ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

ギガ連発! 東京湾釣行記

2017年05月29日 12時42分01秒 | 釣り

今週は手長調査に行こうと思ったが、急遽、アジ釣に出撃じゃ! 

 

予想以上に海は荒れている!

 

早く来い来い、アジ君よ!

 

かなり渋く釣れても外房RGサイズ。

 

約2時間半、激渋で魚も小さい。

 

場所をあちこちと移動するが・・・・

 

流れが速く釣れてもこんな奴らばかり!

 

やっと来ました尺超えのアジ君。

 

前回もそうだったが、仕掛けやビシに絡んでくるアカクラゲの触手!!!

こいつにうっかり触ろうものなら、チクチクと痛くてたまらん!!!

またこいつを取るのに一苦労。

気を付けて触手を外しているんだが、いつのまにか、手に痛みがやって来る。

困ったもんじゃ!!!

 

最後は船長の意地で、久里浜沖から金谷沖まで大遠征。

 

水浸60mでひたすら誘っていたら、ドンといい引きが来たぁぁぁぁぁ!

本日最初のギガアジ君。

 

ここからは、渋いが尺オーバーのアジ君達がやって来る。

 

オリャー!

 

あらよっと!

 

船内、激渋のためほとんどの人が置き竿にしてるが、デカアジは根気よく誘ってやらねば中々掛からん!

皆さんの視線を浴びながらギガ連発!!!!

 

今回の釣果  外房RGサイズの部

 

ギガサイズの部

 

尺超えは全部で8尾

 

ギガアジはすべてメスでした。

 

今回も美味しい刺身で一杯と大満足!

次回はBull号で赤や黒のタイを狙いに行こうかのぅ!!!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


外房釣師会 春のオフ会!

2017年05月21日 13時02分57秒 | 釣り

今年もやって来ました春のオフ会!

今年、外房に来たのは何と2度目、以前は毎週来ていたんだが・・・・アジが釣れない!!!

もうすでに皆さん宴会真っ只中じゃ! 

レイコママ特製の手料理。 毎回、これが楽しみ🎵

こちらもレイコママ特製。

サバ寿司!

 

この甘海老は美味かったなぁ!

 

ボルボさんお手製のフキ。

 

こちらは、良竿さん特製のおでん鍋。

 

何故か、クーラーにカマスが沢山入っていた???

B.ボルボさん、ありがとうございました。

 

こちらも、クーラーに入っていたナマコ。

かめやまこさん、ありがとうございました。

 

こちらは、こばちゃんに頂いた泳がせ用の自作ウキ。

こばちゃん、ありがとうございました。

皆さん、お疲れ様でした。

さ~あ!今週末からガンガンつりに行くぞぉぉぉぉ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


本年初掘り! アクシデント続きの潮干狩り!!!

2017年05月15日 13時06分10秒 | 釣り

最近は船ばかりで陸っぱりに行ってないため、門番さんご夫婦、rickeyさんと久々の昼食会&作戦会議。

ノンアルで乾杯!

 

ノンビリ出撃するもすでに良い子の堀場は満杯状態!!! 凄い人じゃ。

 

わしらの堀場は閑散としとる。

 

今年は数も多くまた、昨年に比べて大型のホンビノスも多いみたいじゃ!

 

このまま順調に堀果を伸ばせるかと思っていたら、最初のアクシデント発生!!!

何と熊手が折れてしまい万事休す!!! 10年間、全くメンテしてなかったからなぁ・・・

ここで、門番さんに予備の熊手を借りたが、さらに次なるアクシデント発生!!!

何と熊手を落としてしまいどこに行ってしまったかわからなくなってしもうた。

ここからは折れた熊手で頑張るも戦力も半減。トホホホホ!!!

 

それでも約1時間で8キロほどのホンビノスを捕獲。

腰も痛くなって来たためホリホリ終了。

 

貝を担いで車に戻り帰ろうと思っていたら、本日最大のアクシデント発生!!!

車のドアノブに触れたが作動しない??????

何度やっても反応がない?????

恐る恐るウエストポーチに入れていた鍵を探してみると見つからない?????

やってもうた! ウエストポーチが濡れないように首からたすき掛けにしておいたため隙間から落としたみたいじゃ!

目の前が真っ青になり、仕方なくレッカーサービスに連絡して連絡を待っていたら・・・・・

門番さんが、送って行ってくれると言うではないか!!!!

お言葉に甘えて、門番さんに自宅まで送ってもらい、さらに堀場までも!!!!

門番さん、本当にありがとうございました。

 

 

本日最大のホンビノス

 

今回の堀果   今年の貝はデ貝! 

 

酒蒸しにアヒージョにこれから毎日、貝尽くしじゃ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


爆釣! 大島遠征クルーズ釣行記! その2

2017年05月10日 06時24分58秒 | 釣り

朝6時、野増港を出港。

 

第二ラウンドは隠れた高級魚、刺身でも煮付けでも美味いホウライヒメジを求めてあちこちウロウロ!

 

魚探にいい反応が出たため戦闘開始。

しかし、最初に来たのはキタマクラ。大島だとキタマクラもでかい!!!

 

オハグロも大きい。

 

1時間、あちこち探ったがヒメジ君の姿は見ることができず、気が付いたら皆さん根魚を狙っている???

わしもすぐにカサゴ仕掛けに換えて底を狙っているとすぐにカサゴ君がやって来た!

 

カサゴを数尾釣った所で水深250mの地点に移動して底物調査。

 

錘は250号、底付近を探っていたら微妙なアタリ???

 

最初にやって来たのはユメカサゴ君。こいつも高級魚!!!

 

魚探に水深200m付近に物凄い魚影の反応がでた?????

200m付近で誘っていたら剛腕ロッドにガンガンとアタリが来た!!!

リールが時折悲鳴を上げながら上がって来たのは・・・・

銀色の魚体が見えた瞬間にはイナダかと思ったが!

何と50cm近い丸々と太った大サバが7本針に4尾掛かって上がって来た!

 

大サバが200mの深さにいるとは思わんかった・・・・ 

みんなのために、釣ったサバはすぐにアニサ対策処理!!!、

 

大サバフィーバーでもう完全にクーラー満杯で魚が入らなくなり終了!!!!!!

 

さらば大島、年内にもう一回、大島にやって来たいのぅ!

 

魚種雑多でクーラー満杯!!!

 

 

今回の釣果  サバの部

 

メジナの部  数尾はカワセンさんに進呈

 

カサゴの部

 

ユメカサゴ&アカハタ

 

こいつはウリ坊と思っていたが、イサキではなくフエの仲間のウメイロだった!

 

尺上のイサキ

 

尺以下のイサキ

 

イサキは全部で17尾

 

サバはすぐに生でりゅうきゅう漬け。

 

サバの卵と白子。

 

こいつも煮付けてツマミに。

 

メジナは刺身に。

 

イサキももちろん刺身。

 

アカハタの煮付け、これが美味いんだぁ!!!

クルーザーに乗って大島遠征、爆釣でお土産も沢山釣れる!

こんな贅沢な釣行は普通じゃ出来ないよなぁ。

梅船長とBull号に感謝です!

夏にはBull号でカジキ狙いじゃ。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


爆釣! 大島遠征クルーズ釣行記! その1

2017年05月07日 10時07分24秒 | 釣り

連休は大混雑の近隣釣り場を離れて、久しぶりのBull号で待ちに待った大島遠征!!!

 

1000馬力フルスロットル、2時間弱で大島到着。

 

海がとっても綺麗じゃ!!!

 

1年ぶりの大島。さあ来い、イサキ君!

 

いきなり強烈なアタリが来て、上がって来たのは丸々と太った大きなメジナ君。

 

次に来たのがカサゴ君。

 

次は何とメジナとカサゴが一荷!!!

 

こいつは狙っていたとっても嬉しいアカハタ君。煮付けが最高に美味なやつじゃ!

 

そしてついに来ました本命イサキ君。

 

ここからイサキが大爆釣!!!!!!!

ダブルで掛かることも

 

イサキイサキイサキイサキ天国!!!

 

イサキでクーラーが満杯近くなって来た!!!

 

もうイサキはいいので、根魚を狙ってポイントを移動。

 

またまた嬉しいアカハタ君。

 

カサゴもポツポツやって来る。

 

昼過ぎにはクーラーが満杯になってしまい余裕で本日の釣行終了じゃ!

 

野増港に無事接岸!連休中のためボートやヨットで満杯状態。

1時間遅れたら接岸スペースがなくなっていたぞ!

 

宿泊は元町。

 

御神火温泉に入り後は飲むだけ

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

続く

 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村