ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

那珂湊、大洗沖 タコ釣行記

2024年05月26日 15時53分37秒 | 釣り

渡り鳥さんからタコが釣れてるよと連絡が来た?

え!まだ早いのでは?それに小ダコではないの?

しかし、確認してみると確かに釣れてるではないか!

これは確認しに行かなくてはと、急遽、フグをキャンセルして渡り鳥さんと参戦じゃ!

 

今回は那珂湊から出航する仙昇丸で釣行。

 

まだ、タコの準備をしていないため、前シーズンのエギを使って様子見じゃ。

 

海は荒れていて開始早々数名がダウン!!!

 

開始早々、渡り鳥さんに最初の一杯がやって来た。

さらに2杯目も渡り鳥さんが釣り上げた。

わしには約2時間アタリすら来ない???

今回も撃沈、轟沈という文字が浮かんで来た時に最初のアタリが来たぁっぁあぁっぁ!

慎重に巻き上げ1杯目をゲット!

 

さらに続いて2杯目がやって来た!

 

そして続いて小ダコがやって来た!

しかし、こいつは小さいなぁ! リリースじゃ。

 

しかし、小ダコをリリースしてからは、まったくアタリもなく時間だけが過ぎていく。

さらに海も荒れて来た。

 

ラスト1時間近くになり、このまま貧果で終わりかぁと思っていたところ、

普段、絶対に使わないようなタコエギに換えて誘っていたらここから奇跡が始まった!!!

すぐにいいサイズのタコが1杯!

 

2杯!

 

3杯!

4杯!

5杯!

何故かわしだけ入れ食い????

 

6杯!

入れ食い状態が続いていたが、ここで11時で沖上がりで終了!

 

今回の釣果  10杯   小ダコ1杯はリリース

 

また、タコをツマミで一杯の日々が始まった!!!

タコは冷凍庫で保存ができるので次回もタコかなぁ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

  ⇩
にほんブログ村" title="">


熱海、伊豆旅行 熱海編

2024年05月19日 16時22分24秒 | 釣り

今週は釣りをお休みして、月一旅行で夜の宴会期待で熱海にのんびりとドライブ旅行。

 

最初はいつものように海老名SAで揚げたてのポテリコで軽い朝食。

 

車中からメチャクチャ絶景の富士山が見えている♪

「これは富士山を見に行くしかない!!」ということで予定を急遽変更し、

三島スカイウォークへGO!

 

途中の平塚PAで美味いパンとコーヒーと思ったが、まだ改装工事中…残念(涙)

小田原PAからも綺麗な富士山が見える♪

 

三島スカイウォークに到着♪

開門の9時前に到着したが、チケット売り場にはすでに列ができている。

 

人が多いせいか、橋が揺れてちょっと怖い…

富士山が本当に綺麗だ!!!

 

絶景富士を見たので、さあ熱海へと思ったら、ミキティのわがままが…

「せっかくだから湯河原のお豆腐やさんでランチしよう!」

「えっ!これから湯河原に行くの!?」と心の中でつぶやきつつ、ミキティの言いなり(笑)

最近、旅の定番となった「十二庵」の「できたてとうふ御膳~特別」をいただいたが、

できたて豆腐の美味しいこと♪大きなお揚げ入りのみそ汁もうまかった。

豆腐を大盛にしなかったことを後悔した。次回は大盛だ!

 

続いては、これまた定番とチボリ。

さすがにお腹一杯だったので、家用お菓子のみ購入。

 

チェックインまで時間があったので、腹ごなしを兼ねて熱海の街を散歩。

サンビーチはたくさんの子供連れでにぎわっている。さすがにまだ泳いでいる人はいなかった。

熱海銀座もたくさんの人が歩いている。

 

今回のお宿「ホテルニューアカオ」に到着。

熱海の海岸からいつも見ていたが泊まるのは初めて。

ホテルの中は超昭和レトロな雰囲気。

 

部屋もレトロ(笑)

食事会場も超豪華な昭和レトロな大ホール(笑)

飲み放題にして、ビールにスパークリング、日本酒にワイン、焼酎とたっぷり堪能。

堪能しすぎて、部屋に帰った記憶がない(笑)

 

帰る前にミキティお気に入りの「来宮神社」へ。

御朱印をもらうつもりだったのに肝心の御朱印帳を忘れ、しょげるミキティ。

 

旅の締めくくりは小田原の「鈴廣かまぼこの里」。

今回は「かまぼこ博物館」へ。

手づくり体験教室がありミキティがやりたそうだったが、作っても食べられそうも

ないということで断念。

この体験はいつかやらねばならないと覚悟はしている(笑)

さあ、月一旅行も終わったので、週末は釣り三昧じゃ!

次回は、最近気になってるタコにでもいこうかなぁ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

  ⇩
にほんブログ村" title="">


東京湾 タチ&アジリレー 釣行記6 大轟沈!!!

2024年05月06日 10時22分37秒 | 釣り

今回の釣行は、福よし丸でタチ&アジリレー!

連休中にパーティーが有るため食材確保の釣行だったのだが・・・・

タチは相変わらず激渋みたいで、前日釣果も0~3尾と貧果じゃ!

 

遊漁船はそこそこ出てるがまったく釣れていないようじゃ!

たまに小タチが掛かると中乗りさんが飛んで来て、タモを持って来て上げているではないか。

今まで中乗りさんがタモで小タチを上げてるのは見たことがない。

小タチなんかタモ要らずなのに、よっぽど激渋で小タチでも釣れれば希少なんだろうなぁ。

 

タナも10m~20mと普段に比べたらメチャクチャ浅い???

 

開始から1時間以上経っただろうか、まったくアタリもなく諦めていたら

水深10m付近で食い上げのようなアタリが来た???

サバかな?と思って軽く合わせたら何かが乗った!!!

とっても重くリールが悲鳴を上げている。

ドラグを絞めて手巻きで上げてきたらスーパードラゴンクラスのいいタチが見えた!!!

これがメチャクチャ元気でサバのように暴れ回っている!

普段は50m前後から巻き上げて来るので船縁ではそこそこ弱っているが、

10mからではサバ以上に暴れまわり、逆舷側に船底を潜り込んで船底にハリスが当たったのだろうか?

プッツンとハリスが切れてしまった!!!

やってもうた! これで、運もすべて使い果たしたようになってしもうた!!!

 

もう、その後は何をやってもダメで、アタリがありタチが来たかと思ったらサバじゃ!

最後にはお祭りで仕掛けを天秤以下ロスト!

過去にタチの天秤をロストした記憶がない。

最後にもう一度、アタリが来たがタチは掛からず終了となり、栄光のボーズとなってしまった!

船内釣果は0~4尾、テンヤでやっていた方が4尾で、他の天秤でやっていた方は0~1ではないだろうか。

 

後半はアジだが・・・

 

何とかツ抜けを期待したが。

 

アジも渋くポイント移動を繰り返す。

やっと来たと思ったら小アジ君。

 

途中、サバの入れ食い状態となりさらにポイント移動を繰り返す。

最後はクルージング状態でアジ3尾で終了となってしまった!

 

船長、お疲れさまでした!

ドラゴンを逃がしてから運も尽き果ててしまいました!

次回、リベンジに来ますので!!!

 

今回の釣果

サバ   6尾  リリース多数

 

  アジ  3尾

他の遊漁船の釣果を見るとタチは激渋状態じゃ。

もう少し様子を見てリベンジに行かなくては!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

  ⇩
にほんブログ村" title="">


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村