ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

年内最終釣行 東京湾釣行記

2017年12月31日 16時15分40秒 | 釣り

本年最後の釣行。

今回は甥っ子のハヤ坊とともにタチ&アジ釣行。

凄い数のタチ狙いの遊漁船団! 

 

その中に紛れ込み戦闘開始!

 

今回はタナが120~170mとメチャクチャ深い。

 

今回もわしだけタチが掛からず、開始から2時間、やっと掛かったタチ君。

 

そして、続いてやって来たドラゴン級のデカタチ。

結局、タチは3尾で終了!

 

昼からはアジ釣りに変更。

 

最初は久里浜沖で開始したが、船内誰もアジが掛からん???

船長も周辺をあちこちと1時間程ポイントを移動したが、まったくアジが釣れない。

 

観音崎沖に移動し最初にやって来たのは太ったデカサバ君。

1尾は欲しかったサバ君。これで正月はりゅうきゅう漬けで一杯やれる

 

しかし、肝心のアジも激渋状態!

 

アジも3尾で終わってしもうた!!!

 

今回の釣果   タチ 3尾

 

サバ

 

アジ  3尾

最終釣行はトホホホの結果で終わってしもうた!

年明け早々にリベンジに行かなくては!!!!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


外房某提カゴアジ釣行記

2017年12月24日 14時23分33秒 | 釣り

今週はどこに行こうかと思っていたら渡り鳥Gから出撃命令が来た!

Bull号からもお誘いがあったが、久しぶりに外房に出撃じゃ!

外房でもアジが爆釣している場所もあるが、わしは激混みの釣り場はいやなのであえて激貧果のHGに挑戦。

最近はずっと船ばかり乗っていたため、10ヶ月ぶりにやって来たHG。

いや~!本当に久しぶりの陸っぱり!!!

堤防上にはすでに渡り鳥Gと十数年ぶりに再会したFFパパさん一家がすでに竿を出している!

 

地元の方が様子を見にやって来たが、最近はまったく釣れてないとのこと。

 

夕マヅメ、ケミを点けてもウキがほとんど見えず脈釣り状態。

ボーズ覚悟でカゴフカセで誘っていると、ウキが消し込む前にブルブルとアジの小気味よいアタリが来た!!!

釣れたアジは小さいがこのフカセ仕様の釣りがいいんだよなぁ!

 

君にはすぐに泳いでもらおう。

 

今回はアジはまったく期待しておらず、メインは泳がせ。

 

その後も小アジは1投1尾でやって来る。

皆さん、サビキで多点掛けで数を伸ばしているが、

小アジは要らんのでカゴフカセで掛かったアジを泳がせていたら・・・・・・・

’グン’と何かが乗った???????

一気に潜り込まれそうになったが何とか浮かせる事に成功!!!

パパさんにタモ入れをしてもらい、ヒラメゲットぉぉぉぉぉぉぉ!

 

もちろん、綺麗な天然物。

 

日没後はチビショウサイの猛攻のため、いったん道具を片付けて休憩タイム。

 

am4時、堤防に復帰するとすぐに小アジがやって来た。

 

追い食いさせると一荷!

 

ムツももう少し大きければなぁ。

 

朝マヅメが終わっていったん食いが落ち、周りも釣れなくなったが、

わしは何故か、カゴフカセ&外房スペシャルⅡで入れ食い状態。

 

泳がせの竿に反応があり、上がって来たのはでっかいウツボ君。

 

次もウツボ。

 

さらにウツボ。

タナを結構上げているんだがな???

 

そんなところに、かめやまこさんがやって来た!

そして、サクサクっとワームを投げるといきななり何か大物を掛けた???

タモ入れを志願して上げてみると大きなスズキじゃ!素晴らしい!!!

わしには出来ん釣りじゃ!!!

その後もエサの小アジは釣れ続いたため昼近くまで泳がせをやったが事件は起きなかった!

 

 

今回の釣果   ヒラメ 51cm

 

小アジ  持ち帰り分 23尾  リリース多数

真剣にサビキで狙えば1束もいけそうだが、如何せんアジが小さい。

もう少し大きければまた、堤防行脚が続きそうじゃ!!! 

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


アジ激渋! 東京湾釣行記

2017年12月19日 07時51分10秒 | 釣り

最初は海はベタ凪で最高のコンディション!

 

いつものように最初はタチからスタート。

 

なかなかアタリもなく今回も「ボー」かと思ったが、開始から1時間で最初のタチがやって来た!!!

