花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」をこちらに引き継くことにしました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
★☆ベランダの鉢の総まとめ ・ 花壇のエリア
Myガーデン 寄せ植え鉢_2023 ・ ラズベリー2024 ・ ブルーベリー2024 ・ ムクゲ ・ GCビオラ2023

2021年7月14日 花壇散歩シリーズ まとめ

2021年07月14日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 2021年7月14日の散歩 シリーズ のまとめです

各タイトルをクリックして、元記事をご覧ください!

木々の花と実
7/6 アオギリの花を初めて見る、7/14 ズームで見よう
 

キョウチクトウの花 3色
  

ザクロの実がなっています


サルスベリの花


フジウツギの長い花


ムクゲ と ハイビスカスの花
 

草花
花壇の花と思い出のインパチェンス
  

オニユリの花とムカゴ
 

7/6、7/14 オシロイバナの花は、ショッキングピンクや黄や白
 

シャボンソウ と フロックス
 

タチアオイの花:色々
 

7/14 ツルバキア・ビオラセアの花、ほぼ初めて!


ナガエコミカンソウの小さな花と実、初めて!


プルンバーゴの花


マンデビラの赤とピンクの花


ランタナのカラフルな花


めも:2021/07/14 PowerShot SX730 HS で撮影

詳細は、こちらをご覧ください → 2021年7月14日の散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月10日 散歩シリーズ:まとめ

2021年07月10日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」20180710_散歩 シリーズのまとめです。

同じ日のMyガーデンや花壇の写真もどうぞ!
 ⇒ 2018/07/10 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

各タイトルをクリックして、元記事をご覧ください!  (2018/07/10 CX2 で撮影)

・ 公園のイチジクの実


・ 道端のオシロイバナ


・ コエビソウの花


・ 公園のザクロの実


・ ゼニアオイの花


・ ノウゼンカズラの花


・ プルンバーゴの花は涼しげ ルリマツリ


・ ムクゲの白に赤の花


・ ランタナの花が隙間に!


・ ルドベキアといっても 何かしら?

 
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」20180710_散歩 シリーズのまとめです。
各タイトルをクリックして、元記事をご覧ください!

同じ日のMyガーデンや花壇の写真もどうぞ!
 ⇒ 2018/07/10 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2021年7月6日:散歩 シリーズ:まとめ

2021年07月06日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 2021年7月6日の散歩 シリーズ のまとめです

各タイトルをクリックして、元記事をご覧ください!

7/6 アオギリの花を初めて見る、7/14 ズームで見よう

アオギリの雌雄の花

アオギリの木
 
7/6、7/14 オシロイバナの花は、ショッキングピンクや黄や白
ショッキングピンク

黄 

白 
 
7/6 シナワスレナグサ (シノグロッサム) の花、初めて!

 
7/6 トウネズミモチの花

 
7/6 ホウセンカの花、めずらしい!

 
7/6 ボタンクサギの花と蕾


めも:2021/07/06 SW001SH で撮影

詳細は、こちらをご覧ください → 20210706_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2016年7月2日 附属自然教育園シリーズ:まとめ

2021年07月02日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」 の 20160702_附属自然教育園 シリーズ まとめです。

各タイトルをクリックして、元記事をご覧ください!


→ 20160702_附属自然教育園 シリーズ

2016年7月2日(土) 午後、国立科学博物館 附属自然教育園 (白銀台) に行きました。

こちらも見てね。
附属自然教育園へ行く ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
その前に行ったのは、
7/2 「インターメディアテク」に行く ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

附属自然教育園 の入り口には 今の見どころのポスターが貼ってあります。

Goo5

カワセミの子育ての様子の 写真と動画の展示中! ラッキー。
Goo5

附属自然教育園 の 全体 マップです。
R0021215全体マップ_500

めも:2016/07/02 CX2 で撮影


見た花を、このブログに 順次載せています。 以下にまとめました。 (31記事)
  は、見ごろ情報に掲載の花、 (ハグロソウだけは、見つからなかった・・・。)

見た花のリスト  (あいうえお順)

 ・ アキノウナギツカ
 ・ アサザの黄色い花
  イヌヌマトラノオ と オカトラノオ  と ヌマトラノオ
 ・ オオバギボウシの葉と花 附属自然教育園  
 ・ オニスゲの実?

 ・ ガマズミの実
 ・ カラタチバナの白い花
 ・ クサフジの花
 ・ ゴンズイの実

 ・ サガミランがひっそりと
 ・ シオデの雄花
 ・ シロネの小さい白い花

  タカトウダイ:花から実へ
  タケニグサの花
  チダケサシのピンクの花
 ・ トモエソウの実
 

 ・ ナワシロイチゴの実
 ・ ニワトコの木と謎の隣の木の花
 ・ ニガクサのピンクの花
  ノカンゾウとヤブカンゾウのオレンジ色の花 

 ・ ハエドクソウとミズヒキの小さな花
 ・ ハンゲショウの白い葉

 ・ マツカゼソウ
 ・ マユミの実、トベラの実
 ・ ミソハギのピンクの花
 ・ ムサシアブミ

 ・ ヤブマオ
  ヤブミョウガの白い花
 ・ ヤブレガサ、モミジガサ
 ・ ヤマハッカ 附属自然教育園

 ★ コシアキトンボとオオシオカラトンボ 


→ 附属自然教育園 見ごろ情報 2016.6.30

附属自然教育園に咲く花たち、半月前(一昨年)と比べて見ましょう。
→ 2014年6月15日の附属自然教育園シリーズ
 
これまでも、何回か行っている、お気に入りの植物園です。
・ 2013年9月22日の附属自然教育園シリーズ
・ 2012年12月5日の附属自然教育園シリーズ
・ 2010年10月14日の附属自然教育園シリーズ


もう一つのブログ「散歩道の野草と風」 の 20160702_附属自然教育園 シリーズ まとめです。

各タイトルをクリックして、元記事をご覧ください!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2021年7月の花のカレンダー

2021年07月01日 | 花暦・季節の話題とお知らせ

2021年 7月の花暦 ハイビスカス (仏桑花)



7月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 7月の花:2006~まとめ
毎年の7月の記事を見てみましょう!
 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの旬の写真と話題です。

2021年夏の注目の花と寄せ植え鉢
 ◇ 2021年夏のMyガーデンの寄せ植え鉢
 ◇ 2021年のMyガーデンのハイビスカス
 ◇ 2021年のMyガーデンのムクゲ

果実、ハーブ
 ◇ 2021年のブルーベリー日記
 ◇ 2021年ののラズベリー日記
 ◇ スイートバジル
 
毎年育てている木
 ◇ 2021年のアジサイ日記

緑のカーテン(グリーンカーテン)は、今年は植えませんでした。
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7月です! 今月のテーマ ~ 暑中お見舞いを作りましょう。

7/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの6月のまとめです。 みてね!
NEW ⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:6月

⇒ Niwa niha Hana(庭には花):6月
⇒ 散歩道の野草と風:6月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:6月

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする