ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

渋~い! 外房某提カゴアジ釣行記

2015年10月25日 15時10分02秒 | 釣り

今週は仲間とともに外房に出撃。

台風の影響が心配されたが何とか釣りは出来そうじゃ。 

 

5時のチャイムとともにやって来たアジ君。

掛かるアジは20cm超でこのまま入れ食いかと思ったら…

突然、小アジばかりになってしもうた!

数尾を泳がせ用にして他はリリース。

小アジをリリースしながらRGサイズをキープ。

アジが釣れなくなり代わりにムツ君がやって来た。

コイツは煮つけにすると美味いので多少小さくてもキープじゃ。

仲間が釣ってくれたナイスサイズなショウサイ君。

7時を過ぎると激渋となり、仲間とともに反省会。

ここまでで何とかツ抜けを達成。しかし渋い!!!

 

 

am1時、堤防に戻るがここから試練が始まった。

誘って誘ってアジが掛かるのは1時間に1尾のペース!!!

こんなに渋い釣りをしたのは久しぶりじゃのぅ。

ショウサイは仲間がどんどん釣ってくれる!!!

朝マヅメに一瞬の入れ食いがあったがここでコマセ切れで終了。

 

本日の釣果

今度は夜中にムツを専門に狙うかのぅ。

仲間からの頂き物。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

今回の釣果 アジ 20~24cm   20尾 (実釣 31尾)

1    0    3    6    1    8  5   9   3


タチを狙いに行ったのだが!

2015年10月19日 17時38分09秒 | 釣り

今週は外房は荒れていたためお休みしてたら梅船長からタチのお誘いが来た。

もちろん二つ返事で出撃決定。

 

久しぶりのBULL号。

今回もポイントにはたくさんの遊漁船が集まっている!!!

魚探にもいい反応が出ているため早速開始じゃ。

しかし、すぐ近くをこんな船が次から次にやって来る。

船はどんどんやって来るがタチはまったくアタリすらない。

遊漁船団は航路の中に入っているんだろうか、保安庁の船に注意されてる!

 

11時、アタリすらないタチを諦め、保険で買っておいたコマセでアジ釣に変更。

すぐにアジはやって来たが後が続かない。

 

釣れるのはこいつばかりじゃ!

ホタルジャコは、確かアカムツの仲間なので美味いのだろうけどなぁ…

結局、ホタルジャコが入れ食いとなりコマセも尽きて終了!!!

わしにとってはタチは鬼門じゃ。

どこかの乗合船に乗って修行をしてこなければいかんのぅ。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果  アジ 1尾のみ


連休最終日!また獲物を求めて…

2015年10月13日 07時24分01秒 | その他

3連休の最終日。朝7時前から獲物を獲得に向かった先には…

 

ミキティの大好きな行列が…

場所は門仲にある「銀座千疋屋」の直売所。

朝早くから「ケーキの切り落とし」を狙う人々。

最近、工場直売に凝っているミキティがネットで発見し出陣!

並ぶこと1時間。8時に整理券をGet!

今日は26枚の整理券が出たが、7時過ぎに並んだ人で配布終了。

他の人は残念ながら獲得できず!!!

7時前から並んで良かった。

販売は10時からのため、いったん帰宅し改めて購入に…

整理券と900円を渡すと3パック入りの袋を2つ渡される。おっ重い…

中に入っていたのは↓

いろいろなケーキがぎゅうぎゅう詰めになったパックたち。

これが1パックあたり150円とは!?

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

さっそく食べてみる。

見た目はかなり引くが、食べてみるとこれが美味!

スポンジに生クリーム、チョコケーキに抹茶ケーキ、おまけにフルーツがゴロゴロ。

1パックでいろいろな味が楽しめる。

ミキティが一言。「もうフツーのケーキ買えないね…」

さらに「次はアンテノールの切り落としに行ってみよう!」

ミキティの工場巡りはまだまだ続きそうだ。トホホホホ!


外房某提カゴアジ釣行記

2015年10月11日 12時47分34秒 | 釣り

先週のカンパチを夢見て今週も外房に出撃じゃ!

 

夕マヅメ前に到着するとすでにボルボさんが竿を出してる。

さらに門番さんがやって来て3人で並んで始めるがアジは来ない?

わしには釣れないが、いいサイズのショウサイ君が何故かバケツに入っている!

アジかと思ったらサバじゃ!

5時のチャイムが鳴るとizuっち、良竿さんがやって来た。

この頃からアジが掛かり始めた。

掛かるアジは20cm以上で厚みもある。

pm8時、mobaraさんがやって来た頃には食いが止まってしもうた。

ここまでで約20尾。

そこでみなさんが集まり反省会。

 

その後、わしは車に戻り一休み。

1時に堤防に戻りカゴフカセ&外房スペシャルⅡで開始するとすぐにアジ君がやって来た。

相変わらず渋いが、ここは特製コマセで誘って誘って数を伸ばす。

朝マヅメ終了前にはお持ち帰り制限の半束に達したためアジ釣りは終了!

 

ここからは小アジ君に泳いでもらうことに。

 

一度、何かが掛かったがテトラに潜り込まれてアウト!!!

 

帰ろうと思っていたが、フカセをやっていたizuっちが大物クロらしき魚を掛けた???

