 13:58:34
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺 葉っぱなんですけど、花びらのようです。


ゴヨウツツジ, 学名, Rhododendron quinquefolium.  ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木)
別名, シロヤシオ(白八染)、マツハダ(松膚). 五葉躑躅, 分類, ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木).
葉が、枝の先に5枚、輪生状につくための名。
花が白いのでシロヤシオ、樹皮が松に似ているためマツハダの別名がある。

参考 樹木図鑑(ゴヨウツツジ)
 
こちらも見てね。
 ⇒ 6/6 ゴヨウツツジの花のような5枚葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネセンキュウ - 東京 御岳

2015年11月01日 | お出かけと日帰り旅行
シラネセンキュウ

シラネセンキュウ

シラネセンキュウ

シラネセンキュウ

シラネセンキュウ

花の名前: シラネセンキュウ
撮影日: 2011/11/14 11:04:14
撮影場所: 東京 御岳
キレイ!: 3
2011年11月14日 御岳にハイキングに行った時に見た白い花。 ヤマゼリかと思ったんですけど、葉を見ると違うようです。 最初の3枚と後の2枚は違うところで撮ったので、別の種類かもしれません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペインテッドセージ(ホルミナム) - 東京都青梅 花壇

2013年05月05日 | お出かけと日帰り旅行
2013年5月5日 ハーブガーデンの花壇で。

詳細は、こちらもご覧ください。
 ⇒ TeaRoomのペインテッドセージなど ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」

ペインテッドセージ(ホルミナム)

ペインテッドセージ(ホルミナム)

ペインテッドセージ(ホルミナム)

ペインテッドセージ(ホルミナム)

庭には花

花の名前: ペインテッドセージ(ホルミナム)
撮影日: 2013/05/05 12:21:28
撮影場所: 東京都青梅 花壇
キレイ!: 7
みんなの花図鑑 投稿日: 2015-09-23 17:03:18
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゼリ - 東京都 武蔵五日市

2012年11月25日 | お出かけと日帰り旅行
2012年11月25日 武蔵五日市に紅葉狩りに行った時に見つけた白い花です。

詳細は、こちらもご覧ください。
 ⇒ ヤマゼリの白い花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

ヤマゼリ

ヤマゼリ

ヤマゼリ

ヤマゼリ

花の名前: ヤマゼリ
撮影日: 2012/11/25 14:32:18
撮影場所: 東京都 武蔵五日市
キレイ!: 3
みんなの花図鑑 投稿日: 2015-10-17 17:52:15
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブキトラノオ - 手賀沼

2012年11月04日 | お出かけと日帰り旅行
2012年11月4日 手賀沼へ行った時に見つけた植物赤い花です。
写真ではわかりにくいですが、オオケタデよりだいぶ花が大きいです。
花がまっすぐ咲いているのと 葉のつき方がポイントかも知れませんが、調べてもわかりませんでした。

詳細は、こちらもご覧ください。
 ⇒ 赤い花はイブキトラノオ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

イブキトラノオ

イブキトラノオ

イブキトラノオ

イブキトラノオ

花の名前: イブキトラノオ
撮影日: 2012/11/04 15:10:17
撮影場所: 手賀沼
キレイ!: 3
みんなの花図鑑 投稿日: 2015-09-04 12:26:11
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする