ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

耐久忍耐釣行 1/26外房某堤釣行記

2008年01月27日 15時08分58秒 | 釣り
今回は土曜日早朝にのんびり出発。
いつもの公園で、渡り鳥G、レイコママ、こばちゃん、そして遅れてやって来た良竿さんとお茶会でまったりタイムじゃ!
その後は、マヅメまでZzzzz!

5時前にいつもの堤防に移動。
渡り鳥Gとわしは堤防上、良竿さんはテトラの先端に。
5時過ぎより戦闘開始じゃ!
最初に渡り鳥Gのウキが消し込んだ!!!
オリャー!ウリャー!といつものように堤防上を暴れだした。
釣れたのは20cm超のいいアジじゃ。

暴れ始めた渡り鳥G(笑)


そのすぐ直後にわしにも「ガッツン」といいアタリが…
本日最大の26㎝!
ムフフフフ、このまま爆釣かのぅ…と思っていたが!

ここから先週と同様、チビフグの猛攻に…
付け餌のバイオワームがあっという間に食いちぎられる(>_<)
アジも激渋になり1時間に1尾のペースじゃ!
8時まででわずか3尾、渡り鳥Gはなんと4尾!!!
ここで渡り鳥Gは、「勝った勝った」と言いながら
ドンチャンドンチャンと大騒ぎしながら撤収して行った。

その後も激渋状態が続き10時過ぎまででわずかに7尾。
さらに、天敵の赤旗に仕掛けを絡めてしまい…アウトー!!!!
ちょうど潮時じゃ!もう今日は帰ろうかのぅと思いボウッっと夜空を眺めていたら流れ星が…
アジが釣れますように

再度、仕掛けを作り直して投入するといきなり一投目からアタリが来た
なんとここから今までの激渋がウソのようにアタリ始めた!!!
サイズもすべて22~23㎝のアジじゃ!
0時過ぎまでアタリが続きコマセがなくなった1時に納竿した。

しかし、しんどい釣りじゃった。
これからは時間帯を外すとえらいことになってしまう。
来週はどうしようかのぉ?



今回の釣果  アジ 25尾  20cm~26cm 
本年      アジ 総釣上数 206尾 (14cm以上のみ)



1/19 外房某港釣行記

2008年01月20日 14時30分53秒 | 釣り
今週は金曜夜の出撃を断念して土曜日早朝に出発。
昼には本年最初のミニOFF会じゃ!
寒い中での美味い鍋やイカ、ハム等の炙り物で楽しい時を過ごす。
皆様、ごちそうさまでした♪



最後は良竿さんの奥様の作ったカステラと暖かいコーヒーで締めくくり!


さあ戦闘開始!
pm3時にいつもの防波堤に移動じゃ。
風も収まりいい感じになって来た。
しかし、憎っくき赤旗が…
こいつに何度仕掛けを取られたことか…


堤防上は右から、良竿さん、ワシ、ター坊さん、高橋さん、1号さん、すぎさんと釣師会のメンバーで一杯じゃ。
5時のチャイムとともに、最初に良竿さんがアジを釣り上げた!
こちらも頻繁に誘いを掛けていると「ツンツン」と微妙なアタリが♪
上がってきたのは18cm程のアジ。う~ん!小さい!!!
その後も入れ食いではないが1時間に10尾のペースで釣れ続く!
しかし、今回はなぜかバイオワームが頻繁に食いちぎられる!
どうもチビフグが大群でおるみたいじゃ!
もう少し大きければお持ち帰りなのじゃが、このサイズではのぉ…



今回のアジは20cm前後で型がもうひとつじゃ。
あまりの寒さに釣師会メンバーも一人また一人と撤収してしまい、9時を過ぎると良竿さんとワシのみ。
さらにサイズダウンして、なかなかキープサイズが釣れん!
粘ればまだまだ釣れそうじゃが…
10時前にいっそう寒さが厳しくなり、良竿さんが納竿したところでこちらも終了とした。




今回の釣果  アジ 43尾  18cn~23cm 
本年      アジ 総釣上数 181尾 (14cm以上のみ)

1/11 外房某堤釣行記

2008年01月13日 10時37分24秒 | 釣り
天気予報では夜中は大雨みたいじゃ!
どうしようか迷っているとすぎさんからメールが来た。
夜中に雨になったらお茶会をしようと♪
よし!それなら玉砕覚悟で出撃じゃ!

堤防到着はpm7時。
すでに、ター坊さんとtotoさんが釣っている。
ター坊さんの隣で竿を出すが、横からの西風が強くふいていて投げ辛い!
さらに目の前に赤旗が…
潮流もいつもと違い、右から左に流れとる!?
横風の中、赤旗左側にピンポイントで投げ入れるがすぐに流されて回収じゃ!
釣り辛いのぅ!
そんな中、ター坊さんがいきなり尺近いアジを釣り上げた!
今日も、いい型のアジが入れ食いになるのかのぅ♪
そんなことを考えていると、わしの竿も「プルッ」と来た!
よし来たぞぉと上げてみると18㎝のアジ…
あれっ!?期待とはちと違うが、とりあえずはキープじゃ。
その後もアタリは頻繁にあるのだが、なぜか途中でバレテしまう!?
型も前回よりも一回り小さい。
ポツポツと拾い釣りしながら20cm超を何とかキープしていく。

9時半過ぎ、フラフラしながらすぎさんがやって来た(笑)
どうも最近はヘタレぎみで元気がなさそうじゃ!
両軸に変えてから飛距離が落ちたみたいで心配していたのじゃが!
ところがどっこい!?飛距離はでなくても、しっかりアジを釣っている!
ター坊さんはというと、尺近いアジを釣った余裕かすでにお茶会モード。
すぎさんがツ抜けしたらお茶会にしようということで、道具の片づけまで始めている。
そうこうしていると11時前、“ガツン”と久々にいいアタリが来た♪
慎重に釣り上げたアジは尺近くに見えたのじゃが…

本日最大?の24cmのアジ…トホホホ!!!