それではと久しぶりの団子釣りを開始じゃ。

でも釣れたのはチビハゼ君のみで敢え無く撃沈されてしもうた。

 

本日の釣果 

わしは1尾も釣っていないんじゃがいいサイズのショウサイ君が集まった!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

太ったいいサイズのアジ君達。

今週もアジ尽くしで美味い酒が飲めそうじゃのぅ!!!

 

今回の釣果 アジ 17~24cm   51尾(お持ち帰り46尾)

1    0    3    6    1    8  2   8   3


カンパチ獲ったどぉぉぉぉぉぉ!

2015年10月05日 12時29分44秒 | 釣り

アジ釣りが終わりいつものように小アジ君に泳いでもらうことに。 

 

まあ、これで何かが掛かるのは宝くじに当たるようなもんじゃと

キャロルさんとノンビリと堤防上で荷物を片付けていたら…

 

いきなりドラグが鳴って勢いよく道糸が出ていくではないか??????

この走りはヒラヒラではなくまさしく青物じゃ!!!

ドラグを締めてガツンと合わせると手ごたえがない?????

すっぽ抜けて逃げてしもうた! 

トホホホホ! あ~あ!やってしもうたと諦めながら、

さらに小アジを付けて投げ込み、糸ふけを取っていたら…

すぐに竿が暴れだしまたまた糸がどんどん出ていくではないか!!!

今度は一呼吸おいて合わせると「グン」と乗ったどぉ!

そして強烈な引きで剛腕竿を満月にしならせる!!!

思わず、「キャロルさん、タモ」と叫んで強引に巻き上げる。

魚がみえた瞬間、一瞬イナダに見えたがキャロルさんにタモ入れしてもらうと目測40弱のカンパチ君。

メチャクチャ嬉しい!

精悍な顔つきをしとるのぅ。

ここでキャロルさんはご帰還。

 

わしも帰ろうかと思ったが、隣にイシダイ師が来たため色々と仕掛け等を教えてもらっていたら、

またまた、竿が暴れだしドラグが悲鳴を上げている!!!

ドラグを締めてガツンと合わせるとまたまた乗った!!!

しかも、さっきのカンパチより引きが強い。

ひたすら耐えてポンピングしながら寄せてくると今度もカンパチ君。

キャロルさんは居ないし一人で悪戦苦闘して何とか捕獲成功。

 

嬉しい本日2尾目のカンパチ君

目測50cm弱のいい面構えをしたカンパチ君。

1尾あれば十分なので、急いでキャロルさんに連絡しカンパチを無理やりお持ち帰りしてもらいました。

本当はこのあと団子をやる予定だったが、もう獲物は十分。

早く帰って祝杯に一杯をやろう

 

今回の釣果

ムツは煮漬けると美味なのですべてキープ。

 

カンパチ 48cm

締まった綺麗な身じゃ!

 

シイラと違って身が締まりとっても美味い!!! これを先に食っていたらシイラは食えん!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

次回はどうしようかのぅ?

船ではワラサも釣れ始めてるし陸っぱりも面白くなって来たしなぁ!!!

 

今回の釣果 アジ 19~23cm   46尾(お持ち帰り40尾)

1    0    3    6    1    7  7   7   3


外房カゴアジ釣行記 

2015年10月04日 13時44分14秒 | 釣り

今週は爆弾低気圧がやって来た。

外房でも金曜朝から20mの強風が吹き荒れてる。

普通だったら釣りは中止だよなぁ…

しかし、夜中を過ぎれば風はピタっと収まりそうじゃ!

 

よし、ダメだったら翌日は団子をやって来ようと 出撃じゃ!

 

堤防到着はpm8時過ぎ。

偵察に行くとまだまだ荒れていてテトラを超えた波がたまにやって来る。

釣り人は二人、釣果を聞くとまったくダメとのことじゃ!!!

さっさと諦めてすぐに車に戻り一人お茶会で一休み。

 

0時に目覚ましに起こされ外に出てビックリ???

何と隣には見慣れた車が止まってとる???

堤防に行ってみると隠密でやって来た?キャロルさんが竿を出してる!!!

ここにもおバカさんが居ました(笑)

 

早速お気軽投げサビキで開始したがメチャクチャ渋い。

と言うよりもアジが釣れない???

やっと来たかと思ったら何とムツじゃ!

 

このままでは貧果は見えてる!!!

そこで、久しぶりのカゴフカセ&外房スペシャルⅡと専用竿に交換じゃ。

数投目、誘って誘っていたら「ガツンガツン」とアジのアタリが来た!

やっと釣れたRGサイズの最初のアジ君。

誘って誘って、誘いまくってやっと掛かる。

渋い中でもポツポツとアジが掛かり始めた。

掛かるアジはすべて20cm超で厚みもある。

4時過ぎ頃からいい感じになって来た。

2本針に2尾掛かることも。

 

明るくなると定番のウルメ君。 

 

ヒイラギが掛かり始めたのでアジ釣りは終了!!!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

何とか渋い中でもRGサイズを40尾を確保。 

カゴサビキで続けていたらツ抜けも難しかっただろうなぁ!

小アジが数尾釣れたためいつものように泳いでもらうことに。

そうしたらとんでもない事故が起こってしもうた…

つづく


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村