ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

プチ爆釣!外房某提カゴアジ釣行記

2014年08月31日 09時17分04秒 | 釣り

今週は、良竿さん、渡り鳥G,キャロルさんと外房でアジ釣&お茶会じゃ!

堤防到着はpm3時。海はウネリもなくいい感じ。 

マヅメまで時間があるのでカニ網を仕掛けると遊泳脚を持ったガザミの仲間が来た。

もう少し大きければなぁ!

投げサビキで開始するとサバの猛攻。

どこに投げてもサバサバサバサババサバササバ!!!!

時にはサバの6点掛けもやって来る。メチャクチャ重い重い!

しかし、サバの猛攻に耐えているとついに本命アジ君がやって来た!!!

サビキに3点掛けぇぇぇぇっぇぇ!

4点掛けぇぇっぇぇっぇぇ!!!

サバ1尾を含めた6点掛け!!!!!!

途中、美味そうな型のいいマイワシも!

あっという間にお持ち帰り制限の半束に達成。

夕マヅメはこれで終了。

 

とっとと道具を片付けて本日のメインであるお茶会会場に移動。

予定より1時間早くこばちゃんを呼んでお茶会開始じゃ!

 

一眠りした後、am2時、良竿さん、キャロルさんが帰るのと入れ替わり堤防に復活。

アジは十分に確保したので、カゴフカセで試作の自作針の実験じゃ。

サバ皮、ハゲ皮、白、青、ピンク系等試しながら釣っていると夕マヅメよりも型のいい

アジが1投1尾でやって来る。

今日はハゲ皮を少し加工した針がアタリのようで、他の針にはまったく掛からない!

ほとんどのアジがRGサイズ以上。

しかし、いきなり雨が強くなり朝マヅメにヒラヒラを狙おうと思ったがここで断念。

 

満足の釣果!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果

今週もイワシ、サバ、アジで美味い酒が飲めそうじゃのぅ!

サバのカルパッチョ。小サバもしっかり締めれば美味いのぅ!

マイワシは脂が乗っていてメチャクチャ美味い!

 

今回の釣果 アジ   15~22cm   64尾

1    0    3    6    1    6    9   1   3


デカアジ、ギガアジ、タチウオを求めて!

2014年08月24日 12時07分52秒 | 釣り

今週はデカアジをサクッと釣って、後はじっくりとタチウオ狙いじゃ!

ベイサイド前の堤防にはヘチ釣師が大勢おる!

おっ!!!何か掛かとるぞ???

オリャー!と高速走行でアジ釣り場に一直線!

遊漁船団を見つけ魚探でアジを探すといい反応が出とる!!!

すぐに外房RGサイズのアジ君がやって来た。

次にサバ君。やや小さいがりゅうきゅう用にキープ。

そして陸っぱりのカゴサビキのように誘っていたら、「ガツン」と35cmデカアジ君。

今度は「ドカン」といいアタリがありギガアジ君をゲット!

アジ釣をサクッと切り上げて、今度はタチ釣り場にワープ!!!

おるおる、今日もタチウオ遊漁船がびっしりじゃ!!!

今日はこんな仕掛け。切り身はサバとアジ。

数投目、底から煽りながら巻き上げてると、根掛かりしたようなアタリ!!!

今回も来ました!アジの漬け餌に来た綺麗な魚体のタチウオ君。

さらに続いてこちらもアジの漬け餌に来たタチウオ君。

近くには潜水艦がおるぞ!

タチを3尾釣り上げた頃から豪雨となり雷も発生。

さらにBull号の定点停止装置にトラブル発生。

まだ、昼前だがお土産も確保したので早めの帰還じゃ。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果。 タチウオ  3尾  1尾はカワセンさんに進呈。

RGサイズ、デカアジ、ギガアジ

今週末からは小物釣師に戻り、外房に出撃じゃぁぁぁぁぁぁ!


岩手県 渓流釣行断念記!

2014年08月19日 17時22分27秒 | 釣り

初めての岩手出張、海沿いではないため車に渓流の竿と仕掛けを積んで出撃じゃ!

渓流釣りは何十年ぶりじゃろうか? 