 

その後、渋いながらも何とか4本釣り上げたところでタチ釣終了!

 

午後からはアジ釣り。

 

しかし、突然風が強くなり大荒れになって来た。

 

船が流されるのだろうか、底の起伏が激しいため、底取りが難しく外道のクラカケばかりがやって来る。

 

大荒れの中、まったくアタリがなく諦めていたら最初のアタリでやって来たのは太ったデカサバ君。

りゅうきゅう漬けが食べたかったのでメチャクチャ嬉しい。

 

しかし、今回は何か変じゃ???

その後、アジが1尾来たところで終了!

もう完全に自信喪失。修行のやり直しじゃのぅ!

 

今回の釣果  タチ  4本

 

サバ&アジ

 

サバは生でりゅうきゅう漬け。

 

タチの刺身も甘味があり最高に美味い!

遊漁船でアジ1尾とは・・・・・

メチャクチャ落ち込んでしまいました!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


南の島の放浪記 海中散歩(その2)

2017年12月17日 11時47分16秒 | 釣り

最終日は海辺を散策。

 

こいつはナマコ。クロナマコか?

 

そして、これはアカナマコ?

 

ヒトデもカラフルだ!

 

ウツボが顔を出しとる。

 

うわ!出て来た!

 

日本のウツボの方がカラフルじゃな!

 

パンを撒くと最初にやって来たのはサヨリ。

 

そして、定番のシチセンスズメダイ。

 

浅瀬でもどんどん集まる!

 

まるで養殖してるみたいじゃ!

 

ついには手から直接食べるようになった!

シチセンばかりなので、場所を移動。

 

こいつはベラの仲間か?

 

ムラサメモンガラ。

 

チョウチョウウオの仲間もやって来た。

 

スダレチョウチョウウオ

あっという間の南の島の滞在であったが、ぜひまた来たいもんじゃ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


南の島の放浪記 海中散歩(その1)

2017年12月15日 08時10分48秒 | 釣り

釣は轟沈したため穏やかな海岸を探してシュノーケリングでGT散策!

 

数メートル潜るとすぐにアジ科の魚を発見!!!

 

おるはおるは!

 

50cm前後のギンガメアジ属がうようよ!

 

あっちにもこっちにも!

 

ここでルアーを投げられたらなぁ!

しかし、ここの海岸は釣禁止!!!

南の島は魚影が濃いのぅ!!!!

続く

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


南の島の放浪記!

2017年12月13日 06時05分14秒 | 釣り

今年も出張でやって来ました南の島。

しかし、毎日海は大荒れじゃ!!!

地元の投網漁師も海を眺めているばかりで、網を投げようともしない。

 

2日目、以前ここで出会った地元の釣り人を再発見!

いろいろ聞いてみるとまったく釣れないとのこと。

 

相変わらずエサは海藻を使っている。

 

そこでわしも竿を出してみたが・・・・

一度もアタリがなく撃沈・・・・

もう、今回は釣りは止めて魚の観察に行こう!

続く

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


カワハギ釣り大会出場

2017年12月04日 12時45分25秒 | 釣り

今回は、マリーナ主催のカワハギ釣り大会に久々のBull号での出撃じゃ。 

 

海は穏やかで天気も良く最高のコンディション。

 

釣り場は久里浜沖か竹岡沖か悩みに悩んで、やって来たのは竹岡沖。

しかし、これが・・・・・

 

アタリは頻繁にあるのだがベラや・・

 

オハグロやら外道ばかり。

 

ひたすらポイントを移動すると今度はハリス切れの嵐!!!

犯人はシロサバじゃ!

 

やっと本命が来てもワッペンサイズで即リリース。

 

半ば諦めていたらやっと来ましたカワハギ君。

 

ひたすらワッペンをリリースしながら2尾目をゲット。

しかし、ここで検量に向かうため時間切れ。

 

船内のカワハギ3尾の大きさで、わしの2尾とカワセンさんの1尾の合計で、Bull号は8艇中5位。

上位はすべて久里浜沖で釣っていた!!!

釣り場の選択ミスじゃ。

トホホの成績で釣果も貧果なら、商品も鍋やらタバスコ、チオビタと貧果じゃ!!!

 

今回の釣果    シロサバ君

 

カワハギ  2尾

 

スーパーでは高級魚になってしまったカワハギ。

肝和えで食べると最高に美味いのぅ!!!

今週末から待ちに待った久しぶりのトンガ出張!!!

寒い日本を脱出して南の国で南洋と勝負じゃ!!!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村