ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

1/23 外房某堤強風釣行記

2009年01月25日 11時40分15秒 | 釣り
先週は寒さのためにメゲテしまったが、今週は気合を入れて出撃じゃ!

夕マヅメに堤防に着くとすでに地元の方が4人ほどテトラで準備しとる。
これは期待大じゃのぅ♪
さらに堤防上にも次々釣り人がやって来る!
期待を込めて第1投。オリャーァァァァァ!
2投、3投、4投、5投・・・・・・・・・?
風も無くウネリもほとんど無くいい感じなのじゃが…
30分経過、1時間経過・・・・
ダダダダぁ~れも誰も釣れない!?
地元の方達が「今日はダメじゃ!」と帰り始めた!
隣の方も諦めて帰ろうとしていた時、竿を引っ張るアタリが来た!?
来た来た!やっと来たぁぁぁぁぁ!
慎重に釣り上げると25cmの太ったアジじゃ♪
よっしゃぁ!これからじゃあと気合を入れなおすが…
後が続かん。釣り人がどんどん諦めて撤収していく。

気が付けば、堤防上にはわし一人。
ここでタナを深くして置き竿にしておく。あれっウキがない?
やっと来ましたアジ君が!
ここで寂しい堤防に、なおちんがやって来た。
さらに、南房に玉砕しに行っていたizuっちも来た。
相変わらずアジは渋く1時間に1~2尾のペース。
ポツリポツリと釣っていると、すぎさん、ki-paさんもやって来た。
しかし、みんな苦労しているようじゃ。
さらに、今まで吹いていなかった西風が強くなって来た。
これが横風となり竿を持っていられないくらいじゃ!
0時前には、なおちんが撤収。
風が収まるのを期待して休憩していたが収まりそうになく
1時にお湯割りの誘惑に負けてわしも撤収してしもうた。

今回もスーパー貧果。
来週は思い切って第二HGに行こうかのぅ!

今回の釣果 アジ  24cm~28cm 7尾


1  0  2  9  8  0  3  1  0

1/9 外房某堤極寒強風釣行記

2009年01月11日 09時23分59秒 | 釣り
今週は天気予報を見ると大荒れみたいじゃ!
しかし、週末にまた、アジパーティーがある。
izuっちにメールすると彼も出撃するという。
普通はこの天気では不漁とするが…
え~い!出撃してしまえ!!!

夕マヅメ前に堤防に到着すると案の定凄い風じゃ
もちろん誰一人おらん!!!
堤防上では常に10m以上の風が吹いとる!
ただ、北寄りの風が斜め後方から吹いてるため何とかなりそうじゃ!
遅れて到着したizuっちと共に竿を出すが…
たまに吹く突風で堤防から落ちそうになる!
風に耐えていると最初に来たのがこいつ↓

次に来たのがこれ↓

さらにネンブツ君が入れ食いに!
これはizuっち家の高級食材のため彼のバケツにポィ。

イソメをつければキタマクラ!

嬉しい外道の赤目君♪もちろんキープ♪♪♪

さらにハタンポと… ぁぁぁぁぁアジが来ん!!!


開始から1時間、ガツンとアジのアタリが来たー!!!
釣れたのは22cmのアジじゃ♪
その後も25cm前後のいい型のアジが続いて来た
5尾程釣れたところで雨が降って来たため小休止。


しかし、雨は本降りとなってしまいここでお湯割りタイム
am2時前に堤防に戻ると風も収まりウネリもほとんどない!?
これはいいぞ!オリャー!と期待を込めて開始したが…
ずーっと沈黙が続き2時間経過してやっと1尾。
朝マヅメもなく2尾追加したのみで終わってしもうた???
トホホホほ!
来週はどこに行こうかのぉ?

今回の釣果 アジ  22cm~28cm 7尾


1  0  2  9  8  0  4  2  0

新年会&初釣り

2009年01月04日 10時00分29秒 | 釣り
2日は毎年恒例の新年会♪♪
大きな港に集合し、夕マヅメ後に大宴会じゃ!

pm3時に港に着くと渡り鳥G以外のメンバーはすでに到着済み!?
ター坊さん、つくものてつさん、izuっちはそれぞれ竿を出しとる。
今日は、アジは生き餌だけで本命はヒラヒラ狙いじゃ!
24尺のノベ竿トリック1本のみで戦闘開始!
漁港の知り合いの方の情報だと11月末よりアジは渋く釣れても1~2尾とのこと。
顔見知りの地元の釣り人が誰もおらん???
朝マヅメより竿を出していたつくものてつさんも大苦戦のようじゃ!
ずらっとトリックの竿が並ぶが皆、沈黙!
時折、小さなアタリがあるが掛かるのはトウゴロウ。

4時過ぎに渡り鳥G、レイコママも到着し、お神酒で乾杯♪

5時のチャイムが鳴ると港内にサバの群れが回って来た。
イワシの群れを追いかけて表層を回ってるため、
トリックのタナを1mにしてイワシを掛けて待っていると…
来たー!いっきにノベ竿が満月のようにしなる♪
釣れたのは40cm弱の太ったいいサバじゃ。
周りでもサバフィーバーが始まった。
サバを3尾程キープしたところで再びタナを深くしてアジを狙うが…
釣れるのはトウゴロウ、ウミタナゴそれにヒイラギ…
そんな時、ヒラメ用のブッ込み竿が引いているぞ!?
アナゴのような引きで上がって来たのはこれ↓

正月早々、ダイナンウミヘビじゃ!トホホホ

戦意喪失しているとノベ竿にいいアタリが来た♪
来た来た!釣れたのは20cmのアジ君じゃ!
よっしゃ!アジタイムが来るぞと期待したが、
その後1尾追加しただけでまたまた沈黙となってしもうた!

7時にはメンバー一斉に納竿して居酒屋に移動して新年会!
昨年は9名だったのが、今年はなんと15名!
居酒屋で大いに盛り上がり、11時には就寝Zzzzzz!

1時半、izuっちに起こしてもらい釣り場に復帰。
izuっちが遠投カゴでアジを上げていたため、わしもカゴで開始。
相変わらず渋いようでまったく期待してなかったのじゃが、
わしのウキが????
本年最初の遠投カゴでアジをGET♪
しかし、後が続かん
1時間に2~3尾のペースで5時過ぎに何とかツ抜け!


あまりの渋さに渡り鳥Gは竿を出さずにいつものHGに移動していく始末。
izuっちも移動して行ってしもうた。
日の出となりウキも見え辛くなりそろそろ撤収かと思っていると
竿をツンツン引っ張るアタリが♪
来た来た!マヅメタイムが!
ウキが全く見えないため、糸フケを取りしっかり張っていると…
すぐにガツンとアタリが来る。
釣れるアジも20cm前後のレギュラーサイズじゃ。
30分程で7尾を追加したところでコマセ切れで終了。

その後、いつものHGにて夕マヅメ勝負!!と思っていたのじゃが、
同盟を結んでいた渡り鳥Gが突然、脱落したため戦闘意欲減退で帰還した。

アジは一睡もせずに頑張っていたケン坊さん親子に進呈。
お持ち帰りはサバとカタクチ。

今回の釣果 アジ 17尾 18cm~22cm 17尾



久々の大分郷土料理の鯖のりゅうきゅう!これがメチャ旨♪

1  0  2  9  8  0  7  1  0

関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村