昔は九州でアマゴを釣りまくったんだがなぁ。

 

岩手まで来れば小さな支流や沢に入れば、どこでもヤマメやイワナがザックザクと思っていたら…

数日前からの大雨でどこも満水状態じゃ!!!!

これではアユも無理じゃのぅ。

濁りもひどい。

こんな支流でもヤマメが釣れると聞いていたが、とても釣りになりまへんがなぁ。

川虫を探してみたが、流れが速く危ない危ない。

きっぱりと釣りを諦めて被災地の支援にでも行こうかのぅ。

何故かこんな汽車に乗って…

海を見学。

この高さまで津波が来たんだろうなぁ!!!車両が破損しとる。

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

何にも被災地支援は出来んかったが、地元でこれくらいはお金を使わないといかん。

ご馳走様でした。

今週末は船か団子かアジか悩むのぅ!


外房某提カゴアジ釣行記

2014年08月11日 11時28分57秒 | 釣り

今週末は我が家でアジパーティー開催。

アジを最低でも30尾確保するようミキティからの命令が出た!

ただ、保険をお願いしていたボルボさんから、アジを頂いていたため

のんびりとカゴアジの準備を開始。

pm3時、まだ台風の影響は少なく海も穏やかじゃのぅ!

pm4時、堤防上では、渡り鳥Gが最初のアジを釣り上げた。

これが合図となり、皆さん一斉にサビキを投入。

多点掛けで入れ食い状態に突入じゃ!!!

投げサビキでオリャーと第1投。

わしにはなぜかいきなりサバ君?こいつはrickeyさんに進呈。

しかし2投目、追い食いさせていきなり4尾!ムフフフフ。

これは楽勝楽勝!

今日はサクっとアジを釣ってマヅメ後に早めに一杯やろうなどと考えていたら…

世の中そんなに甘くないわい! 

神様だか悪魔だが知らんが、わしに試練を与えたみたいじゃ。

最近、メンテを怠っていたためライントラブル発生じゃ。

このまま、仕掛けすべてを作り直そうかと思ったが保険のアジもあるため

まだ、早いがカゴフカセ&外房スペシャルⅡにロッドごと交換じゃ。

 

カゴフカセで誘うとすぐにアタリがありアジ君がやって来る。

周りの仲間は2尾、3尾と一気に釣り上げるが、1尾ずつポツポツと拾い釣り。

本日最大の21cm。

pm7時半、マヅメの入れ食いタイム終了。ここまでで30尾。

ここで、仲間が集まり休憩タイム。

 

pm10時、わしとキャロルさん以外は皆さんご帰宅。お疲れ様でした。

am1時、堤防に戻るとキャロルさんがポツポツとアジを釣っている。

カゴサビキで開始するも1時間で10尾。

アジは居るがどうも活性が低い。

いつものようにブルブルというアタリではなく、フグのような引きじゃ???

台風の影響でウネリが出て来て、駐車場に戻る途中の堤防では、

2~3mの高さまで波が上がってる!!!!!

これはそろそろ引上げ時期かのぅ。

キャロルさんと相談してここで急遽撤収。

アジパーティーには十分な量が確保出来た。よしよし!!!

このアジ、もう少し大きくなれば秋の爆釣シーズンが楽しみじゃなぁ。

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

今回の釣果 アジ   16~21cm  40尾  他ボルボさんからの保険 30尾

1    0    3    6    1    6    3   7   3


外房団子釣行記!

2014年08月10日 07時42分18秒 | 釣り

今週は外房に仲間が集まってアジ釣りじゃ!

その前に早めに出撃して久しぶりの団子釣行。

6時に堤防に着くと渡り鳥Gが一人寂しくでアジを釣っている。

アジはポツポツでマヅメは終わってしまったようじゃ。

 

台風が近づいてウネリが凄いと思ったが何じゃ海は穏やかではないか。

わしは一人のんびりと団子開始。

数投目にウキに微妙な変化がありビシッっと合わせると小さなショウサイ君。

今日もこいつに苦労させられるのかのぅ…

今度はキタっと思ったが子メジナかぁ…

ウキがモヤモヤとしてまたチビフグかと思ったがキッチリ合わせると引きが強い???

何と団子でショゴがやって来た!!!