ここで小休止して、ター坊さん、すぎさんとお茶会に突入じゃ!
2時間半ほど休んでから釣り座に復帰。

ここから風は収まったが、雨が降り始めシンドイ釣りになってきた。
相変わらずアタリは頻繁にあるのだが、いかんせん型がもうひとつじゃ!
前回まで25cm超が結構釣れたため何か物足りん!
20cm超をキープしながら釣り続けたが、3時過ぎにすぎさんが、
さらにizuっちも撤収したためこちらも5時過ぎに納竿した。




今回の釣果  アジ 83尾  18cn~24cm 
本年      アジ 総釣上数 138尾 (14cm以上のみ)


1/3 外房某堤釣行記

2008年01月05日 08時17分49秒 | 釣り
KUでの朝マヅメにあえなく激沈されてそのままいつもの堤防に移動。
皆で、暖かいラーメンやコーヒー、カステラでしばし歓談。
その後、夕マヅメまで時間があるため車内でZzzzz

午後2時よりテトラ側でフカセを始めるがアタリは2回だけ…ふぅ~
どうも、ヘダイも終わってしまったようじゃのぅ。
そのまま4時半よりアジフカセにチェンジじゃ!
堤防上は釣人で満杯状態になっとる。
地元の方の話しでは、5時を過ぎるまで釣れないよ!とのこと。
にもかかわらず、隣の渡り鳥Gはドリャー!とサビキを元気良く投げ続けとる。

5時のチャイムが鳴った頃からこちらも真剣に始めると…
第1投目にウキがなじんだところで、ツンツンと軽く誘っていたらいきなりゴンゴンと強烈なアタリが来た♪
これはデカイぞ!!!デカアジか?それともサバ?
なかなか魚が浮いてこん!
テトラ付近で潜り込まれそうになるのを強引に抜きあげると目測尺アジ!
オー!新年早々尺アジか(家に帰って測ったら29cmじゃった)
2投目も頻繁に誘いをかけると…ガッツン♪
これも25cm超じゃ!
その後も続いて釣れるアジはほとんどが25cm超とデカアジばかりじゃ!
1時間で約10尾、入れ食いとまではいかないが1尾1尾がいい型だからたまらん♪
しかし、周りはそれほど釣れてないようで地元の方も渋いと言って帰って行った。
さらに6時過ぎに突然の夕立(こんな予報聞いてないぞぉ)。
隣の渡り鳥Gも、戦意喪失してトボトボと哀愁を漂わせて帰って行った
車に戻り合羽を着込んで再開すると、食いは多少落ちたがいいサイズが上がって来る。
周りが沈黙している中、誘いを頻繁に掛けてアタリがあった時の感じはたまらんのぅ!
8時過ぎにizuっちがコマセ切れで終了したためどうしようかと思っていたら
偶然にも1年ぶりの釣り友が釣座を探してやって来たのでこちらも釣座を譲って終了。

釣果は3時間ほどで25尾、そのうち25cm超が14尾も。
ウ~ン!いい初釣りじゃった♪

今回の釣果 アジ 55尾 KU港15cm~20cm 30尾
                 某堤 21cn~29cm 25尾
本年     アジ 総釣上数 55尾 (14cm以上のみ)

    左がKU釣果、右が某堤釣果

新年会&初釣行 1/2KU港

2008年01月04日 11時19分16秒 | 釣り

2日は毎年恒例の新年会♪♪
KU港に集合し、夕マヅメ後に大宴会じゃ!

pm3時にKU港に着くと釣人でいっぱいじゃ!?
すでに、良竿さん、つくものてつさん、izuっちが先着してそれぞれ竿を出しとる。
ほぼ同時に到着したター坊さんと共に釣座を確保!
今日は、アジは生き餌だけで本命はヒラヒラ狙いじゃ!
24尺のノベ竿トリック1本のみで戦闘開始!
4時過ぎにこばちゃん、渡り鳥G、レイコママも到着し、お神酒で乾杯♪
この頃から、サバが掛かり始めた。
港内にサバの群れが入ってるみたいじゃ。
釣れたサバは血抜きをして渡り鳥Gのクーラーに!
しかし、肝心のエサのジンタアジは釣れない…
ター坊さんが釣ったトウゴロウをエサに投げていたところ、竿先にアタリが!!!
「来た!来た!来た!来た!」
60秒ほど我慢して巻き上げたが途中でバレテしもうた…

さらに、その後、小さなアタリ?があり上げて見ると…
久々に見たダイナンウミヘビ~!トホホホホ…

5時前よりアジがポツポツと釣れ始めた頃。
護岸の上を約1名、ドリャ~!ドリャ~!と暴れ始めた!!!
良竿さんとこばちゃんが釣ったアジを強奪している渡り鳥Gじゃ!!
港内を所狭しと走りまわっとる!
今年も正月早々元気な渡り鳥Gじゃ!
アジはポツポツと釣れ続き7時までに約30尾。
しかし、いつもの堤防で釣れるアジと比べると二回りほど小さい。
ほとんどが15~18cmじゃ。

7時にメンバー一斉に納竿して居酒屋に移動して新年会!
大いに盛り上がり11時には就寝Zzzzzz!

翌朝、3時半に起床して朝マヅメを狙ったが、期待したマヅメもなく終わってしもうた。
新年初釣り、ウ~ン!デカアジが釣りたい~!!!

よし、夕マヅメ狙いでいつものHGに移動じゃ!

続く


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村