いいお土産が来たもんじゃ!

そして来た来た本命が!

これを見ていた渡り鳥G,それはチンチンだぁ!いやいやカイズです!

めんどくさいので、これはチヌです。ハイ!!!

続いてビシっと合わせてやって来たチヌ君!

ここで遅れてやって来た門番さん、rickeyさんも団子に参戦。

3人並んで、団子3兄弟。

それっと続いてやって来たチヌ君。

しかし、門番さん、rickeyさんがやって来た頃から活性が低くなり小ダイやら…

アジ君しか掛からなくなってしもうた?

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

半日の釣果。

昼過ぎには道具を片付けて、良竿さん、こばちゃん、ボルボさんも参加して、

昼食タイムじゃ。

チヌは塩焼きが美味そうじゃのぅ!!!


外房某提カゴアジ緊急調査釣行記

2014年08月05日 06時01分56秒 | 釣り

日曜日は本来なら釣りはお休み。

昼間、のんびりと道具を片付けたり仕掛けを作っていたら、

ミキティが今日は 飲み会なので9時に帰って来ると言って外出して行ってしもうた。

来週末は花火大会でアジパーティー開催のため大量のアジが必要じゃ!

ちょっと、調査で外房に出撃しようかと思っていたら…

 

pm5時、気が付けば何故か外房の堤防の上おるではないか???

9時までに家に帰るには堤防に居られる時間はpm7時半まで。

コマセも冷凍庫の中に隠しておいた少量のみ。

ツマミのウルメをサクッと釣ってアジは釣れるのが確認できればよし!

まずはウルメを狙って投げサビキ!

しかし、掛かるのはクサフグばかり!!!

今度はと思ったら横に走ってサバ君登場!

やっと掛かったウルメ君。以前より大きく太って美味そうじゃのう。

ウルメをサクッと10尾ほど確保したところで、カゴフカセに変更。

コマセもほとんどなくなったため、周りの釣り人を見ながらアジが釣れ始めるまで

仕掛けを投げずにじっと我慢。

 

pm7時過ぎ、仕掛けを投げ込み誘いを掛けると「ガツンガツン」とアジのアタリが来た!

ここから30分一本勝負が始まった。

釣れるアジは18cm前後とやや小型だが、あっという間にツ抜け達成。

ここで帰宅時間になったためアジ釣終了。

急いで帰ってウルメで一杯 これがたまらん!!!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

次回はフル参戦で半束釣るぞぉぉぉぉ!

今回の釣果 アジ   16~18cm   10尾 

1    0    3    6    1    5    9   7   3


東京湾タチウオ釣行記!

2014年08月03日 14時47分14秒 | 釣り

今週は外房にカゴアジに行こうかどうしようかと悩んでいたら梅船長からお誘いが来た! 

「タチウオに行くよ!」と…

タチならコマセもいらないし、仕掛けもシンプル。

船でのタチは初めて!

釣れなくてもしょうがない、とノンアルを持って東京湾クルーズに出撃じゃ。

釣り場は第2海保。物凄い数の釣り船がおる???

船団に近寄り、わしらも戦闘準備じゃ!

仕掛けはよく分からんので、取りあえずこいつで。

付餌は近所のスーパーでサバを買おうと思ったが、サバがないため

仕方なく家の冷凍庫に眠っていたアジの切り身。

タナも釣り方も良く分からんが、ともかく開始じゃ!

数投目、底から誘いながら巻き上げてきたら、いきなり根掛かりしたようなアタリが来た!

結構な引きで上がって来たのはいいサイズのメスのタチウオ君。

船で釣ったのは初めてじゃ!!!綺麗じゃのぅ!!

さらに続いてやって来たタチ君。こいつもメスじゃ!

しかし、ここでトラブル発生!

Bull号のGPSによる定点停止ができなくなってしもうた。

さらに左旋回が出来ない???

浅瀬に行ってアンカーを打ち、修理を依頼。

修理が終わる頃には釣り船も少なくなり、もうタチ君はやって来なかった。

本日の釣果。1尾は梅船長に進呈。

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

こいつは指4本かのぅ!!! 久々にタチの刺身で一杯じゃ

 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村